「SAP HANA Cloud Platform」はPaaSのスタンダードになるか松岡功の「ITニュースの真相、キーワードの裏側」(1/2 ページ)

SAPがPaaSのスタンダードを目指して「SAP HANA Cloud Platform」の普及展開に注力している。先頃、日本でも同サービスの事業強化を打ち出した。果たして、同社の野望は実現するか。

» 2016年07月28日 05時00分 公開
[松岡功@IT]

この連載は……

 近年、さまざまな技術トレンドが注目され、ニュースとして盛んに取り上げられています。それらは社会、企業に対してどのようなインパクトを及ぼすのでしょう。ベンダーを中心としたプレーヤーたちは何を狙いとしているのでしょう。

 それらのニュースから一歩踏み込んで、キーワードの“真相”と“裏側”を聞き出す本連載。今回は「SAP HANA Cloud Platformの野望」を取り上げます。


連載バックナンバー

PaaSの主導権争いに名乗りを上げたSAP

SAPジャパン バイスプレジデント プラットフォーム事業本部長の鈴木正敏氏 SAPジャパン バイスプレジデント プラットフォーム事業本部長の鈴木正敏氏

 「クラウドサービスは着実に広がってきているが、さまざまなアプリケーションを開発するためのPaaS(Platform as a Service)型サービスが本格的に普及するのは、まさにこれからだ。現時点でPaaSのスタンダードは存在しない。“SAP HANA Cloud Platform”は、ERPをはじめとした業務アプリケーションを知り尽くしたSAPが満を持して投入したPaaSだ。近い将来、必ずPaaSのスタンダードになると確信している」

 表題の疑問にこう答えてくれたのは、SAPジャパン バイスプレジデント プラットフォーム事業本部長の鈴木正敏氏である。今回は、独SAPがクラウドサービスの中核に位置付け、先頃、日本でも事業強化に乗り出した「SAP HANA Cloud Platform」(以下、HCP)に焦点を当て、PaaSのスタンダードを目指すSAPの戦略を探ってみたい。

 今回、筆者が本コラムでHCPを取り上げたいと思ったのは、SAPジャパンが2016年6月8日にHCPの日本での事業強化を打ち出したのがきっかけだ。その内容は、HCPを提供するデータセンターを国内の2カ所(東京と大阪)に新設するというもの。東京データセンターは2016年11月、大阪データセンターは2017年第1四半期(1〜3月)に開設する予定だ。2カ所に設置することで、ディザスタリカバリー(DR:災害時復旧)体制もとれるようにするという。

 この発表会見に臨んだSAPジャパン社長の福田譲氏は、「新設する国内2拠点は、SAPがグローバルで展開しているHCPセンターの6、7カ所目となる。日本での事業展開を強化する意欲の表れだ」と強調。「これにより、官公庁や金融機関をはじめ、国外データセンターの利用を制限する(機密データが国外へ出ないようにする)などの厳しいセキュリティポリシーをお持ちの組織でも、HCPを利用していただけるようになる」と説明した(図1)。

グローバルで展開している「SAP HANA Cloud Platform」データセンター 図1 グローバルで展開している「SAP HANA Cloud Platform」データセンター(出典:SAPジャパンの資料)

 SAPがいよいよPaaSに本腰を入れ始めた――。筆者はそんな印象を強く持った。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。