【追記あり】今すぐ試せる、ブルーグリーンデプロイメント環境の構築手順(事前準備と実作業)OpenStack上に構築する、ブルーグリーンデプロイメント実践入門(4)(1/3 ページ)

本連載では、「OpenStackを基盤としたブルーグリーンデプロイメント」を実現する“現場目線”のノウハウを解説していきます。今回は、実際に「ブルーグリーンデプロイメント環境」の構築手順を解説します(オリジナルの構築用ファイルをGitHubで公開)。

» 2017年02月17日 05時00分 公開
[ユニアデックス株式会社]

連載バックナンバー


 前回は、OpenStackを基板とするブルーグリーンデプロイメント(以下、BDG)の効果と、導入における課題を考察しました。

 今回から2回に渡り、OpenStack上にブルーグリーンデプロイメント環境を構築する具体的な手順を解説していきます。

※編集部注(2021年2月9日)

本稿のGitHubへのリンクは、メンテナンス終了によるサンプルコードの削除に伴い削除させていただきましたが、ご了承ください。


OpenStack上にブルーグリーンデプロイメント環境を構築する

 本稿ではOpenStackのディストリビューションとして、RDO(*) All-in-Oneを用います(OpenStackのバージョンは「Newton」です)。また、Linuxディストリビューションは「CentOS 7.3」を使用します。

*RDO:Red Hat Enterprise Linux、CentOS、FedoraでOpenStackを構築する人が集うコミュニティー



 構築するBDG環境は以下の通りです(図1)。ロードバランサーのフローティングIPを付け替えることで、ブルー系とグリーン系のネットワークを切り替える構成となります。

photo 図1 今回構築するBDG環境

ステップ1:環境の事前準備を行う

1-1:RDO All-in-One環境の構築と初期作業

 評価用サーバを用意し、RDO All-in-One環境を構築します。

 OSのインストールとRDO All-in-Oneの設定に関しては、RDOによるクイックスタートガイドを参考に、

  • Step 0:Prerequisites
  • Step 1:Software repositories
  • Step 2:Install PackStack Installer

 までを済ませておいてください。


 続いて、今回のBDG環境の構築のために、インストールするOpenstackコンポーネントを制御する設定ファイル「answer-file」を修正します(クイックスタートガイドのStep 3そのままの手順では、デフォルト設定のanswer-fileが使用されてしまうので注意してください)。

 具体的には、新たな「answer-file」を作成し、設定値を変更します。手順は以下の通りです。

#packstack  --gen-answer-file=answer-file.txt
「answer-file.txt」を作成

 続いて、以下の内容を修正します。

CONFIG_LBAAS_INSTALL = y	(←デフォルト値はn)
CONFIG_HEAT_INSTALL = y	(←デフォルト値はn)
CONFIG_PROVISION_DEMO = n	(←デフォルト値はy)
CONFIG_NEUTRON_ML2_TYPE_DRIVERS=vxlan,flat	(←デフォルト値はvxlanのみ)
「answer-file.txt」の内容を修正

 修正完了後、Packstackコマンドを実行します。上記で修正したBDG用のOpenStack環境が構築されます。

#packstack  --answer-file=answer-file.txt
Packstackを実行

 Packstack実行時に「mariadb-libsのコンフリクトメッセージ」が出力され、エラー終了してしまう場合は、いったんmariadb-libをアンインストールしてから再実行してください。

#yum remove -y mariadb-libs
mariadb-libをアンインストールする

1-2:LBaaS v2の設定を行う

 今回の検証構築では、Neutronのロードバランサープラグインである「LBaaS(Load Balancing as a Service) v2」を使用します。現行バージョンのNewtonでは、RDO All-in-Oneをインストールすれば、LBaaS v2が標準で指定されます。しかし、LBaaS v2用のHorizonメニュー画面まではインストールされていません。以下のコマンドでそのファイル群をインストールしておきます。

#yum install -y openstack-neutron-lbaas-ui.noarch openstack-neutron-lbaas-ui-doc.noarch
LBaaS v2のHorizonメニュー画面をインストール

 続いて「/usr/share/openstack-dashboard/openstack-dashboard/local/enabled/_1480_project_loadbalancersv2_panel.py」の最終行へ、以下の項目を追加します。

DISABLED = True
「_1480_project_loadbalancersv2_panel.py」の最終行へ追加する内容

 同じく、「/etc/openstack-dashboad/local_settings」のenable_lbの設定を「True」に修正します。

‘enable_lb’: True,	(←修正前の値はFalse)
「local_settings」の修正内容

 Webサーバを再起動します。

#systemctl restart httpd

 作業完了後、OpenStackのダッシュボード「Horizon」から、「プロジェクト」→「ネットワーク」→「ロードバランサー」の項目を開き、LBaaS v2の設定メニューが表示されることを確認します(図2)。

photo 図2 Horizonのロードバランサー設定画面

 LBaaS v2のGUIツールは、アクセス先URL文字列の最後が「ngloadbalancersv2」となります。ここではこのGUIツールでの作業はありません。ロードバランサーはこの後のステップで作成しますが、この時の確認用にこのGUIツールを活用します。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。