NTTデータ経営研究所がDXの実態調査 DXに成功した企業に共通する5つの変革とは戦略と組織でDXに適した体制構築が重要

NTTデータ経営研究所は、国内企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)に対する取り組みの実態について調査し、その結果速報を発表した。DXで成果を上げるには戦略と組織の両面でDXに適した体制を築くことが重要だとしている。

» 2019年08月22日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 NTTデータ経営研究所は2019年8月20日、売上高が100億円以上の国内大企業と中堅企業1万4509社を対象にした「企業のデジタル化への取り組みに関するアンケート調査」の結果速報を発表した。

DXの取り組みは必ずしもうまくいっているとはいえない

 まず、デジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組み状況について見ると、「具体的に取り組んでいる」と回答した企業の割合は全体の42.7%、「具体的に取り組んでいないが興味がある」と回答した割合は同42.2%だった。DXへの取り組み比率は企業規模が大きいほど高くなる傾向にある。売上高が1000億円以上の企業では77.9%がDXに取り組んでいたのに対して、売上高が500億円未満の企業でDXに取り組んでいる割合は34.0%にすぎなかった。

 DXに取り組んでいる企業に対して「DXへの取り組みはこれまでのところうまくいっていると思うか」と聞くと、「強くそう思う」または「おおむねそう思う」と回答した割合は42.0%、「そう思わない」または「あまりそう思わない」と回答した割合は47.6%だった。NTTデータ経営研究所では、日本企業がDXに取り組むことは一般的になりつつあるものの、DXに取り組んでいる企業は必ずしもうまくいっているわけではないと分析している。

画像 DXに対するこれまでの感触(出展:NTTデータ経営研究所

成果を実感しているのはごく一部

 次に、DXへの取り組みの推進段階を尋ねた。NTTデータ経営研究所では推進段階を、「助走フェーズ」「構想策定フェーズ」「プランニングフェーズ」から成る「実践着手前段階」と、「トライアルフェーズ」「設計・構築フェーズ」「本格活用・展開フェーズ」から成る「実践段階」に分けている。

 結果は、「助走フェーズ」が29.4%、「構想策定フェーズ」が16.4%、「プランニングフェーズ」が11.9%で、実践着手前段階が過半数を占めた。これに対して実践段階に当たる、「トライアルフェーズ」は15.3%、「設計・構築フェーズ」は11.0%で、最終段階の「本格活用・展開フェーズ」まで到達しているのは16.0%だった。

画像 「本格活用・展開フェーズ」に到達した取り組みにおける成果の状況(出展:NTTデータ経営研究所

 「本格活用・展開フェーズ」にある企業に成果の状況を聞くと、「事前に定めた評価指標に基づいて測定した結果、成果が出ている実感がある」と回答した割合は29.8%。これは、DXに取り組んでいる企業全体から見ると4.8%にすぎない。NTTデータ経営研究所ではこの結果を受けて、「DXに取り組む日本企業のうち厳密な意味で客観的に成果を出しているといえるのはごくわずか。実践着手前段階にあるDXの取り組みが実践段階に移行する中で、DXで成果を出すために今後多くの企業が新たなチャレンジに直面する」と推察している。

「守りのDX」が好きな日本企業

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。