ゲーミフィケーション導入でソフトウェア開発効率向上 近畿大学の研究グループ「時間割引率」と作業時間の関係性も調査

近畿大学の研究グループは、ゲーミフィケーションを導入することでソフトウェア開発の作業効率が高まることを明らかにした。プログラムの作成時間が平均で約20%短縮した。

» 2019年09月20日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 近畿大学理工学部情報学科の准教授である角田雅照氏と同大学経済学部の教授である佐々木俊一郎氏らの研究グループは2019年9月18日、ゲーミフィケーションを導入することでソフトウェア開発の作業効率が高まることを明らかにした。同研究グループは人工知能やFinTechなどのシステムの開発にも応用が期待できるとしている。

 ゲーミフィケーションとは、ゲーム以外の作業にゲーム要素を取り入れることによって、作業者のやる気を刺激する方法。例えば得点を与えたり、グループ内で順位を付けたりする。近畿大学の研究グループは、プログラム開発作業にゲーミフィケーションを導入した。具体的には、作業時間の短さが得点となるルールを決め、13人の学生に作業させた。その結果、プログラムの作成時間は平均で約20%短縮したという。

画像

 一般に、こうしたルールを与えると、心理的焦りによって作業に悪影響を与えることがある。だが今回の実験では、こうした悪影響は見られなかった。

せっかちの特徴である「時間割引率」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。