NICTらが独自アプリ「タチコマ・セキュリティ・エージェント・モバイル」でユーザー参加型実証実験を開始スマートフォンを狙ったWeb媒介型攻撃の実態を把握

NICTらは、独自に開発したAndroid向けアプリを使って、スマートフォンを狙ったWeb媒介型攻撃の実態把握と対策技術向上のための実証実験を始める。ユーザーから提供されるデータを分析して、セキュリティ機能を強化したり未知の攻撃を観測したりする。

» 2020年03月19日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)とKDDI総合研究所、セキュアブレイン、横浜国立大学、神戸大学、構造計画研究所、金沢大学、岡山大学は2020年3月16日、スマートフォンを狙ったWeb媒介型攻撃の実態把握と対策技術向上のためにAndroid向けアプリ「タチコマ・セキュリティ・エージェント・モバイル」(以下、タチコマ・モバイル)を開発したと発表した。同アプリはアニメ作品「攻殻機動隊S.A.C.」シリーズのキャラクター「タチコマ」をモチーフにしたもので、同日配布を開始し、ユーザー参加型の実証実験を始める。

 同アプリの開発は、NICTの委託研究「Web媒介型攻撃対策技術の実用化に向けた研究開発(WarpDrive)」の一環。これまでWarpDriveは、PCユーザーを対象にWeb媒介型攻撃の観測や対策を実施してきたが、最近はスマートフォンを狙った攻撃が増加しており深刻な問題になっているという。だが、スマートフォンはショートメッセージなどさまざまなアプリを媒介してユーザーごとに異なる経路から攻撃されるため、従来の攻撃観測網では攻撃の実態把握や迅速な対策展開が困難だった。

Web媒介型攻撃に関するデータを収集、分析

 今回開発したタチコマ・モバイルは、ユーザーから提供されるWeb媒介型攻撃に関するデータを収集、分析して、セキュリティ機能を強化したり未知の攻撃を観測したりする。さらに、怪しいサイトを報告する「タチコマへ報告」機能や、スマートフォンの利用状況を可視化する「プロファイル」機能も備える。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。