情報過多がストレスとなり生産性低下を招く、OpenTextがリモートワークに関する実態調査「情報へのアクセス速度が生産性に影響している」

OpenTextは、「情報過多時代におけるリモートワークに関する実態調査」の結果を発表した。日本のオフィスワーカーにとって、情報過多とリモートワークでの情報共有が課題となっており、生産性とストレスレベルに影響を与えていた。

» 2021年01月21日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 OpenTextは2021年1月19日、「情報過多時代におけるリモートワークに関する実態調査」の結果を発表した。同調査は、カナダ、日本、英国、フランス、ドイツ、スペインで各国2000人を対象に実施した。その結果、日本のオフィスワーカー(会社員)にとって「情報過多」と「リモートワークでの電子メールやコンテンツへのアクセスと共有に関する課題」が生産性とストレスレベルに影響を与えていることが分かった。

画像 OpenTextのWebページから引用

 長期的に自宅で仕事をする際の課題について聞くと、日本以外の国では「モチベーションの維持」を挙げた割合が最も高かったのに対して、日本では「電子メール、ファイルシステムや文書、コンテンツへのアクセス、社内情報の共有」が最も高く、53.5%だった。他国でこれを挙げた割合は17%程度だった。

企業内の情報が容易に社外に持ち出されている現状

 日本ではファイル共有に関して、「Google Drive」や「Dropbox」などの「個人用ファイル共有システムを利用している」と回答した割合が37.5%に上り、他国よりも高かった。OpenTextは「企業内の情報が容易に社外に持ち出されている実態が明らかになった」としている。

 リモートワークの課題について日本は「リモート環境で効率的に仕事をするためのデジタルツールが備わっていない」と回答した割合が最も高く、51.3%だった。カナダは33%、欧州4カ国(英国、フランス、ドイツ、スペイン)の平均は38.8%だった。

「情報へのアクセス速度が生産性に影響している」

 電子メールやニュース配信サービス、SNS、社内の共有ファイルなど、「毎日チェックする情報源がこの5年間で増加している」と回答した割合は52.5%だった。「日常的に1〜10個のアプリケーションを利用している」と回答した割合は71.4%に上り、「パスワードが多過ぎて覚えきれない」ことにストレスを抱えている割合は37.3%を占めた。受け取る情報について、「多くて複雑化している」と回答した割合は24.8%、「現状より質の高い情報源が必要だと思う」は33.1%だった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。