「VS Code」の「Makefile Tools」拡張機能プレビュー版が公開70以上の主要なMakefileプロジェクトをサポート

Microsoftは「Visual Studio Code」の新しい拡張機能「Makefile Tools」のプレビュー版を公開した。Makefileプロジェクトのビルドとデバッグを実行する際に役立つ。70以上の主要なMakefileプロジェクトをサポートしていることが特徴だ。

» 2021年02月25日 17時30分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 Microsoftは2021年2月17日(米国時間)、ソースコードエディタ「Visual Studio Code」(以下、VS Code)の新しい拡張機能「Makefile Tools」のプレビュー版を公開した。

 VS CodeでMakefileプロジェクトのビルドとデバッグを実行しやすくなる。Makefile Tools拡張機能はパイロット段階にあるものの、公開時点でこの拡張機能を利用できるポピュラーなオープンソースMakefileプロジェクトが70以上あるという。

インストールするには

 Makefile Tools拡張機能をインストールするには、Visual Studio Marketplaceを利用すればよい。

Visual Studio Marketplaceの画面(出典:Microsoft

 拡張機能のインストール後、プロジェクトのルートフォルダにMakefileを置くと、アクティベートされる。プロジェクトのMakefileがルートフォルダにない場合は、「Makefile Path」設定を使って、Makefileの場所を指定する。

 Makefile Pathを更新するには、[ファイル]−[ユーザー設定]−[設定]の順にクリックし、[拡張機能]の[makefile]を選択する。

Makefile Pathの設定画面(出典:Microsoft

 Makefile Pathを更新後、コマンドパレットに「makefile」と入力すると、Makefile Toolsコマンドが起動し、拡張機能がアクティブになる。

プロジェクトを構成するには

 今回の拡張機能は既定動作として、$PATHで指定されたパスにあるmakeプログラムを使って、プロジェクトを構成しようとする。make.exeのパスが$PATHにない場合は、Make Path設定を更新する。[ファイル]−[ユーザー設定]−[設定]の順にクリックし、[拡張機能]の[makefile]を選択すればよい。Makefile Tools拡張機能は、Make Path設定からmake.exeのパスを取得する。

make.exeのパスが$PATHにない場合の設定画面(出典:Microsoft

 make.exeのパスを適切に設定したら、下図のように、Makefile ToolsでIntelliSenseの設定を許可する。

Makefile ToolsでIntelliSenseの設定を許可する画面(出典:Microsoft

 上図のような通知が表示されなかった場合や、表示をうっかり消してしまった場合は、コマンドパレットから[C/C++: Change Configuration Provider]を実行し、[Makefile Tools]を選択すればよい。

 これでプロジェクトを構成する準備が整った。普段、コマンドラインから何も引数を渡さずにmakeを実行している場合は、他に設定すべきことはない。

 makeに引数を常に渡す場合は、Makefile ToolsのConfigurations設定(settings.jsonのmakefile.configurations)を使って、引数を指定する。makefile.configurationsは、構成オブジェクトの配列であり、それぞれが名前と、makeに渡す引数を保持するmakeArgsプロパティを持つ。

 Microsoftは、70以上のポピュラーなオープンソースリポジトリについて、適切な構成を文書化している。例えば、“PROJECT=armemu-test”をmakeに渡す必要があるlittlekernelの構成を作成する場合、settings.jsonの内容は次のようになる。

"makefile.configurations": [
    {
        "name": "littlekernel",
        "makeArgs": ["PROJECT=armemu-test"]
    }
]

 プロジェクトの構成を選択するには、次の図の左端にある赤枠で囲ったエクスプローラーメニューでMakefile Toolsアイコンを選択すればよい。

プロジェクトの構成を選択する画面(出典:Microsoft

 [Configuration]の上に移動した後、赤枠で囲ったペンシルアイコンを選択してプロジェクトの構成を選択する。

プロジェクトの構成を選択する画面(出典:Microsoft

 makefile.configurationsで構成を定義しなかった場合には、拡張機能が既定の構成を自動的に選択する。

ターゲットのビルドに進むには

 プロジェクトを構成したら、ビルドが可能になる。[Build target]の上に移動し、赤枠で囲ったペンシルアイコンを選択すればよい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。