• 関連の記事

「セキュリティ業界、1440度」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「セキュリティ業界、1440度」に関する情報が集まったページです。

セキュリティ業界、1440度(21):
初のiPhone個人Jailbreaker、ホッツ氏が語る「OSSによる自動車の自動運転化」――CODE BLUE 2017レポート
2017年11月7〜10日、日本では最大規模のセキュリティ国際カンファレンスである「CODE BLUE 2017」が開催されました。本稿では、9〜10日に開催されたカンファレンストラックにおいて、興味深かったセッションをピックアップして紹介します。(2017/12/7)

セキュリティ業界、1440度(20):
20年以上前のネットワーク規格が自動車や人命をセキュリティリスクにさらす
「クルマ×セキュリティ・マップ開発の先端」セミナーと、2017年で4回目の開催となる「escar Asia」において興味深かったセッションをピックアップして紹介します。(2017/10/17)

セキュリティ業界、1440度(19):
日本初の自動車セキュリティハッカソンも――「escar Asia 2016」レポート
日本では3度目の開催となる「escar Asia」。2016年も、自動車に対するサイバーセキュリティ対策が急務となる中で、さまざまな対策が提案されました。また、今回は日本で初となる自動車セキュリティハッカソンも開催されました。(2016/11/2)

セキュリティ業界、1440度(18):
「車載セキュリティ」研究の最前線――「2016年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2016)」レポート
2016年1月19日から22日にかけて開催された「2016年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2016)」の中から、「車載セキュリティ」関連の発表をピックアップして紹介します。(2016/2/17)

セキュリティ業界、1440度(17):
著名バグハンターが明かした「脆弱性の見つけ方」――「CODE BLUE 2015」リポート
2015年10月28日から29日にかけて、西新宿で日本発の国際セキュリティカンファレンス「CODE BLUE 2015」が開催されました。IoT関連の衝撃的な攻撃デモや、著名バグハンターによる「脆弱性の効率的な発見方法」の解説など、多くの刺激的な発表が行われた本イベントから、特に興味深かった講演に関するリポートをお送りします。(2015/11/27)

セキュリティ業界、1440度(16):
クルマのハッキング対策カンファレンス「escar Asia 2015」リポート
2度目の開催となる「escar Asia」。Black HatやDEF CONでも注目を集めた自動車ハッキングに対するさまざまな対策が提案されました。(2015/10/13)

セキュリティ業界、1440度(15):
「CSS/MWS 2015」に向けた3000件のマルウエア解析から得られた発見とは?
FFRIはここ数年、「CSS/MWS 2015」(コンピュータセキュリティシンポジウム/マルウェア対策研究人材育成ワークショップ)にさまざまな形で関わってきました。その一つが、実際のマルウエア解析結果を基にした研究用データセットの提供です。今年用のデータセットを精査する中で面白い発見があったので、ご紹介しましょう。(2015/6/26)

セキュリティ業界、1440度(14):
エンジニアよ、一次情報の発信者たれ――Black Hat Asia 2015リポート
2015年3月26〜27日に、著名なセキュリティカンファレンスの一つであるBlack Hatのアジア版、「Black Hat Asia 2015」が開催された。その様子と、FFRIが発表したマルウエアのアンチサンドボックス機能を自動解析する研究について紹介しよう。(2015/4/21)

セキュリティ業界、1440度(13):
自動車、ホームルーター、チケット発券機――脅威からどう守る?
全ての電子機器がネットにつながる時代、あらゆる機器が狙われる。CODE BLUEにスピーカーとして参加した筆者が、興味深いと感じた講演をピックアップしました。(2015/1/22)

セキュリティ業界、1440度(12):
高度なマルウェアを解析するには“触診”が一番? 「PacSec 2014」リポート
2014年11月12日〜13日、セキュリティカンファレンス「PacSec 2014」が東京で開催されました。1日目の講演をリポートしましょう。(2014/12/17)

セキュリティ業界、1440度(11):
マルウェア捕獲後、フリーズドライに?「Black Hat Europe 2014」に参加してきた
IoT時代、セキュリティ分析手法はスケールアウトできるのか? オランダで開催された「Black Hat Europe 2014」で見たこと、聞いたこと、感じたことをレポートしよう。(2014/11/6)

セキュリティ業界、1440度(10):
セキュリティ・キャンプ卒業後に何をしたいか、してほしいか
次代を担う若者へ――セキュリティ・キャンプ2014全国大会の選考に携わった先輩エンジニアが望む「未来」とは。(2014/8/4)

セキュリティ業界、1440度(9):
講師も悩む――セキュリティ・キャンプ「選考」のやり方
2014年6月、セキュリティ・キャンプ全国大会2014の参加者選考が行なわれました。枠は限られているので、参加者を厳しく選考しなくてはなりません。そこには、講師なりの苦労があるのです。(2014/7/23)

セキュリティ業界、1440度(8):
Hide and seek――Citadelの解析から見る近年のマルウェア動向
2013年後半から、日本でもインターネットバンキングを狙ったマルウェアによる被害が急増している。その手段としてしばしば使われているマルウェア、「Citadel」を独自に解析した結果を紹介する。(2014/6/5)

セキュリティ業界、1440度(7):
自動車の守り方を考える「escar Asia 2014」レポート
ナビシステムからのマルウェア注入もあり得る時代に自動車世界のセキュリティをどう実現するかを考える、アジア初開催の「escarカンファレンス」レポートです。(2014/5/26)

セキュリティ業界、1440度(6):
CODE BLUE――日本発のサイバーセキュリティカンファレンスの価値
日本発、世界へ発信を目指した「CODE BLUE」が2014年2月に開催されました。その価値は、参加費以上に大きいものなのです。(2014/3/14)

セキュリティ業界、1440度(5):
自動車もサイバー攻撃の対象に?「Automotive World 2014」レポート
自動車の安全性といえば、「いかに事故を起こさないか」という点に着目してきました。自動車が進化するにつれ、「セキュリティ」も必要になってきたようです。(2014/2/13)

セキュリティ業界、1440度(4):
機械学習時代がやってくる――いいソフトウェアとマルウェアの違いは?
「エンジニアサポートCROSS 2014」にて、マルウェア検知が機械に可能なのかを考えてきました。(2014/2/3)

セキュリティ業界、1440度(3):
沖縄の地でセキュリティを学ぶ「セキュリティ・ミニキャンプ in 沖縄」レポート
セキュリティ人材を育成するため、キャンプは全国を駆け巡っています。第3回は沖縄で開催されたセキュリティ・ミニキャンプの様子をレポートします。(2014/1/15)

セキュリティ業界、1440度(2):
PacSec 2013 レポート 2日目〜Chromeの守り方、マルウェアの見つけ方
第2回では、セキュリティカンファレンス「PacSec 2013」2日目に行われた2つのセッションレポートをお送りします。(2013/12/24)

セキュリティ業界、1440度(1):
PacSec 2013 レポート 1日目〜任意のコードをBIOSに
このコラムでは、セキュリティ企業FFRIのメンバーが、おのおののアンテナに引っかかったセキュリティ業界の話題を紹介していきます。(2013/11/29)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。