特集:セキュリティソリューションマップ 2017年版

2016年も、多くのサイバー攻撃や、攻撃による被害が発生しました。同時に、セキュリティ対策をめぐる状況にも、幾つかの新しい動きが見られ始めています。最適なセキュリティ対策を講じるには、IT環境や攻撃手法の変化を理解し、最新のセキュリティ対策技術を知ることが欠かせません。本特集では、企業のシステム管理者、セキュリティ担当者の方々に向けて、ちまたにあふれる「セキュリティソリューション」の最新動向を紹介します。

TopStory

セキュリティソリューションマップ 2017年版(1):

最適なセキュリティ対策を講じるには、IT環境や攻撃手法の変化を理解し、最新のセキュリティ対策技術を知ることが欠かせない。本特集では、企業のシステム管理者、セキュリティ担当者の方々に向けて、ちまたにあふれる「セキュリティソリューション」の最新動向を紹介する。

(2017年2月1日)

特集記事 - PR -

ランサムウェア対策を企業で行う際の3つの課題:

2017年も引き続き重要となるランサムウェア対策。ランサムウェア対策を企業で行う際の3つの課題とは何か。その課題を解決するために必要な対策を解説しよう。

(2017年2月1日)

関連記事

セキュリティ・テクノロジー・マップ(1):

セキュリティ技術についての知識が必要になったけれど、学ぶべきことが多過ぎて何から手を付ければよいのか分からない。そんな方も多いのではないでしょうか? 本連載は、そんな皆さまのために、さまざまなセキュリティ技術の基本を一望できる「世界地図」を提供することを目指します。

(2016年3月17日)
セキュリティ教育現場便り(1):

昨今「情報セキュリティ人材の不足」がしきりに叫ばれていますが、本当に人材は不足しているのでしょうか。そもそも、「セキュリティ人材」とは一体どのような人材を指すのでしょう? セキュリティ教育に現場で携わってきた筆者が、今求められる人材育成について考えます。

(2016年1月19日)
5分で絶対に分かる:

社内ネットワークを守るセキュリティソリューションの基本中の基本、「ファイアウォール」について解説します。

(2016年2月10日)
5分で絶対に分かる:

社外から社内のネットワークに安全にアクセスするための「VPN」の仕組みを分かりやすく解説します。

(2016年2月12日)
5分で絶対に分かる:

多くの学校や会社で、Webの閲覧に関して何らかのポリシーが設けられ、制限されていることをご存じですか? 本稿では、そこで用いられている「Webフィルタリング」という仕組みについて、5分でお伝えします。

(2016年2月1日)
5分で絶対に分かる:

Webフィルタリングの何たるかについて紹介した「初級編」に続き、上級編では、Webフィルタリングについてもう少し技術的に踏み込んだ内容と、スマートデバイスの普及などを踏まえたこれからの課題について紹介します。

(2016年2月2日)
5分で絶対に分かる:

ホストやネットワーク上で不正行為を検知(防御)するIDS/IPSの仕組みについて、5分で解説します。

(2016年2月22日)
5分で絶対に分かる:

鍵のマークが表示されても、「オレオレ証明書」じゃ意味がない! 緑のマークの「EV SSL証明書」で安全が確保できる理由を5分で解説します

(2008年10月31日)
5分で絶対に分かる:
(2006年11月10日)
5分で絶対に分かる:
(2001年2月17日)

関連ニュース

適切なインシデント対応と情報公開には、適切な評価を:

セキュリティインシデントに遭遇した後、優れた対応を取った企業や組織を表彰することで、適切な事後対応に取り組むモチベーションとしてもらうことを目的とした「セキュリティ事故対応アワード」の表彰式が2016年2月24日に行われた。

(2016年3月15日)
サイバー犯罪についての知識を共有することも重要:

セキュリティ企業ESETが米ヤフーで発生した大規模データ漏えい事案の背景を解説。自身の対策および知見の共有を目的とする「ユーザーが実施すべき対策」を告知した。

(2016年12月19日)
マイクロソフトが最新版「Security Intelligence Report」を発表:

マイクロソフトが2015年下半期のセキュリティ脅威の動向をまとめた「Microsoft Security Intelligence Report(SIR)」より、マルウェア感染率の高い地域について公式ブログで解説。マルウェア感染率の世界平均は、2015年第3四半期の6.1台(CCM)から、第4四半期には16.9台(CCM)に増加しているという。

(2016年10月17日)
3位はPokemon GOの偽アプリ、2位はクレカ詐欺、1位は……?:

マカフィーが「2016年の10大セキュリティ事件」を発表。2016年は「Pokemon GOの偽アプリ」「ランサムウェアの被害」が急上昇した。

(2016年11月11日)
ESETが手口と対策方法を解説:

PayPalユーザーを狙う新手のフィッシング詐欺が報告されている。セキュリティ企業のESETが公式ブログでその手口と対策方法を解説した。

(2017年1月31日)

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。