- PR -

2007年問題

投稿者投稿内容
はにまる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/19
投稿数: 969
お住まい・勤務地: 誤字脱字の国
投稿日時: 2004-03-23 10:32
連続投稿のはにまるです。

失敗について

  私達が失敗について恐れている組織的な要因は3点と思います。

    1.失敗の概念を植え付ける事で品質を維持してきた管理体制。
    2.失敗と言われた時に、失敗か検証せず即座に責任の転換先を求めた管理体制。
    3.失敗=悪の考えが存在する。

  要求から運用まで担当する様になって感ずる事ですが、
    プログラマーが言う「失敗」は失敗と感じません。
    管理者が言う「失敗」は、本当に洒落になっていません。

  環境や立場によって違うとは思いますが...
  意味も無く失敗を恐れる組織や管理者/作業員は
  失敗対策をしていない傾向が強いと思います。
  これを逆説で考えると「対策を取れば失敗に寛容になれる」のでは無いでしょうか?
  (実体験無し)

  個人の話に戻せば、
  失敗を恐れる方は、失敗をしていないのでは無いでしょうか?

  私は、
  このレベルで失敗しても怒られたらいいや!
  これ失敗したら洒落にならんな、全員に体制を取ってもらおう!と
  失敗にレベルを付けています。

  つまり、怒られる事を前提とした仕事の仕方をしているのですが、
  最近、失敗しても怒る人がいません。(ちょっと寂しい

  ん〜、一定レベルにくると失敗に関して無関心になるのかな?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-03-23 10:43
こんにちわ.

引用:

はにまるさんの書き込み (2004-03-23 10:32) より:
連続投稿のはにまるです。

失敗について

  私達が失敗について恐れている組織的な要因は3点と思います。

    1.失敗の概念を植え付ける事で品質を維持してきた管理体制。
    2.失敗と言われた時に、失敗か検証せず即座に責任の転換先を求めた管理体制。
    3.失敗=悪の考えが存在する。


「失敗=悪」はごもっともですね.考えたくないけど「陰口の格好の餌食」になったりしてます.で,
引用:

  つまり、怒られる事を前提とした仕事の仕方をしているのですが、
  最近、失敗しても怒る人がいません。(ちょっと寂しい

  ん〜、一定レベルにくると失敗に関して無関心になるのかな?


そう,怒らないんですよね.というか,自分の以前の意見から引っ張ってしまいますけど,「怒り慣れていない」のではないかと.だから「失敗したヤツ」を酒の肴に「なんだよアイツ」と本人不在でとやかく言っても,本人の前では難しい顔して解決に望んでしまう.問題解決は結構ですが,原因を曖昧にした挙げ句,「連帯責任」の名の下に「責任の自然消滅」が行われる...

あ,愚痴でした (^^;
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2004-03-23 10:52
 んじゃ、続・失敗について

>失敗を恐れる方は、失敗をしていないのでは無いでしょうか?
 「失敗を恐れる方」=「失敗をしていない」ではないですが、まあ失敗はしてみないとわからないところはあると思います。恐れてばかりいると進歩も遅いですよ。

 システム開発レベルでは失敗したからといって個人の責任を追及されることはそんなにないのではないかと思います。そう意味から「3.失敗=悪の考えが存在する。」は自分の周りにはないので若干信じがたい点です。だからといって「失敗=善」かというとそれは違うと思います。失敗は糧にはなるが基本的には良くないものであると考えます。

 ちょっとやんわりした表現になりましたか?
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2004-03-23 10:56
引用:

ラフィンさんの書き込み (2004-03-23 00:24) より:
 こんにちは。

引用:

るぱんさんの書き込み (2004-03-22 14:45) より:
失敗しても許される雰囲気が無ければ、僕は個人的に挑戦しようとは思わないですね。
雰囲気作りが大切と思う次第です。



 これは甘いと思いますね。

 ・失敗は怖いものであるべき。(失敗が怖くないことの方がかえって怖い)
 ・失敗を恐れず挑戦する気持ちを持つのが望ましい。



るぱんです。
ただ、背景も探らずに「甘い」と言われた事に対してのみ、納得がいかない次第です。

お言葉を返す様で申し訳ありませんが、
自分のプライベートで他人の3倍はチャレンジしていますね。

「失敗が怖い」のではなく、「失敗した後の吊るし上げ」が怖いんですよ。

仕事をギャンブルにしたくないのと、
チャレンジと言う名目で商品に対してずさんな人が
たくさん周りに居るからこういう発想になるのだと思います。

仕事である以上
「ある一定以上の品質」を追いかけますし、
「出来なくてもいいからやれ!」など僕からすれば言語道断です。

仕事でできることではできる範囲内ではチャレンジしますが、
上司と部下と言うヒエラルキーに対しては
上司が「意識する必要ない」と言う人ほど
「意識させられる傾向が強い」と言う経験則に基づいているところがあります。

恐らく、前提条件が明示できていないせいですね。
言葉不足はお詫びいたします。
ただ、背景も探ろうとせずに「甘い」と言うお言葉のみ納得がいかない次第です。
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2004-03-23 11:26
 るばんさん、こんにちは。

引用:

るぱんさんの書き込み (2004-03-23 10:56) より:
恐らく、前提条件が明示できていないせいですね。
言葉不足はお詫びいたします。
ただ、背景も探ろうとせずに「甘い」と言うお言葉のみ納得がいかない次第です。



 了解です。
 言葉不足はお互い様ですので。

 「甘い」はるばんさんに向けた言葉でなく、「私の周りにそういう人がいたら..」とう前提でいいでしょうか?
 るばんさんの環境はわかりません(当然か..)し、そこをはっきりさせようという気もありません。わかっても手助けはできないと思いますし。

>「失敗が怖い」のではなく、「失敗した後の吊るし上げ」が怖いんですよ。
..は私の周りにはないので気持ちがわかりません。むしろ、はにまるさんの
>最近、失敗しても怒る人がいません。(ちょっと寂しい)
には納得(笑)

 議論に前提条件が必須というのを否定する気はありませんが、職場環境等を前提条件としてきっちり決めてここで議論してもどうだかなあ?というのが本音です。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-03-23 11:26
いつの間にかパスが長くなっていることに驚きつつ。。。
#飛び火しないでね

引用:

taroさんの書き込み (2004-03-22 17:55) より:

実際の業務を行いながらの知識の継承の実態がお伺いしたいです。


 いわゆるOJTのことでしょうか?これ、微妙なんですよね。

 そうですね。。。たとえば、前にいた会社では、開発環境は本番並みにします。2重化されていれば可能な限り2重化し、ハードも専用でなければ可能な限りそろえます。O社向けのシステムでは、客先内に「訓練用」という名目で試験環境を作り、そこで実際に行う手順を行って問題がないことを確認してから、本番系に対して行います。こうして、「失敗してもいい環境」(この場合の環境は実施環境であって、人間環境ではない)を作っています。
 客先で行う作業は、作業手順書を作ります。作業手順には、番号を振り、必ず閉じるとの反対の方にチェックボックスをつけます。以前、手順をまるまる1ページとばすという事故があったそうです。チェックボックスが閉じる方についていたため、裏からチェックされていないことが見えなかった、と。だから、閉じるのと反対の方向に、チェックボックスをつける。そしてもちろん、作業にいく前に、実際にその作業を手順通りに行って、抜けや間違いがないことを確認します。この確認作業も、「失敗してもいい環境」といえるでしょう。

 OJTとどこが関係あるんだ!!この確認作業を、教育対象者がやるとしたら?

 あと、私は引き継ぎ資料にお客の中での「要注意人物」と、その理由を書いておきました。「この客はソースを見るので、必ずソースはきれいにしておくこと」とか、「このお客は自分で作るので、改造時は必ずお客のところからソースをとってくること」とか。アプリケーションに気をとられると忘れがちですが、実はとても重要な情報です。特に、「このお客は弊社嫌いなので、対応は特に慎重に行うこと。PCを使ったら、必ずレジストリをいじってログイン名を変更しておかないと、パスワードを変えたと文句を言われる」など。。。
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2004-03-23 11:36
引用:

Jittaさんの書き込み (2004-03-23 11:26) より:
いつの間にかパスが長くなっていることに驚きつつ。。。
#飛び火しないでね


 すみません、撤収します(笑)
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-03-23 11:58
引用:

ラフィンさんの書き込み (2004-03-23 11:36) より:
引用:

Jittaさんの書き込み (2004-03-23 11:26) より:
いつの間にかパスが長くなっていることに驚きつつ。。。
#飛び火しないでね


 すみません、撤収します(笑)



あ、いや、そういう意味では・・・(笑)がついているから、大丈夫か

まぁ、「冷静さ」は失わないように、ということで。。。




 あと、スタッフの方とPMをやりとりしていた最中に、某スレッドの話が出たのですが、それついて「乱暴な言葉は控えてほしいな」とのことでした。他の暴走気味のスレッドに対するスタッフの方の書き込みを見ても、基本的に「削除」や「書き込み制限」などの“制裁措置”はとらないように思います。これは、暴走がそのスレッド内に収まっているように、それぞれの方が一定の節度は守っていらっしゃるからと判断します。
 ですから、「あっちのスレッドでやりこめられたから、ここで揚げ足とってやれ」みたいなことは、自重してください。自分でスレッドをあげておいてナンですが、おそらく、“荒れやすい”内容になってきたので、けれども幾人かの方に賛同いただいているように重要な問題であると考えるので、特に注意していただけますよう、お願いします。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)