- PR -

テキストボックスに数字を入力する際の制御

投稿者投稿内容
junko
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/10
投稿数: 23
投稿日時: 2004-05-17 15:13
もしお手を煩わさないようでしたらサンプルで教えて頂ければ
参考になるのですが・・・
いつもすみません。
[/quote]
 Validatingイベントの説明をよく読んでください。ErrorProviderを配置して、e.Cancelを設定します。

 また、「検査をしないボタン」などは、CausesValidationプロパティをfalseにします。


 問題は、Form。「×」などで閉じようと思っても閉じられない...
[/quote]
Jubei
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/02
投稿数: 830
お住まい・勤務地: 関西
投稿日時: 2004-05-17 15:27
諸農です。

引用:

ErrorProviderとはどのような物ですか?
CausesValidationプロパティとは?



ErrorProviderはツールパレットにありますよ。
どちらとも詳細はSDKを検索すれば出てきます。
きっと、そのほうが早くできます。

_________________
諸農和岳
Powered by Turbo Delphi & Microsoft Visual Studio 2005

十兵衛@わんくま同盟
http://blogs.wankuma.com/jubei/
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-05-17 16:14
引用:

junkoさんの書き込み (2004-05-17 15:13) より:

もしお手を煩わさないようでしたらサンプルで教えて頂ければ
参考になるのですが・・・


 参照先はご覧になりました?サンプルもあるのですが…?
junko
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/10
投稿数: 23
投稿日時: 2004-05-17 16:15
色々読んでみたのですが、
どのように書けば良いか正直分かりません。

もしお手数でなかれば教えて頂けますでしょうか?

引用:

Jubeiさんの書き込み (2004-05-17 15:27) より:
諸農です。

ErrorProviderはツールパレットにありますよ。
どちらとも詳細はSDKを検索すれば出てきます。
きっと、そのほうが早くできます。


junko
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/10
投稿数: 23
投稿日時: 2004-05-17 17:03
結局Validatingだとコントロールが大変なので、OKボタンを作り、
チェックするように変えました。
お騒がせしてすみませんでした。(..)

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)