- PR -

XSLTについて

1
投稿者投稿内容
わたる
会議室デビュー日: 2001/08/29
投稿数: 2
投稿日時: 2001-08-29 09:04
「MSXML3.0」 をインストールしたのですが、
サンプルすら表示されません。

なにが足りないのかすらわからない状況です。
インストールすれば使えるというものではないのでしょうか?
IEは5.5です。

よろしくお願いいたします。
@IT新野
@ITエディタ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 66
投稿日時: 2001-08-29 17:14
わたるさん、初めまして。にいのです。
MSXML3は、インストール後にそれを有効にする
ツールxmlinst.exeを起動する必要があります。
それを試されるといいと思います。
こちらをご覧ください。
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/askxmlexpert/006msxml3/06msxml3.html
サンプルはなにを表示されたか、など教えていただけると、もう少し状況が分かると思います。
わたる
会議室デビュー日: 2001/08/29
投稿数: 2
投稿日時: 2001-08-30 09:29
にいのさんありがとうございます。
表示することができました。
インストールだけで切り替わると思っていました。

切り替えによって
DLLをMSXML.DLLに戻せるようですが、
戻さなくてはいけなくなるといったことはあるのでしょうか?
この作業を行わないとIEはXSLTを表示できないということは、一般にWebに表示する場合なら現在は使わない方が無難なのでしょうか?
A.K
会議室デビュー日: 2001/08/10
投稿数: 10
投稿日時: 2001-08-30 17:50
わたるさん、こんにちは。A.Kです。

古いパーサーを使っているようなものを
表示するケースの場合だけ、MSXML.DLLの
環境に(レジストリを)戻す必要があります。


[ メッセージ編集済み 編集者: A.K 編集日時 2001-08-30 17:51 ]
@IT新野
@ITエディタ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 66
投稿日時: 2001-08-30 18:44
新野です。
A.K.さんも書いていらっしゃるとおり、世の中には、「古いIE用(MSXML3が入っていないIE用)」に書かれたXSLTスタイルシートと、「MSXML3が入っているIE用」に書かれたXSLTスタイルシートの2種類が存在しているのですね。古いのは全部書き直してくれればいいのですが、現実にはそれは難しいでしょうから。

ですから、MSXML3をインストールした後でも、「あ、古いスタイルシートも見てみたい」と思ったときに、後戻りできるようになっているのではないか、と思います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)