- PR -

液晶ディスプレイは、今が買い時か!!!!

投稿者投稿内容
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-05-21 20:36
最後に、気になることがあります。
ノートの高級機の場合、かなりのレベルの液晶を使っていても、
トータルコストから考えるとかなり安くなっているように感じるんですが。。。
それにくらべ、デスクトップ用のは、性能に比べて、いまだ、金額が高いと
感じています。

[/quote]
私も同感ですね!!!!!。ノートの液晶は、レベルが高いのにトータル的な価格がこなれていますね。ノートの液晶とディスクトップの液晶では、何か違いがあるのでしょうか!!!!!!!!
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2002-05-21 21:56
>物の本には、発色性の違いで、CRTより液晶のほうが、目に優しいと書いてあり、

 あれれ・・・。そうですか・・・。うーん。
 近辺で、自分だけが、テレビっ子なのでしょうか?(苦笑)
 よそでの状況が気になります・・・。

[ メッセージ編集済み 編集者: Junbow 編集日時 2002-05-21 21:57 ]
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-05-22 17:36
自己レスになっちゃいますが、
ノートは、デジタル接続に実際の性能さえあげられれば、どんな方法を取っても
もしかしたら、問題が無いので、オリジナルの独自規格になっていて、
それらのどれかが、特許か著作権か?何かがあり、それで、高品質低価格に出来て
こなれているのかも、あと、ある程度の金額と性能でも、
特に日本の場合、スペース的にも、使い方ででも、自作などをするレベルの人でない、
エンドユーザーの場合、ノートの方が売れているのでは?
あと、企業でも、営業などは、最近、ノート持ち歩きますよね?
去年の前半くらいから夏くらいかなあまでは、営業は、携帯でi-modeでってスタイルが
多く、後は、PDA関係が多かったと思いますが、唯一、東芝のリブレットだけは、
昔から、営業が持ち歩いていたような。。。
需要と供給からじゃないでしょうか?
あと、デジタル規格の接続仕様の問題。。。
コンシューマ向けの専用ディスプレイなどのデジタルコネクタは、専用になっていて、
他の物は完全につながりませんし。。。
それに、UNIX系はサーバー用途が増え、Windows系はクライアント用途が増え。。。
エンジニアリングワークステーションは、UNIX系とWindows系に分かれ、両方共存状態
ですよね?
昔みたいに、エンジニアリングワークステーションとか、CADとかは、UNIXで
高解像度大型ディスプレイでってこの分野が安定期に入って、下降も上昇もしない
ようになってきたのも関係してるのでは無いでしょうか?
この分野は、専用機を使うってのが今は普通になってきてますよね?
キーボードを新しくしたので、タイプミスだらけで、非常に時間かかります。
慣れるまでたいへんそう(余談が入ってすいません)。
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-05-23 07:52
かえるさんいつも長いレス有難うございます。とても参考にさせていただいています。
液晶ディスプレイは、まだまだこれから技術も進歩して、価格もこなれてくるものだとおもいます。どんなものを買うときも一緒ですが、どこで自分の欲求と価格を折り合わせるのが、とても難しいところです。そこで、今回このような(液晶ディスプレイは、今が買い時か!!!!!)質問をしたわけですが、たくさんのレス有難うございました。今後の参考にさせていただきます。
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-05-23 15:03
液晶ですが、まだ、開発で成功した段階らしいですが。。。
中途半端な情報なのは許してください。
発表そのものと、情報が得にくいので、
ナノチューブをきれいに並べて、なんらかの電圧?
私のレベルでは、理解しきれない部分がありすいませんが、
自己発光すると言っても、有機ELとは、全く違った理論による
方式で、歩留まりも少なく、製造効率のいいものが
開発中で特許まで行ってる?か、どうかわかりませんが、
とにかく、現状では、商品化されていない物が開発中で、
成功し、そう遠くないうちに、商品化の可能性が出ているとの
話しを聞いてます。
分類的には、液晶の分類に入るようです。
中途半端ですいません。
cld5217
会議室デビュー日: 2002/02/13
投稿数: 11
投稿日時: 2002-05-23 23:46
どちらかの優劣について言うつもりはないのですが…。

LCDには確かに魅力を感じます。
場所を取らないし、手を出せない価格ではなくなりましたし、確かに見易いと思う。

けれども、フォトレタッチをかじっている立場としては(お遊び程度ですが)、
やっぱりCRTのほうが、発色や鮮やかさの点で、向いているような気がします。

サブマシンはLCDですが(3年くらい前のXGA13.8インチTFT、メーカー定価40万、
去年、中古で1.8万で買った)、メインで使っているCRTでレタッチをした後、
このLCDで見ると、「え?なんでこんな色になるの???」と驚いてしまいます。
なんというか、全体的にアンダー気味になってしまうんですよね…。

もちろん、CRTやLCDで色の違いを抑える技術は進んでいるでしょうし、
同じCRT同士でも個体差などで色の違いはどうしても起こるんですが、
LCDはCRTとの色の差が激しいために、ずっとCRTを使っていた立場から言えば
簡単には移行できそうにありません。

このあたりが解決すれば、間違いなくLCDに乗り換えるんですけどね…。
メインで使っているCRTも調子が悪くなってきましたが、
次に買うのもCRTにしようかと思っています(やっぱり安いし…)。


#Iiyamaのワイヤレスマウスとキーボード、地元(名古屋)で3980円で売ってたので
 つい、買ってしまいました。
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-05-24 08:03
わー、iiyamaのコードレスキーボードとマウス、私の買ったのより、まだ1000円安いです。いい買い物をされましたね!!!!!!!!!バーチャルキーボードですか、なかなか面白いですね。液晶ディスプレイと組み合わせるとなかなかいけるんじゃないですか!!!!!!!
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-05-24 09:59
確かに、cld5217さんのおっしゃる通りの部分は、あります。
もう、知られていると思いますが、
CRTの段階でMACとWindowsで切り分けられますし。。。
現状は試してないので最新のグラフィック環境ではどうかわかりませんが。。。
私の情報が古い可能性もあるので間違いだったら訂正してください。
濃紺は、マックではホームページその他、人間の目で認識できるが。。。
黒に近い濃紺は、マックとWindowsでCRT段階で違いがある。
この時点で忠実なのはDTPなどでは、マックが優位、
また、このレベルの表現力は、液晶には確かに無い。
特に、ノートなどは、フルカラーといいながらも、ディザリング技術を
今でも使っている場合が多く、デスクトップも廉価なものは同様。
結果、詳細な部分まで見ると、
本格的に、グラフィックやDTPのみを追求するのであれば、
マック+CRTになるかもしれませんね。
ただ、ここでは、液晶に関してのスレッドなので、
本体側の機種依存的な部分は省いて考えてました。
オフィス?開発(DTPやグラフィックを除く)、などなど
の範囲で、考えてました。
投稿もそのレベルにしていました。
結果、cld5217さんの書き込みは、わかります。
現時点でのLCDは、解像度が高ければ、ディザリングでも
通常使用では、不自由やそれほど、極端な差は減ってきている。
かつ、安くなってきている。
そういう観点からこのスレッドは見てきました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)