- PR -

液晶ディスプレイは、今が買い時か!!!!

投稿者投稿内容
tadc
常連さん
会議室デビュー日: 2001/08/17
投稿数: 22
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2002-05-24 13:16
Junbowさん、こんにちは。

わたしもLCDの方がずっと眼が疲れますね。
LCDの方が画素(というか散光板(?))がハッキリ見えるためか?
ギラギラ/ジラジラした感じがして眼が疲れます。

でも、スペース/重量の関係から、次ぎもLCD(1600x1200" 18'希望)カナ。


#値上がりしているから、お買い得じゃないとは思いますが > LCD。
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-05-24 14:25
目の疲労度は、コントラストや視野角や、明るさのカンデラや色温度も、影響あると
思いますよ。
店屋展示会でぱっと見た感じでは、明るくて、白がはっきり出てるし
いいやと、思うと。。。
自宅などの場合、照明が店より暗くて、まぶしかったり、照明との関係で
白の色温度が違ったり。。。などなど、
照明との関係も考慮しながら、考える必要はあると思いますよ。
大型だと、展示向けと、動画やグラフィック向けと、一般開発向けと、
事務向けで、変わってくると思いますが。。。
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-05-24 16:55
今のところ、目に本当に優しいのは、液晶ではなくCRTという意見が圧倒的ですね。
私自身ここには物の本には液晶のほうが目に優しいと書きましたが、実際、自分自身とうて見ると、動画などを見ていて、確かにCRTの方が目が疲れないように思います。
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-05-24 17:07
動画に関しては、全く同意見です。
本来、動画そのものを専用ターゲットとして
出ている、液晶テレビと、ブラウン管のテレビを比較するだけでも
十分わかるんじゃないでしょうか?
これは、パソコンの世界でも同じではないでしょうか?
液晶は、元々、各ドットが完全になることを目標に最初からなってますが。。。
ブラウン管は、多少のにじみというか、テレビから始まって転用されたもの
ですし。。
逆に、静止画は、ブラウン管より、液晶の方が見やすいのではないでしょうか?
プログレッシブタイプのハイヴィジョン用テレビでも、静止画は考え物ですし。
やはり、得意不得意はしょうがないのでは?
最終的には、目的によって使い分ける?
でも、スペース的に難しいですよねえ(苦笑)。
両方を一気に解決してくれる物が出来るといいですね。
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-05-25 18:56
かえるさんの言われる通りだと思いますね。静止画は、液晶の方がきれいです。CRTは、にじみというか、あいまいな点があるから、動画は逆に見やすいのだと思います。逆を返すと静止画がみにくい。これはどうしても二律背反するものですね!!!!!!
tadc
常連さん
会議室デビュー日: 2001/08/17
投稿数: 22
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2002-05-26 16:28
CRTで避けられない歪がないから2D CADには向くかなと思うと,
CADではLCDは使い物にならないという人もいますからねェ。。
画素に掛かった線の幅が太くなったりするから、らしいです。

静止画でも「絵」はCRTの方がキレイに思えます。
#何だかアンチLCDですね > 自分(笑)。
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-05-26 17:19
>静止画でも「絵」はCRTの方がキレイに思えます。

これは、構造上しょうがないでしょう。
かなり、高額な特殊な液晶以外は、特性上、どうしても、不良ドットが
起きる可能性は本のわずかでも残っているし、
また、完全なフルカラーは少ない。
高解像度、ディザリングが、主流では?
32Bitフルカラーを完全に出している物は少ないのでは?
その上、バックライトじゃなくて、えっと、名前忘れてすいません。
とにかく、発色じゃなくて、輝度を上げるためになんでしたっけ?
その、特性も考慮しなくては、
一度、最高級の5ピンのアナログのなんでしたっけ?BNCコネクタ?
オンリーで、32Bit完全フルカラー(ディザリングで無いもの)が、
存在したら、それと、CRTを、比較した方が。。。いいのでは?
静止画でも、
ドットの配置も違うでしょう。
CRTなら有名な比較材料に、ソニーのトリニトロン管と、三菱のダイヤモンドトロン管を
比較してみては?また、これらも、制御回路で変わるので。。。なんとも。。。

>CADではLCDは使い物にならないという人もいますからねェ。。
>画素に掛かった線の幅が太くなったりするから、らしいです。

これも、しょうがないのでは?
根本的な構造が違うのだから。。。
しかし、これに関しては、21インチクラスで、UXGA(1600×1200)で、
存在するかは知りませんが、350カンデラ以上のLCDと比較してなんでしょうか?

最終的に、安くするための努力をすると、なんかしら出ますよね?

今、業務用最上級のコンピュータ用LCDって、どのくらいなんでしょう?
金額で?30万?50万?
このくらい、テレビを考えるとしても、おかしくないですよね<LCDなら
同価格帯か、1.5倍程度の金額のLCDと、CRTを比べれば、CRTの方が
万能かもしれませんね。今のところは。
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-05-26 20:07
自己レスになりますが追加です。

>CADではLCDは使い物にならないという人もいますからねェ。。

本格的なCDとなると、PCでは、自作か特殊なハイエンドじゃないと無理ですよね。
現状だと、電子回路設計用もしくは、医療用マイクロロボット開発用として
XEON2個以上にメモリが種類はRIMMで最低限1GByte以上、グラフィックカードが
クアドロプロプラスのAGPPro+の次世代以上で、64Bit、AGPで、PCIスロットも全部64Bit
HDDが、SCSIで容量はそれほどいらないとして、現状から考えると、30GByte以上で、
容量より速度、現状では、最低限1万5千回転以上の物。
これ、PCじゃなくて、エンジニアリングワークステーションの構成?

でも、このレベルがないと、無理では?

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)