- PR -

携帯に関して、

1
投稿者投稿内容
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-05-20 18:48
最近、携帯関係のメーカーですかね?
いろいろ、いついつ、こうします。
今度、何を始めます。。。
とにかく、わけの分からない宣伝が多いですね?
一般向けニュースと、エンジニア向けニュースとの間を埋める情報が少なくて、
混乱することが最近多いです。
この隙間を埋める情報を提供しているところって、どこか、分かりませんかね?
たとえば、ドコモが、FORMAで、圏外に出たら、800MHzの従来の周波数に
自動的に切り替えてつながるようにするって、かなり前に発表して、これ、
あくまでも発表でうんぬんと、言っていて、結局実施されない。
今度、KDDIが、携帯と無線LANの融合で、無線LANで走行中の車とか、
歩きながらとか、移動しながら接続できるインフラを整備する?
発想は、あまりにも、あっちこっちから、ニュースとして流れるんですが。。。
技術的に、どうやって?とか、疑問が増える一般消費者向けニュースが
激増してるように、思うんですが。。。
この世界で、1年先に何します。と、発表して。。。
1年先ってほとんど分からないんじゃないでしょうかね?
一般消費者にとってただ、だらだら見てると、便利そうで、
技術的にって考えると。。。謎?謎?謎?ってのが、増えてると思うんですが。。。
とにかく、「ワイファイブ」みたいに、1年弱試験サービスをして、
正式サービスに移行するようなのは、分かるんですが。。。
こういうのは、例外に近いんじゃないでしょうか?
ニュース発表と、技術面との隙間を埋める情報源があったら、教えてください。
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2002-05-22 17:06
 @IT的に、他社かどうかはわかりませんが、雑誌の N+I Network 
Guide なんかは、ある程度満足できる解説などが載っています。

 でも、はっきり言って、難しい問題ですよねー、確かに、この部分は。

 例えばドコモさんの、iアプリ。エンジニアに取ってみれば、
JAVAでプログラムできるし、多くの機種の上で自前のプログラムを
動かすことができるもので、いろんな可能性を秘めていますが、
「ダークサイド」に引き込まれたエンジニアが世の中にいるために、
結果としてケータイ基本機能へのアクセスが制限された仕様になり、
広がった夢を狭めちゃってます。
 そんなことは一般ユーザーはほとんど知らないわけで、結果的に
「iアプリ機じゃなきゃヤダ!」という意見もあまり聞かないような
気がします。気のせいであることを願いますが・・・。
 仮に、その成り行きを知って「あー、そんな苦労があるなら、
買ってもいいかなぁー」と考えるのは、やっぱりエンジニアかも
知れません。(^^;
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-05-22 17:23
えっと、それ関係なら、今は付き合いが無いんですが。
ソニーの携帯部門の方が、ソニーが携帯から撤退するとか?
しないとか?一時期、ころころ変わり、また、ニュースでも
同様の内容が出たり、
結局、パソコン含め、あっちこっちに手を出しては、ひっこめたりの
繰り返しで1年位前にくらべ、はっきりしないですね。
「ダークサイト」のエンジニアから、こちらからではなく、
一時期私宛にいろいろ、ありました。
全部、無視したら、一時、脅しのメールが来たり、
ハッカーと名乗る女性が、公開していないにも関わらず、
私の住んでいる市に来ているからとか、
深夜に誘われたり、1,2年、「ダークサイト」の
エンジニアに、付きまとわれた経験があります。
エンジニアってああいう人ばっかりじゃないんだよって
ここに投稿してる人たちみたいなちゃんとした人の方が多いんだよって
全く無関係の、一般の利用者というか消費者に知ってもらいたいですね。。。
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2002-05-22 19:46
確かに制約の多いiアプリはあまりぱっとしてませんね。

「ダークサイド」ですか・・・。私からしてみれば、そっち系のかたは「エンジニア」の定義に当てはまらないですね。エンジニアは人の役に立つものを作る人です。腕の良い「プログラマ」かもしれませんが、「エンジニア」じゃないと思います。
(ダークサイドに引き込まれたジェダイはすでにジェダイじゃないってことです。Star Warsネタですが・・・。)

#えへへ、昨日Star Wars EpisodeU見ちゃいました。日本はまだなんですよね。自慢してごめんなさい m(_ _)m
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-05-22 20:22
いえいえ、もっと、深いというか、曖昧なものが好きなんですよ。
映画は、アメリカ人向けとしては、どうか疑問ですが。。。
アニメでは、ブームがかなり続きましたが「エヴァンゲリオン」とか
あと、SFかなあ?分類分かりませんが、
「田口ランディ」さんの、「コンセント」とか
今も、一部の間では続いてる、携帯などに、定期的に本人からのコメントが来ますが
「飯島愛」さんの、「プラトニック・セックス」とか
小説というより、ノンフィクションで、「日記なんですけど」
ある分野では、超有名な「南条あや」さんの「卒業するまで死にません」
とか、最近はこういう感じですかね<私は
って、携帯にかんしてのスレッドだったのに、
自分からどんどん、話題をそらしてごめんなさい。

ダークサイドも、ハッカーやクラッカーはそれなりに、取り締まれるから
まだ、ましなんですよね。
ダークサイドの、最悪なのが、人間関係の部分や心理戦争的なものや
精神面や、仕事とか、日常生活に、見えない力でとういか、自分の本来
エンジニアが使う技術を悪用して、いろんな圧力をかけたり、
罠をしかけたり、演技をしたり、こういうのが、一番いただけないです。
作りかけで、スタートで止まっちゃってますが
「PowerHeart」ってタイトルで全部ひっくるめて、そう意味も含めて
どちらかというと、エンジニアではなく、一般消費者向けに
ホームページ作り始めてるんですよ。
「とにかく、現時点で可能な対策が取れるサイトや機関をなんらかの
トラブルにあった人達に教えてあげたり、
自分の事はこの世界ではまだまだ、自分で守らなければならないことも多いんだと、
強い、心、精神力、どんなときも、正しいことを見つめて押し通して欲しい。
逃げても相手は追ってくる。協力し、力を合わせることも重要である。
また、いろいろなトラブルにあった経験から、あまり知られていない注意事項や
対策、技術以外の逃げ道、言葉一つで、どのくらい変わるか?、
どんな技術を持っていようと、相手も人間だと、自分自身も人間だと、
人間対人間なんだと、エンジニアを遥かに超えて、異常な執着心とプライドが
あるのが特徴なんで、まず、スタートの最初はタイトル通り、
強い心を持ちましょう。精神的に負けないようにしましょう。
圧力に耐え切れなくなったら、タグを使って、叫んでも泣いても、
感情出して構わないよ、でも、その後もう一度考え直して、
トラブルにあってる原因やその他を教えて、助けを求めてね。。。
絶対に負けないでね。。。」
これが、主旨なんですけど。。。
このスレッド、意味無くなっちゃいましたね。
タイトルとまるで、違う。。。
どうしましょ?
どこか、移動したほうがいいんでしょうか?
その場合、まだ、そういう方法「@IT」さんの掲示板でやり方を知らないので、
経験のある方、
スレッドタイトルや場所の変更方法をわかりやすく変える方法教えてください。。。
よろしくお願いします。
自分で、話題ずらして、とにかく、申し訳ありません。
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2002-05-24 10:21
 (話が戻ってくれば、そのままでよいのではないでしょうか???(笑))

 自分も職業エンジニアなんですが、機械を通して、持ち主なり、
関連の人間も修理してあげてることって、けっこうありますね・・。
 でも、悲しいのは、エンジニアを治してくれるエンジニアって、
あんまりいないんですよね・・・・・。
 いるのかも知れないけど、見つけてないだけかも(苦笑)

 携帯の件ですけど、最近のドコモさんは、ショップレベルの
「使い方講習会」が頻繁に行われているようです。そんな感じで、
人的サポートもらったり、webに情報載せてもらったりで、
組み込まれたテクノロジーとエンドユーザーをつなぐのが、
現在の状況でしょうか?
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-05-24 10:47
中間の位置にいる、私などは、
ドコモショップでも、ドコモさんでも
?って思うことが多いです。
電話でも、運が良ければ、上司に代わってもいいでしょうか?
とか、
その他いろいろありますが。。。
エンドユーザーや子供や高齢者重視に移りつつあるようで。。。
一人の人間が、携帯から、携帯のソフトや使い方から、
モバイル全般から、パソコン全般から、サーバー全般から、ネットワーク全般
全ての技術を全て理解し使いこなすなんて不可能じゃないですか。。。
簡単な事だと、たとえば、使い方とか、サービスの利用の仕方を私が
知らなくて問い合わせたりとか、
こういうレベルのサポートはいいですね。。。
でも、その先に行くと。。。一転して、厳しい反応が返ってくる。
でも、これも、ある意味いいかもしれない。
完全に大量にいる購入者の利用方法その他を把握できるわけがない。
ゆえに、勝手にポロポロ何でも教えるってのも問題だと思うので。。。
最近は、かなり納得してきました。
対応の違いの意味が。。。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)