- PR -

L3スイッチで、VLAN間のルーティング設定

1
投稿者投稿内容
hidekin
常連さん
会議室デビュー日: 2003/12/26
投稿数: 20
投稿日時: 2004-07-28 15:24
こんちにわ。どうぞ、ご教授ください。

3com LanPlex2500という古いL3スイッチの設定で困っております。
4つのA,B,C,Dという異なるセグメントのVLANを作成しました。
実現したいことは、A,Bはルーティングさせる。C,Dはルーティングさせる。
しかし、A,BとC,Dはルーティングさせないといったことです。

このようなことは実現可能なのでしょうか?
機器のマニュアルもなく、なんとか経験で機器の設定を行っております。
一般的なL3スイッチでの考えでよいので、知恵をお貸し願いたいです。

よろしくお願いします。
綾瀬
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/31
投稿数: 393
お住まい・勤務地: どっちも3階
投稿日時: 2004-07-28 16:25
こんにちは。

http://support.3com.com/software/lanplex_2500.htm

この辺りにマニュアルらしきものがあるようですが載ってないですかね?
(ちょっと中身まで見てる時間ないので調べてません。ごめんなさい)

この機械がフィルタリング機能をもってれば、ルーティングさせたくない
セグメント間をフィルタすれば、とりあえずの目的は達成できると思います。

的を得ない回答になってしまいましたが、どうでしょうか。
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2004-07-29 16:35
 こんにちは。
 ですねー。フィルタリング機能があれば、よいですね。
 多くのL3スイッチでは、ACLなどで、ソース(送信元)とディスティ
ネーション(宛て先)のIPアドレスの組み合わせでフィルタを書いて、
VLANのインターフェイスに適用していくことになります。
(↓こんな感じでいいんですよね?)
  |送信元 |
  |ABCD|
−−+−−−−+
宛A|\○××| ○=パケット通過許可
てB|○\××| ×=パケット通過拒否
先C|××\○| \=同一VLANなので、L2処理
 D|××○\|
−−+−−−−+
hidekin
常連さん
会議室デビュー日: 2003/12/26
投稿数: 20
投稿日時: 2004-07-29 16:47
ご回答ありがとうございます。
フィルタリングの機能があるようなので、早速トライしてみます。
結果は後ほどご報告させていただきます。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)