- PR -

リバースエンジニアリングに関する問い合わせについて

投稿者投稿内容
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2004-08-12 14:37
unibon です。こんにちわ。

引用:

えムナウさんの書き込み (2004-08-12 14:20) より:
>使用許諾契約書でリバースエンジニアリングを禁止する、と書いてあるから禁止になっているだけです。
>個別の契約内容を一般的な道義にまで拡大することは、容易にはできないのではないでしょうか。
私は一般的な道義にまで拡大してはいません。
禁止事項とされる市販製品のリバースエンジニアリングを行う可能性を述べただけです。


(使用許諾契約書にリバースエンジニアリング禁止が書かれている)マイクロソフトの製品は、禁止しなければならないのは確かですが、その他の○○社の製品は必ずしもそうではないからです。もっとも、最近のほとんどの会社の製品は仕様許諾契約書にリバースエンジニアリングを禁じる項目が入っています。しかし、それはやっぱり、個々の契約の話であり、デフォルトでリバースエンジニアリングが禁止されるべき、ということではないと思います。
道義、と私は書きましたが、道義というよりも、製品のデフォルトの扱い、というような意味です。
未記入
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/24
投稿数: 121
投稿日時: 2004-08-12 15:09
技術・情報を隠すことで守る、という発想に無理がある。どうせ無理なんだから、
契約によって保護されている(リバースエンジニアリングの禁止条項がある)コードを
解析すると法律で裁かれる、ということを啓蒙したほうが良いように思う。

質問の削除を促すよりも、リバースエンジニアリングを禁じている製品が多いこと、
(直接、他製品へ盗用・再利用しなくても)リバースエンジニアリングを行うだけで、
契約に違反する(知識として残るから?)ことなどを、レスとして
ぶらさげていったほうが有用だったのではないかと思う。
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-08-12 15:22
引用:

未記入さんの書き込み (2004-08-12 15:09) より:
技術・情報を隠すことで守る、という発想に無理がある。どうせ無理なんだから、
契約によって保護されている(リバースエンジニアリングの禁止条項がある)コードを
解析すると法律で裁かれる、ということを啓蒙したほうが良いように思う。


「法律で裁かれる」ではなく、「契約違反で訴えられる可能性がある」でしょう。
「リバースエンジニアリング禁止条項」が法的に有効かどうかは意見が分かれるところです。
こういうのって実際に裁判になって判例を積み重ねていかないと結論って出ないんですよね。
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2004-08-12 15:26
引用:

解析すると法律で裁かれる、ということを啓蒙したほうが良いように思う。


リバースエンジニアリングって法に触れます?
いや、最近デジタルミレニアム法とかあるし、ちょっと詳しくないんで良く分からない
んですが・・・。で、まあ契約条項にあるんで、少なくとも契約違反で訴えられる
ことは確実かと。
えムナウ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/06/10
投稿数: 187
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-08-12 16:15
>ところで、えムナウさんがおっしゃりたいことって、なんでしょうか?
>そこがよく分かりません。ご自身としては、どのような結論をおっしゃりたいのですか?
私は不特定多数の方が参照する会議室では危険な情報だと判断しました。
それでそのようなログが残らないような対処をしました。
皆さんならどうしますか? 会議室の管理人の立場にたってどうして欲しいですか?
と質問しているわけです。

リバースエンジニアリングが法に触れるかどうかは専門家ではないのでわかりませんが、変な例えですが(例えの部分は控えめに突っ込んでください)
小中学生のための自動車運転講座
普通では入手できない画像を入手するWinMX・Winnyの利用方法
最新コピー機を使用した一万円札のコピー裏情報
などの本を個々の責任において正しく使ってくださいというのでしょうか?

できれば「私ならこう対応する」と最初に記述して欲しいと思います。
_________________
えムナウ Microsoft MVP for Visual Developer - C#,2005/01-2007/12
えムナウのプログラミングのページ Blog1 Blog2
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2004-08-12 16:20
引用:

皆さんならどうしますか? 会議室の管理人の立場にたってどうして欲しいですか?


私は、こういったネット上の情報は自己責任で活用するものだと思っていますので、
もし仮に会議室の管理人だったとしても別にそのような内容の書き込みを制限する
ことは無いです。

ただ、「MSのXXXというソフトのリバースエンジニアリングができなくて・・・」
と言うように、明らかに契約違反を犯そうとしているような書き込みであれば、
制限するでしょう。

今回の場合は「自分で作ったDLL」と書かれていますので、私は特に問題のある記述
では無いと判断します。
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-08-12 16:27
引用:

えムナウさんの書き込み (2004-08-12 16:15) より:
>ところで、えムナウさんがおっしゃりたいことって、なんでしょうか?
>そこがよく分かりません。ご自身としては、どのような結論をおっしゃりたいのですか?
私は不特定多数の方が参照する会議室では危険な情報だと判断しました。
それでそのようなログが残らないような対処をしました。
皆さんならどうしますか? 会議室の管理人の立場にたってどうして欲しいですか?
と質問しているわけです。


特に危険とは思わないので特になにもしません。

引用:

リバースエンジニアリングが法に触れるかどうかは専門家ではないのでわかりませんが、変な例えですが(例えの部分は控えめに突っ込んでください)
小中学生のための自動車運転講座
普通では入手できない画像を入手するWinMX・Winnyの利用方法
最新コピー機を使用した一万円札のコピー裏情報
などの本を個々の責任において正しく使ってくださいというのでしょうか?


たとえに出すなら、
「自動車運転講座」
「WinMX・Winnyの利用方法」
「最新コピー機の使い方」
でしょう。「リバースエンジニアリング」が、そもそも違法性のある行為であるという思い込み
が強すぎるのではないですか?
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2004-08-12 16:29
引用:

えムナウさんの書き込み (2004-08-12 16:15) より:
>ところで、えムナウさんがおっしゃりたいことって、なんでしょうか?
>そこがよく分かりません。ご自身としては、どのような結論をおっしゃりたいのですか?
私は不特定多数の方が参照する会議室では危険な情報だと判断しました。
それでそのようなログが残らないような対処をしました。
皆さんならどうしますか? 会議室の管理人の立場にたってどうして欲しいですか?
と質問しているわけです。



なにもしないですし。してほしいとも思いません。
自分としては、どうしてそこまでこだわるのかわかりません。
リバースエンジニアリングという話題がなぜ危険な情報なのかわかりません。

いろいろな例をあげてますが、リバースエンジニアリングと比較できますか?

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)