- PR -

Issue Tracking Systemの日本語訳について

1
投稿者投稿内容
tkd
会議室デビュー日: 2004/08/15
投稿数: 1
投稿日時: 2004-08-15 01:52
みなさん、初めまして。

現在、以下の情報を統合的に管理することを目的とした、
Issue Tracking Systemの導入を検討しています。
・プロダクトのバグ情報の管理。
・プロダクトの機能要求の管理。
・プロダクトの問い合わせの管理。

ところが、他のメンバーに"Issue Tracking System"を説明する際に、
適切な日本語訳が見つからず困っています。
一般的に、何と訳すのが良いのでしょうか?

また、先ほど挙げた情報を個別に管理する用途なら、それぞれ意訳して、
・バグ管理システム
・機能要求管理システム
・ヘルプデスクシステム
などと表現しても良いのですが、今回は上記の全てを一元的に管理したいため、
それらを総称する必要があります。
何かしっくりくる適当な意訳は何かありますでしょうか?
uguuxp
会議室デビュー日: 2004/04/26
投稿数: 12
投稿日時: 2004-09-29 05:25
こんにちは。

私は情報追跡システムと呼ぶことにしています。
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2004-09-29 09:27
るぱんです。

敢えて一言ではなく、
長くしてみてはいかがでしょう?

「納品システム用情報管理ツール」ってなかんじですが。(笑)

また、中に入っている情報の種類が固定されていればいるほど、
フォーマット化がすんでいればいるほど使いやすいと思います。

tkdさんに質問なのですが、
引用:

・プロダクトのバグ情報の管理。
・プロダクトの機能要求の管理。
・プロダクトの問い合わせの管理。


これだけですか?


マニュアルやシステムの基本構成(詳細は絶対に却下)があっても良いと思うのですが・・・。
作り出してから直すって大変ですから、見直された方が・・・と老婆心。


目的は「リリース後のメンテナンス及び顧客対応のレスポンスを上げる」
ってな所でしょうか?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)