- PR -

100MでリンクしないCAT5ケーブル

1
投稿者投稿内容
satoroon
会議室デビュー日: 2001/12/24
投稿数: 10
投稿日時: 2002-06-11 15:17
2度目の発言になりますがよろしくお願いします。
先週の「スイッチングHUBにするとネットワークが使えなくなりました」」に関連してですが
新しいスレッドにしています。

自宅のLAN環境で問題があったので、ストレートケーブルの端子結線について調べてみました。
次の2通りの方法があるみたいですが、100Mで使用する場合、どちらがいいのでしょうか?

(1)ペア線をそのままストレート結線

1,2===========1,2
3,4===========3,4
5,6===========5,6
7,8===========7,8

(2)端子番号を変える結線

1,2===========1,2
3,6===========3,6
4,5===========4,5
7,8===========7,8

市販ケーブルの多くは(1)みたいですね。

新築マンション購入時に、CAT5ケーブルを埋設して壁にコンセントを付けています。

ADSLモデム----HUB1=====HUB2----PC1,PC2,PS2

(====部分が配線工事してもらったところです。20mほどあります。)

先日、HUB2を10Mから100MスイッチングHUBに変更したところ、HUBそのものがリンクしなく
なりました。(HUB1も100MスイッチングHUB)
ためしにHUB2を経由しないでPC1(100M)を直結してもダメでした。
(オートネゴシエーションにしているのに10Mでもリンクしません)
今は、10MのHUBに戻して使っています。

壁コンを外して、配線状況を確認したところ(1)の配線でした。
ケーブルには「CAT-5」とプリントされています。
(2)にしたほうがいいのでしょうか?
それとも、圧着不良で性能が出ないだけなのでしょうか?
Uchikoshi
@ITエディタ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 197
投稿日時: 2002-06-11 16:11
引用:

satoroonさんの書き込み (2002-06-11 15:17) より:
2度目の発言になりますがよろしくお願いします。
先週の「スイッチングHUBにするとネットワークが使えなくなりました」」に関連してですが
新しいスレッドにしています。

自宅のLAN環境で問題があったので、ストレートケーブルの端子結線について調べてみました。
次の2通りの方法があるみたいですが、100Mで使用する場合、どちらがいいのでしょうか?

(1)ペア線をそのままストレート結線

1,2===========1,2
3,4===========3,4
5,6===========5,6
7,8===========7,8

(2)端子番号を変える結線

1,2===========1,2
3,6===========3,6
4,5===========4,5
7,8===========7,8

市販ケーブルの多くは(1)みたいですね。



 市販のイーサネット用カテゴリ5ケーブルは、「(2)」の方だと思います。しかも、それぞれのペアがきちんとツイストしているはずです。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/tcpip008/tcpip03.html
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/002ethstrcrss/eth_strght_cross.html
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/003distethcrss/dist_eth_cross.html

とかを参照して下さい。

 (1)のケーブルは、いわゆるISDN用のケーブルではありませんか? しかもそれぞれのペアがツイストしていないという。

 でも同じピン同士がつながっていればとりあえずなんとか通信できたような気がしないでもないですが(途中でペアが狂っていると、ぜったいだめでしょう)、正規の接続以外では通信できなくても文句は言えないですね。

Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2002-06-11 17:11
 特にカテゴリー5でのケーブルを自作するときの話ですが、EIA-568Aと568Bがあって、色の並びが若干違います。
 もちろん、ストレートは、A同士かB同士なんですが、片方をAにして、もう片方をBにすると、クロスケーブルができあがります(^^)
コード:

--------------------------
 A      B
 1−白/橙  1−白/緑
 2− 橙   2− 緑
 3−白/緑  3−白/橙
 4− 青   4− 青
 5−白/青  5−白/青
 6− 緑   6− 橙
 7−白/茶  7−白/茶
 8− 茶   8− 茶
--------------------------


 たまに、芯線の色が違うときがありますから、注意してくださいね(^^


[ メッセージ編集済み 編集者: Junbow 編集日時 2002-06-11 17:18 ]
satoroon
会議室デビュー日: 2001/12/24
投稿数: 10
投稿日時: 2002-06-12 18:03
Uchikoさん、Junbowさん、回答ありがとうございます。

やはり、こちらが正規の規格ですよね。

(2)端子番号を変える結線

1,2===========1,2
3,6===========3,6
4,5===========4,5
7,8===========7,8

市販ケーブルを何社かチェックしたら、(1)の結線が多いので不思議だったのですが
ようやく納得しました。

ですが、最初の疑問が解決出来ていません。
(1)と(2)の違いで、100Mでリンクしなくなるものなのでしょうか?
これが解決出来たら、端子替えのための圧着工具を買いに行こうと思っています。
Uchikoshi
@ITエディタ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 197
投稿日時: 2002-06-12 20:04
引用:

satoroonさんの書き込み (2002-06-12 18:03) より:
市販ケーブルを何社かチェックしたら、(1)の結線が多いので不思議だったのですが
ようやく納得しました。



 カテゴリ5の100BASE-TXイーサネット用ケーブルで、本当にこういう結線のものが市販されているのでしょうか? 自分でコネクタを圧着したのならともかく、市販品では見たことないですが。

引用:


ですが、最初の疑問が解決出来ていません。
(1)と(2)の違いで、100Mでリンクしなくなるものなのでしょうか?
これが解決出来たら、端子替えのための圧着工具を買いに行こうと思っています。



 通信用ケーブルや電線を作っているメーカーさんのページでこの件に関する記述がありましたので、ご参考までにどうぞ。

通信興業株式会社
http://www.tsuko.co.jp/

 この、「TSUKOニュースレター( http://www.tsuko.co.jp/newsletter/index.html )」の創刊号に、次のようなQAが載っています。

Q:100BASE-TXでTSUNET-100E0.5-4Pを使用し、両端にRJ-45のプラグを付けて使用していますが、10m以上にすると動作しないのです。10BASE-Tだと動作するのですがどうしてでしょうか?

A:プラグの心線配列が、T568AかT568Bになっているかを確認してください。特に、1-2/3-4/5-6/7-8番ピンに各対を配列してしまうと、減衰量、遅延またはリターンロス等の関係で質問にあるような例になってしまいます。……以下省略

 だそうです。まさにこのような状況ですね。詳しくはニュースレターを参照してください。ケーブルテスタによる減衰量の測定など、有用な情報がたくさん載っています ( ..)φメモメモ


satoroon
会議室デビュー日: 2001/12/24
投稿数: 10
投稿日時: 2002-06-13 10:03
Uchikoさん、おはようございます。

引用:

Uchikoさんの書き込み (2002-06-12 20:04) より:
 カテゴリ5の100BASE-TXイーサネット用ケーブルで、本当にこういう結線のものが市販されているのでしょうか? 自分でコネクタを圧着したのならともかく、市販品では見たことないですが。



先日パソコンショップに行って、外箱に印刷されている結線図を確認したのですが
実際に端子を肉眼で確認したわけではないので間違っているかも知れませんね。
今日、帰りに確認してみたいと思います

引用:

A:プラグの心線配列が、T568AかT568Bになっているかを確認してください。特に、1-2/3-4/5-6/7-8番ピンに各対を配列してしまうと、減衰量、遅延またはリターンロス等の関係で質問にあるような例になってしまいます。……以下省略

 だそうです。まさにこのような状況ですね。詳しくはニュースレターを参照してください。ケーブルテスタによる減衰量の測定など、有用な情報がたくさん載っています ( ..)φメモメモ



まさにその状況ですね。
昨日、念のために壁コンを外して結線状況を再確認してみましたが、間違いなく1〜8番がきれ
いに並んでいました。
工事ミスに該当するか不明だったので、自分で圧着工具を買おうかと思っていましたが、規格外
ということがはっきりしたのでマンションの工事会社にクレームを入れてみようと思います。

ご回答頂いた皆様、本当にありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)