- PR -

どうなんでしょうか?

投稿者投稿内容
TK
会議室デビュー日: 2004/08/07
投稿数: 9
投稿日時: 2004-08-26 21:01
先日は、皆さんからいろいろ意見を頂いて勉強になりました。
ありがとうございます。

ところで、日立電線のスイッチはどうなんでしょうか?
初めて聞いたので、少し不安です。

私個人的には、アライドが好きなんです・・・。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-08-26 22:12
こんばんわ.
引用:

TKさんの書き込み (2004-08-26 21:01) より:

ところで、日立電線のスイッチはどうなんでしょうか?
初めて聞いたので、少し不安です。


自分自身は network な人間ではないので詳しくありませんが,
自分の会社を関係が深いのでよく見かけます.
質はたいして変わらないようですが,安いらしいです.
故障も「比較した上」では少ないと聞きました.

なので「どう?」の意味にもよりますが,
さほど不安材料はないように思えますが,
いかんせん「実績が少ない」のが難点のようです.

以上,参考までに.
TK
会議室デビュー日: 2004/08/07
投稿数: 9
投稿日時: 2004-08-26 23:16
そこなんですよね。実績・・・。
やっぱり、実績が無いと新規で導入する場合不安なんですよ・・・。

保守・サポートはいかがですか??
TK
会議室デビュー日: 2004/08/07
投稿数: 9
投稿日時: 2004-08-30 20:04
どうなんでしょうか?の意味は、市場での評価はいかがなものか?
と言う意味です。

日立電線のApresiaというスイッチらしいのですが・・・。
お分かりの方いらっしゃったらお教えください。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-08-30 21:21
こんばんわ.
引用:

TKさんの書き込み (2004-08-30 20:04) より:
どうなんでしょうか?の意味は、市場での評価はいかがなものか?
と言う意味です。

日立電線のApresiaというスイッチらしいのですが・・・。
お分かりの方いらっしゃったらお教えください。


お守りする人たちに聞いてみようと思って忘れてました...
でも,どちらかというと「認証 switch」という案件が多いです.
普通に使う分には「まあ普通じゃない?」だそうで,
認証機能を伴わないなら「取り柄が無い」だそうです.
でも,周りの評価は上々だったりするのは,身内だからかな〜?
価格も廉めですし,お奨めとは言い難いですが,
心配する要素はさほど見当たらない気がしますが...
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-09-02 23:56
こんばんわ.

ついでがあったので,お守りする人たちに聞いてみました.
構築サイドな人たちは「安いしとくに支障らしい支障はない」とのことでしたが,
最近まで「静的な routing を設定できる数が限られていた」という
話があったらしいです.
今ではその制限事項はなくなってるそうですが.
でも,小技が利くらしいので「普通に導入するのはもったいない」とのことでした.

保守サイドな人たちは「allied と比べても遜色ない」とのことでした.
「むしろ allied のって品質落ちてない?」な声もあったりしました.
お客さん請けもけっこう上々らしいです.

決して(電線)の回し者ではございません
夜の技術者
常連さん
会議室デビュー日: 2004/07/22
投稿数: 30
投稿日時: 2004-11-01 01:41
電線のスイッチはいいと思います。
某TガスのIPセントレックスシステムの末端で、
電線のスイッチをつかったとのことです。
ただし、ポイントは連続動作テストをして、
初期不良をなくすことだそうです。
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2004-11-01 15:51
 こんにちは。
 Apresiaも、L2機とL3機とありますが、結局のところ、そのスイッチが使われるネットワークの規模と、設置するポイントによって可不可(過負荷か?(^^; )が決まってくるので、○×はつけにくいと思います。
 ただ、「国産」という点で、いざトラブルが起きたときの対応と最終的な反映のレスポンスは良いと思います。
 Apresia以前にGSW?とかいう、同じ形で色違いのスイッチがあったので、ハード的な歴史or実績は、まずまずかと思います。
 保守は、メーカー直・ディーラー経由の二通りがあると思うので、メーカーにも問い合わせてみて感触をつかまれるといいかもしれません。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)