- PR -

「Linuxの真実、Windowsの真実」は虚実。

投稿者投稿内容
rfas
会議室デビュー日: 2004/10/21
投稿数: 12
投稿日時: 2004-10-22 01:16
引用:

引用:

非常に馬鹿にされた気分ですなぁ〜


あら? 伝わっちゃいましたあ?



あの、、、、貴方、かなり世間から恥ずかしい奴に見えますよ。
はにまる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/19
投稿数: 969
お住まい・勤務地: 誤字脱字の国
投稿日時: 2004-10-22 01:16
はにまるmy名物!必殺脱スレ
引用:

井上孝司さんの書き込み (2004-10-21 19:18) より:
広告っていうのは、自社製品を売り込むためにするものなんですから。


過去の発言パターンから井上孝司さんとしては広告の見方を伝授されていると思うのですが、
当スレッドの存在自体に対する否定意見とも取れるので、私自身が主張をしたいが為に
勝手にそう受け止めて反論させて頂きます!

まず参照先の記事における問題を申し上げれば「広告記事である事」と
「Windwos2003の新機能を重点に措いている事」が明記されていない事です。
この2点が明記されていれば最低、私の見解は大きく異なっています。

もし「広告記事である事」を意図的に伏せたのであれば、今回の広告は@IT様の記事の
信用性を利用して話題性を持たせた広告となり、広告媒体としての@IT様の品質及び信頼性を
低下させる危険性があるのでは?と勝手な妄想を働かせます。

# ただ「広告記事である事」を明記されていない事は、@IT様からすれば『@IT[FRY]』とは
# 広告的な性質である事が当たり前で、そこに閲覧者との認識誤差が発生した事が
# 私にとって問題と感じる事なのかもしれません。


そして、本題の当スレッドの存在意義ですが、

今回の投稿文書にて、「私がJavaからC#に乗り換えた10の理由」の話が出ていますが、
私は、これこそが@ITさんで@ITさんのインフラ性質を生かして最高の広告性能を果たせた
記事だと考えます。
それは、この記事を切欠に特集「私がJavaからC#に乗り換えた10の理由」についてのスレッドが
立ち上がり、最終的には会議室にて閲覧ランキング1位、投稿数2位までのスレッドに
成長しました。
つまりはスレッドの成長に伴い記事の閲覧も増えた筈で、また記者が議論スレッドに参加した事により
記者の意図や人柄も記事を読む背景として捉えられ一方通行的な広告媒体に比べ、伝えるべき
品質が高まったと考えます。
またこの記事を書かれた尾島 良司さんの真摯な議論への対応が共感を得ましたし
引いては日本ユニシスさんへの好印象にまで繋がっています。

そして、その好印象がここに記述される事で、また参照率は上がり好循環を生むわけです。


私は広告媒体が一方的な情報提供であり、単に読み手が注意しなければイケナイという考えは
@IT様では不利益になると考えます。その理由は簡単で@IT様では無料でありながら高いレベルの
記事を集客源とし、また公開掲示板も集客源としています。(ですよね?)
これはそれぞれ別々の集客源と捕らえるよりは相乗効果を狙った方が良いに決まっており、
つまりは、広告媒体の枠(スペース)を超えた情報提供や広告記事+会議室による質疑応答の
2段構えによる情報提供が他の広告媒体と一線を画した存在ともなりえる訳です。

例えば『特集「私がJavaからC#に乗り換えた10の理由」について』が伸びた理由は御題もそうですが、
会議室に高い知識を持たれた方が議論する事によって、スレッドの内容自体が高い情報性を持ち
より多くの閲覧者と投稿者を巻き込んで、その結果広告効果が高まったと考えます。

ですから、私は@ITさんではまだ、情報発信媒体(広告)と情報源のハブ媒体(掲示板)
としてそれぞれの特性が高いレベルで融合された域に、まだまだ達しておらず、
何よりその域への成長を阻害するのが広告だから商売だからという
それぞれの媒体を切り分けた考えだと思います。

また、このスレッドの投稿された方々の「記事に問題がある!」という意見は、@IT様の記事に
信頼性と影響度合いを感じているからであり、もし「@ITさんも商売だから」という発言が
会議室に横行した場合は、それは記事の信頼性を失墜させている事への警告であると受け取めた方が
良いのでは無いかと考えます。

無論、全ての人に対し全ての信頼を拾い上げる事は無茶だと考えますが...


尚、私は今、参照記事に対しては「広告記事」「Windwos2003の新機能を重点に措いている」の
2つの視点を持っていますので有益であると考えています。

以上、生意気ながら一方的な意見を述べさせて頂きました。


[ メッセージ編集済み 編集者: はにまる 編集日時 2004-10-22 01:38 ]
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2004-10-22 01:17
引用:

ただ、製品としてはWindowsから対応が普通なので、商品を選べるWindowsが
有利ですね。


これは確かにありますね。数(シェア)の優位さがあるのでしょう。

ただ、別に負け惜しみじゃありませんけど、かつてに比べるとLinuxも
だいぶマシになってきていると思います。歩みは遅いですけれど。
サーバ系の製品は、DBやAPサーバ、運用監視系など、だいぶ出揃って
きましたよね。アンチウィルスとかもあるし。

# 一部DBなどを除けば、よりどりみどり、ってわけにはいきませんが。
はにまる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/19
投稿数: 969
お住まい・勤務地: 誤字脱字の国
投稿日時: 2004-10-22 01:26
ねむちゃ〜い。これで寝よ。

CUIとGUIですが、Windwos2003 のIIS6ではXMLによる設定が出きるんですよね?
もしこれがディレクトリ情報等にも広がって色んな箇所にてXMLによる
出力、取込が可能になってくるとCUIを超えた便利さが生まれるかな〜
なんて思っています。

はい、思いつきで投稿しています。
rfas
会議室デビュー日: 2004/10/21
投稿数: 12
投稿日時: 2004-10-22 01:28
引用:

ただ、別に負け惜しみじゃありませんけど、かつてに比べるとLinuxも
だいぶマシになってきていると思います。歩みは遅いですけれど。
サーバ系の製品は、DBやAPサーバ、運用監視系など、だいぶ出揃って
きましたよね。アンチウィルスとかもあるし。

# 一部DBなどを除けば、よりどりみどり、ってわけにはいきませんが。



確かに充実してきましたね〜
最近は、ミッションクリティカルな分野でも使われるようになってきましたしね。
個人的には、Windows vs Linux という図式よりも UNIX vs Linuxという図式の方が
気になります。
WindowsとLinuxはやはり、適用分野に差があり住み分けがあるように思えます。
#WindowsもLinuxもシェアを伸ばしています。減っているのはUNIXですし。
しかし、UNIXとLinuxでは、明らかにかぶっています。
どうLinuxがUNIXの分野を侵食するかが、見ものかなぁ〜

スレタイとはちょっと話しがずれちゃうけど。
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-10-22 01:37
MSに「できる」事?

オペレーティング・システムの欠陥を放置し、その対策・防衛を自分の傘下・
ビジネスパートナーに担当させてまたぞろ擬似マッチポンプ式利益追求の WIN・WIN
(駄洒落ではありません)Relation で顧客を「そういうものなのか」、と納得
させて洗脳。人は最初に遭遇したパターン(OSに限らず)に基準を置き、依存するという
心理を突き、或いは「棲めば都」・・・妥協を引き出す事には長けている。
水無月 遊々
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/10/22
投稿数: 139
お住まい・勤務地: お星様☆彡
投稿日時: 2004-10-22 02:29
引用:

kazさんの書き込み (2004-10-21 23:29) より:
command prompt で補完機能は default で無効になってます.
> cmd /f:on
とすると,ctrl + d で directory name が,
ctrl + f で file name の補完機能が使用できたりします.



 ご指摘、ありがとうございます。いやぁ〜、知らなかったです^^; 客先で「Service For Unix」を利用してログインしたことがあるのですが、[TAB]キーを押して「補完されないなぁ…」って思っていました^^;;;;

引用:

Windows2000 以降,UNIX に近づきつつあるかなと...
※まだまだ及びませんけどね.



 ですね。ちなみに、「Service For Unix」が入っていると「vi」が利用できるんですよね。ちょっとだけ驚いたのは内緒です(笑)

引用:

とくに network 周りの netsh は改善して欲しいな〜と.



 そういえば、ネットワーク関連のサービスはやっぱりシステム権限で稼働しているのでしょうか? 私としては、ここが少し怖いんですよね。Unix 系だとユーザ権限に落として攻略されたときの被害を最小限に押さえられますが、システム権限をとられてしまいますとやられたい放題ですので…。

 あと、Win2K のパケットフィルタリングはかなり今一でしたが、ここら辺も強化されているといいなぁ…と思います。(最新でも Win2k しか持っていないんで分からないのです^^;)

引用:

つまりはそれが常套手段なのでしょうね.



 人間は絶対価値観が苦手ですからね。大概の場合、何かと比べて得かどうかを判断するでしょう…。この手の比較は永久になくなることはないでしょうね。

_________________
脱線のNUSHI(見習い) ☆⌒(*^▽°)
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-10-22 05:12
井上です。
これから出かけてしまうので、手短に。

実は、@IT FYI のトップページの冒頭に、こんな記述があるんですね。

引用:

http://www.atmarkit.co.jp/ad/adindex/index/adindex.html

@IT [FYI] は、 アットマーク・アイティが ITリーディング企業と協業して 発信する記事/サービスなどの広告企画の総称です。 製品情報、技術解説、事例、 インタビュー、セミナー、 モニター、プレゼントなど、 読者のみなさまのお役にたつ情報をお届けしてまいります。 ぜひ、ご参照ください。



私としては、このことは公知なのだから、いまさらいうまでもないと思っていたわけですが、「当該記事にはそんな断りがないじゃないかゴルァ」と反論されるかもしれませんね。この辺の話になってくると @IT さんの運営方針にも関わってくるのですが。

なので、

>当スレッドの存在自体に対する否定意見とも取れるので、私自身が主張を
>したいが為に勝手にそう受け止めて反論させて頂きます!

と、(その後も含めて) 仮定の話を基に反論されても… というのが正直なところです。
別に、Windows のここがいい、Linux のここがいい、と議論するのはどこでもやっていることで、一向に構わないわけです。もっとも、相手をけなして相対化することの是非はどうなのよ、という議論は (双方に対して) あるわけですが。

ただ、もともと「広告」として載っているものに対して「この "記事" は公正さを欠いていて云々」と書くのは、いささか違うのではないかと。私が書きたかったことはそれだけです。
_________________
www.kojii.net

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)