- PR -

サブネットマスクについて

投稿者投稿内容
HilaryDuff
会議室デビュー日: 2004/11/07
投稿数: 3
投稿日時: 2004-11-08 00:13
はじめまして。
ネットワークど素人の者です。

サブネットマスクについてご質問させてください。

[環境]
PC(1台) <--(無線)--> 無線ブロードバンドルータ <--> ADSLモデム
・PCのOSは、Windows XP Professional SP2
・ルータは、Buffalo WBR-G54
・プロバイダーは、YahooBB
・WAN側のネットワーク情報(ルータの管理画面で確認)
IPアドレス - 218.xxx.xxx.xxx (クラスC)
サブネットマスク - 255.255.254.0

[自分の理解&質問]
・WAN側のIPアドレスはクラスCであるから、ネットマスクは255.255.255.0であり、
 IPアドレスの上位24bitsがネットワーク部で、残りの8bitsがホスト部である。
・サブネットマスクとは、IPアドレスのホスト部をローカルネットワーク部と
 ローカルホスト部の区切りを識別するために使われる。

従って、クラスCのIPアドレスのサブネットマスクは、255.255.255.xxxになるのでは
ないのかと思っていたのですが、
ルータの管理画面で確認するとサブネットマスクが255.255.254.0になっています。
これはどうしてなのでしょうか。
私のサブネットマスクへの理解が間違っているのでしょうか。

ネットワークの初歩的な内容で申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。


きつね
常連さん
会議室デビュー日: 2004/01/02
投稿数: 37
お住まい・勤務地: 西新宿
投稿日時: 2004-11-08 07:01
引用:

・WAN側のIPアドレスはクラスCであるから、ネットマスクは255.255.255.0であり、
 IPアドレスの上位24bitsがネットワーク部で、残りの8bitsがホスト部である。



クラスA/B/Cというのは古い概念で、現状のネットワークはその概念に沿っていません。218.xxx.xxx.xxxというアドレスは確かに、クラスA/B/Cという概念で分けるとクラスCに当たります。しかし、現在はサブネットマスクを255.255.255.0に固定する必要がなく、他のサブネットマスクも利用可能です。詳しくは、「CIDR」のキーワードで調べてみてください。


引用:

・サブネットマスクとは、IPアドレスのホスト部をローカルネットワーク部と
 ローカルホスト部の区切りを識別するために使われる。



現在は、単にネットワーク部とホスト部を分けるために使うと考えた方が適切だと思います。局所的に見ればネットワーク部とホスト部しかありませんので。

IPアドレス: 218.xxx.xxx.xxx
サブネットマスク: 255.255.254.0
であれば、IPアドレス上位23bitがネットワーク部、下位9bitがホスト部です。
HilaryDuff
会議室デビュー日: 2004/11/07
投稿数: 3
投稿日時: 2004-11-08 15:25
きつねさん
はじめまして。
返信ありがとうございます。

現在はクラスという概念ではなく、CIDRという方式でIPアドレスを
管理しているのですね。

クラス方式の時は、1つのネットワーク(番号)をJPNICから取得し、
社内などで複数のLANを構築したい場合はサブネットマスクを使うという
ようなことをしていたと想像するのですが、
これと同じことをCIDR方式で実現するにはどのようにしているのでしょうか。

(1)本当に複数のネットワークが必要な場合、その都度JPNICにネットワークを申請する。
(2)社内はプライベートIPアドレスを使ってLANを構築する。この時、プライベートIPアドレスはどうやって管理するのだろう?クラス方式?CIDR?

などと想像するのですが。。。
※うーん、混乱していますね^^;
HilaryDuff
会議室デビュー日: 2004/11/07
投稿数: 3
投稿日時: 2004-11-08 15:36
たびたび申し訳ありません。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan008/baswinlan008_02.html
に系統だった説明がありました。
もうちょっと調べてから、お聞きしたいと思います。
失礼いたしました。
銀狼
会議室デビュー日: 2004/11/04
投稿数: 12
投稿日時: 2004-11-08 16:04
こんにちは、銀狼です。

> (1)本当に複数のネットワークが必要な場合、その都度JPNICにネットワークを申請する。
基本的にネットワーク設計の際は、必要なネットワークの数を決め、さらにそのネットワークに必要なIPアドレスの数を考えて合計のIPアドレス数を決めます。
設計変更などで最初に確保した分を超えた場合は、その都度申請することになります。

> (2)社内はプライベートIPアドレスを使ってLANを構築する。
> この時、プライベートIPアドレスはどうやって管理するのだろう?クラス方式?CIDR?
用件次第だと思いますよ。
基本的にCIDRを使用するのはネットワーク資源を効率よく使う為であって、
ネットワークが100個程度であればクラスCのネットワークを100個用意してもいいと思います。
たとえば設計上ネットワークが3個必要なのに、クラスCのネットワークを社内のネットワーク担当から2個しかもらえなかった場合は、CIDRを使うしかないとか、ケースバイケースだと思いますよ。
クインマンサ
会議室デビュー日: 2004/11/11
投稿数: 3
投稿日時: 2004-11-11 13:51
はじめまして、ソフトウェア開発に携わっておりますクインマンサと申します。
サブネットマスクで不明点があったところ、このHPに辿り着いた次第です。
途中からの参加で大変恐縮ですがご教授頂けると助かります。

<質問>
あるLANのPCに次のIPアドレスが割り振られているとします。
@IPアドレス : 192.168.1.12
Aサブネットマスク : 255.255.255.224
Bネットワークアドレス : 192.168.1.0(@とAのマスク計算)

Aのサブネットマスクの場合、分割できるネットワーク数とホスト数は次の通りだと思います。
(1)分割できるネットワークの数 : 6個
⇒224=11100000→(2の三乗)-2=6
(2)ホストの数 : 30個
⇒224=11100000→(2の五乗)-2=30

(1)の分割できるネットワークは具体的には次の6個になるはずです。
(192.168.1.)32・64・96・128・160・192

ここで疑問なのは、上記の6つのネットワークを見ても明らかな通り、
このIPアドレス1921.68.1.12とサブネットマスク255.255.255.224の組み合わせでは、192.168.1.0というネットワークは成り立たないのではないでしょうか?

仮にサブネットマスクを192.168.1.12/28 (255.255.255.240)に設定した場合でも、
分割できるネットワークは14個、(192.168.1.)16・32・48・64・・・となるはずで、やはり192.168.1.0というネットワークは成り立たないと思われます。

どこかに私の認識違いがあると思われますが、どこが誤っているのかご指摘頂けないでしょうか。なんとしてもこの部分を理解したいので宜しくお願い致します。
でくのぼう
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/10/06
投稿数: 162
投稿日時: 2004-11-11 14:54
「192.168.1.0/24 というネットワークを」255.255.255.224 という
サブネットマスクを使って分割するなら、最大で以下のような8つの
ネットワークを構成できます。

- 192.168.1.0/27
- 192.168.1.32/27
- 192.168.1.64/27
- 192.168.1.96/27
- 192.168.1.128/27
- 192.168.1.160/27
- 192.168.1.192/27
- 192.168.1.224/27

で、192.168.1.12/27 という IP アドレスを割り当てられた端末は
192.168.1.0/27 ネットワーク内に存在するというだけの話です。

何か難しく考えすぎて勘違いしてしまったようですね。
やっている事は大きいネットワークを小さく分割しているだけです。
「サブ」ネットですからね。
きつね
常連さん
会議室デビュー日: 2004/01/02
投稿数: 37
お住まい・勤務地: 西新宿
投稿日時: 2004-11-11 15:35
あまり自信のある回答ではないんですが、

引用:

(1)分割できるネットワークの数 : 6個
⇒224=11100000→(2の三乗)-2=6



ここで、-2 されているのは、
192.168.1.0/27
192.168.1.224/27
の二つのネットワークを除外されているのだと思いますが、このやり方もCIDR以前の名残りだと聞いたことがあります。
IPアドレス192.168.1.0が192.168.1.0/24のネットワークアドレスか、192.168.1.0/27のネットワークアドレスか判別できないため。同様に、192.168.1.255が192.168.1.0/24のブロードキャストアドレスか、192.168.1.224/27のブロードキャストアドレスか判断できないため、安全のため192.168.1.0/27と192.168.1.224/27は使わない歴史があったようです。

現在のネットワーク機器では、192.168.1.0/27と192.168.1.224/27を使用しても不具合が発生しないため、-2 をする必要はないようです。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)