- PR -

Beehiveでメタデータ(JSR 175/181)を体験しよう

投票結果総投票数:7
記事を元にSIしたい 5 71.43%
業務上の問題解決に役立った 0 0.00%
理解できた 1 14.29%
もっと掘り下げてほしい 0 0.00%
イメージがつかめなか 1 14.29%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
zaxx_MD
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/04/21
投稿数: 204
お住まい・勤務地: 千葉県柏市
投稿日時: 2005-01-21 11:40
ああ、やっぱり途中までしか項目が入らなかった・・・

まあ、とりあえず感想を投票してください。

[ メッセージ編集済み 編集者: zaxx_MD 編集日時 2005-01-21 11:41 ]
zaxx_MD
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/04/21
投稿数: 204
お住まい・勤務地: 千葉県柏市
投稿日時: 2005-01-21 11:46
Beehiveのイメージ図が無いので、
イメージがつかめなかったです。

SOAからjavaまでの階層図や
ユーザからDBまでの会話図があるとわかるかもしれません。

次の投稿から実装に入ってしまうようなので、
その前にStrutsとの関係やJSFとの住み分けもしくは共存について
知りたいと思うデス。

Beehive=struts+(ワーク)フロー制御?
httpリクエスト以外のトリガーで動作するの?
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2005-01-21 12:48
BeehiveをSOAと結び付けているのはBEAの戦略的な意図でしょうが、Beehiveのカバーする
範囲はSOAに必要な機能をまったく満たしていないので、とりあえずSOAとBeehaiveは分けて
考えるべきでしょう。BeehiveはWebLogic Platform上でEODを実現するためのフレームワーク
を抜き出したものですね。
zaxx_MD
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/04/21
投稿数: 204
お住まい・勤務地: 千葉県柏市
投稿日時: 2005-01-21 14:22
引用:

ukさんの書き込み (2005-01-21 12:48) より:
BeehiveはWebLogic Platform上でEODを実現するためのフレームワーク
を抜き出したものですね。



ほほぉ・・・じゃあWSADやSunJavaStudioのJSFによるEoDとは競合すると
思っていていいのかな?
SOAに必要な機能が何なのかメジャーな回答を見たことがないんですが・・・
AXISがあればそれで満たせるっていうわけじゃないのね。

[ メッセージ編集済み 編集者: zaxx_MD 編集日時 2005-01-21 16:17 ]
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2005-01-21 14:30
引用:

zaxx_MDさんの書き込み (2005-01-21 14:22) より:
SOAに必要な機能が何なのかメジャーな回答を見たことがないんですが・・・


SOAの解釈ってのは語り手の都合によって「わざと」曖昧にしていることがありますが、

・サービス
・ESB
・BPM

を構成要素とするアーキテクチャ、ということがいえると思います。Beehiveでは最初の
サービスを開発する手段しか提供していないわけですから、SOAのためのフレームワークと
呼ぶには不十分です。
#WebLogic Integrationあたりも含まれれば別ですけどね

引用:

AXISがあればそれで満たせるっていうわけじゃないのね。


SOAにおけるサービスがSOAPによるWebサービスによって実装されるものだ、という誤解も
ありますが、SOAPに限定されるものでもありません。そもそもエンタープライズレベルの
システムで、SOAPだけで構成できるわけはありません。

[ メッセージ編集済み 編集者: uk 編集日時 2005-01-21 16:26 ]
zaxx_MD
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/04/21
投稿数: 204
お住まい・勤務地: 千葉県柏市
投稿日時: 2005-01-21 16:22
なるほど。

Beehiveはメタデータ(もしくはAOP)でEoDを実現する開発環境で、
構成される実行モジュールはStrutsをベースにした画面系をBPMで制御する部分と
AXIS上でサービスされるESB部分で構成されると思っていていいのかな。

違うかも。
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2005-01-21 16:31
機能のコンポーネント化や疎結合化、DIの導入などBeehiveで実現できるものとSOAとは
アイデアとしては共通した部分がありますが、BeehiveでSOAが実現できるわけではありません。

まず、「BeehiveでSOA」というのはBEAの宣伝文句にしか過ぎない、ということは理解して
ください。
zaxx_MD
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/04/21
投稿数: 204
お住まい・勤務地: 千葉県柏市
投稿日時: 2005-01-21 16:44
「BeehiveでWebLogic寄りのEoD」ってことですね。
WebLogicの開発者数を増やすための無料ツール提供という
IBMの真似っこかな。

[ メッセージ編集済み 編集者: zaxx_MD 編集日時 2005-01-21 16:45 ]

でも、IBMはJSFによるEoDをオープンにして無いから、
まだWebLogicの方が良心的かもね。

[ メッセージ編集済み 編集者: zaxx_MD 編集日時 2005-01-21 16:46 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)