- PR -

DHCPリレーエージェントについて

1
投稿者投稿内容
oroti
会議室デビュー日: 2003/05/25
投稿数: 2
投稿日時: 2005-01-22 23:43
はじめて投稿します。
ただ今、DHCPについて勉強しております。

リレーエージェント機能があればセグメントを越えてDHCPサーバを設置できる
といろいろなサイトに掲載されています。
いくつものセグメントで構築されている社内のネットワークの場合は、DHCPサ
ーバはどのようにして各セグメントを判断しているのでしょうか。
DHCPリレーエージェントについて解りやすいサイトなどありましたら教えて下
さい。

よろしくお願いします。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-01-23 01:42
こんばんわ.
引用:

orotiさんの書き込み (2005-01-22 23:43) より:

リレーエージェント機能があればセグメントを越えてDHCPサーバを設置できる
といろいろなサイトに掲載されています。
いくつものセグメントで構築されている社内のネットワークの場合は、DHCPサ
ーバはどのようにして各セグメントを判断しているのでしょうか。
DHCPリレーエージェントについて解りやすいサイトなどありましたら教えて下
さい。


おそらくどこにも詳しく書いている site はないのではないかと.
自分も dhcpd が動いている host が
どのように network を認識しているのか不思議でしたが,
ちゃんと network interface が所属する network の IP address を配っていました.
dhcp relay も dhcp server と主要部分はそれほど違わないと思います.
ですので,network interface を指定してあげれば,
その interface が所属する IP address が
relay agent から dhcp server へ要求されるのではないかと推測しています.

※もう少し待てばもっと詳しい方からの解説がつくかもしれませんし,
※自分もそれを期待します.
くおん
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/07/26
投稿数: 154
投稿日時: 2005-01-24 09:40
おはようございます。
DHCPリレーエージェントが解説されたページは残念ながら知りません。

セグメント越えでアドレスが割り振られる件ですが、
DHCPの要求パケットの中にDHCPパケットをリレーしたエージェントのIPアドレスが
設定される部分があります。
DHCPサーバはこの部分を見て、リレーエージェントが無ければサーバ自信と同じ
セグメント、リレーエージェントがあればリレーエージェントと同じセグメントの
アドレスを割り振ると思われます。
これらの事より、セグメント間でNATなどが動いている場合は正常に動作しない
可能性があります。
私が知っているのはこれくらいです。
komey
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/27
投稿数: 76
投稿日時: 2005-01-24 20:13
皆さんコメントされているので余計なお世話かもしれませんが。

DHCPが規定されているRFC2131を見ると、リレーエージェントのアドレス(giaddr)が
DHCPパケットに設定されている場合、DHCPクライアントに割り当てられるアドレスは
giaddrに基づいて割り当てられるようです。
# 「giaddrと同じネットワーク」と書かなかったところに若干の拡張解釈の余地を感じますね。

o A new address allocated from the server's pool of available
addresses; the address is selected based on the subnet from which
the message was received (if 'giaddr' is 0) or on the address of
the relay agent that forwarded the message ('giaddr' when not 0).

(英語)http://www.ietf.org/rfc/rfc2131.txt
(日本語)http://www.bekkoame.ne.jp/~poetlabo/LIBRARY/rfc2131j.txt

ちなみに、私が使っていたDHCPサーバでは上記のような実装ではなく、
リレーエージェントが接続されているI/Fごと(=DHCPパケットがやってくるI/Fごと)に
DHCPのアドレスプールを持つという実装でした。
# このDHCPサーバはソフトウェアではなくNW機器に搭載されたものでしたが。


私も以前リレーエージェントについて書かれているサイトを探しましたが、結局RFC以上のものはありませんでした。
RFC2131はあまり長くないですし日本語訳もあるので、DHCPを勉強されるのであればRFCを読まれることをオススメします。
# 「DHCPリレーエージェントはBOOTPリレーエージェントと同様の動作をする」
 と書かれているので、BOOTPの方(RFC1541)も読まないといけないのかもしれませんが・・・。


以上、お役に立てば幸いです。
oroti
会議室デビュー日: 2003/05/25
投稿数: 2
投稿日時: 2005-01-24 21:30
みなさんありがとうございます。
さっそくkomeyさんの言われたサイト等を熟読したいと思います。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)