- PR -

セグメント間の通信をWINサーバによって。

投稿者投稿内容
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-03-02 07:38
おはようございます.
引用:

samaさんの書き込み (2005-03-02 01:28) より:

>そこで IP address などの設定をすれば良いです.
そこのIPアドレスの設定なのですが、192.168.220.*の領域で、
新たにIP設定を施し、サブネットマスク、GWなどは、今現在の
設定でいいのでしょうか? その場合の設定で、試したのですが、
両セグメント間の通信は不能になりました。


bridge なわけですから,別 segment ではなく同 segment になります.
つまり,どちらも 192.168.220.*/24 として network が成立するのです.
router と bridge の違いをお調べください.
引用:

>WINS server は同一機体上にありませんか?

これは、何とWINSサーバーが、同一機体上にあるといっているのでしょうか?
それとも、おなじサーバーに二つWINサーバーが起動しているということでしょうか?

後者の場合は、図に示すとおり、WINSサーバーは、サーバーAとサーバーBに
それぞれ、あります。その二つのWINSサーバーの同期をとろうと考えてます。


ここはちょっとわかりません.
引用:

すこし気になる点が、もう一点あるのですが、
くおんさんの解説で、考えてみると、サブネットマスクの設定がまずいのではないかと危惧しています。図にしめす全マシン255.255.255.0で、大丈夫でしょうか?
255.255.0.0ではないかと予測しているのですが。。


255.255.255.0 で良いです.
netmask について調べられることをお奨めします.
sama
常連さん
会議室デビュー日: 2003/05/16
投稿数: 37
お住まい・勤務地: 福岡
投稿日時: 2005-03-04 04:54
ハードの相性に問題があるということはないでしょうか?

赤丸のエリアにあるHUBは、

3Com
SUPER STACK2
Switch3900
10BASE/100BASE

黄色のエリアにあるHUBは、

コレガの
CG-SW05GTPV2
Switch
10BASE/100BASE/1000BASE

また、ルータになっているNICは、ドライバをインストールするときに
"win2k3対応(保障)していない"とインストール画面ででていました。

NICはともに同じ製品で、コレガのCG-LAPCIGという型番です。

いろいろ検証しているうちにこの辺もブラウジングの問題と関係しているのでは
ないかと思い始めました。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-03-04 22:25
こんばんわ.
引用:

samaさんの書き込み (2005-03-04 04:54) より:

ハードの相性に問題があるということはないでしょうか?


普通に通信が出来ているのですよね?
断言できませんけど,
browse list だけの問題なら hardware は無関係だと思います.

sama
常連さん
会議室デビュー日: 2003/05/16
投稿数: 37
お住まい・勤務地: 福岡
投稿日時: 2005-03-05 01:52
そうですか。
一体何が原因なのでしょうか。。
かれこれ一週間以上やっているようなきがします。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-03-05 17:23
こんにちわ.

WINS の同期の問題と computer browse の問題は別です.
ですから,WINS の同期が出来ないことと,
computer を browse 出来ない問題は個別に解決する必要があります.

WINS については前述どおりでゴメンナサイです.

computer browse については,
以前に書かせていただいたと思いますが,
multi homed で正常に働かないこともあり得ますので,
「一方の NetBIOS を無効にしたら如何か?」と書かせていただきました.
この点はどのように?

また,bridge 接続にした場合の話もありましたが,
これはどのように?
sama
常連さん
会議室デビュー日: 2003/05/16
投稿数: 37
お住まい・勤務地: 福岡
投稿日時: 2005-03-07 13:49
>「一方の NetBIOS を無効にしたら如何か?」と書かせていただきました.
>この点はどのように?

サーバとなるマシン(win2k3)は、NETBIOSをどちらか一方を無効にすると
無効にしたセグメントにあるマシンは、すべてブラウジング不能となります。

>また,bridge 接続にした場合の話もありましたが,
>これはどのように?

ブリッジのネットワークの設定で、TCP/IPのプロパティで、
代替の構成という箇所に、とりあえず、赤丸の領域で使用している
設定を施しました。

そうすると、マシンは、いままでどおりセグメントを越えたブラウジングは
不能で、加えて、アクセス(通信)自体もできないようになりました。
→いままではブラウジングはできませんが、アクセス(通信)はできていました。

上記のようなかんじです。迷宮入りです。。

kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-03-07 16:55
こんにちわ.
引用:

samaさんの書き込み (2005-03-07 13:49) より:

>また,bridge 接続にした場合の話もありましたが,
>これはどのように?

ブリッジのネットワークの設定で、TCP/IPのプロパティで、
代替の構成という箇所に、とりあえず、赤丸の領域で使用している
設定を施しました。

そうすると、マシンは、いままでどおりセグメントを越えたブラウジングは
不能で、加えて、アクセス(通信)自体もできないようになりました。
→いままではブラウジングはできませんが、アクセス(通信)はできていました。


あまりお役に立てていないようですが...

bridge の場合は,以前にも書いたと思いますが「どちらも同じ network」になります.
ですから「segment 間の通信」は有り得ないと思います.
設定変更した上で「通信できない」のでしょうか?
手元では普通にできますが...
sama
常連さん
会議室デビュー日: 2003/05/16
投稿数: 37
お住まい・勤務地: 福岡
投稿日時: 2005-03-07 18:08
>設定変更した上で「通信できない」のでしょうか?
それは、黄色丸のセグメントの設定を赤丸のセグメントと
同じエリアの設定にするということでしょうか?
((192.168.220〜)というように。)

もちろんそうすれば、通信可能です。
ただ、そうすると、192.168.220〜のエリアのIPの数を消費しまいます。
今回は、あくまで、別セグメント間の通信でのブラウジングを目指しております。

検証していて気になることがありました。

以下のアプリケーションをつかって
DomainView
http://www.wackyfactory.net/domvw/

コンピュータの種別を調べているのですが、
ドメインコントローラ(PDC)、バックアップブラウザは
存在するのですが、別セグメントを越えた黄色丸のエリアからは、
マスタブラウザが選出されません。セグメントを越えた黄色丸のエリアには
バックアップブラウザのみです。(全台数も一つです。)

ときどき、クライアント、およびサーバで再起動を繰り返すと
たまに、セグメントを越えたブラウジングされているときがあります。
(完全ではないのですけど。←例)自身は見えなくて、セグメントを越えたPCは見えているなど。)

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)