- PR -

DNSサーバーの「自動取得」と「IPアドレス指定」のしくみの違い

投稿者投稿内容
PPG
会議室デビュー日: 2005/03/14
投稿数: 2
投稿日時: 2005-03-15 08:58
皆様、ご回答をありがとうございました。
ただ、ルータのDNSサーバー機能を使うか、使わないかで「自動」か「指定」かだと、納得ができないのです。
本当にDHCPサーバーが関係しているのでしょうか?
というのは、ルータを利用していない状態でも、常時接続の場合は、DNSサーバーを「自動取得」にしますよね?
つまり、BフレッツのONUやVDSL装置だけで使っている場合やフレッツISDNでTAだけ使っている場合やモバイルで@FreeDやAIR EDGEなどの定額サービスを利用している場合は、ルータを使用していなくても、DNSサーバーは「自動取得」にしますよね?
もちろん、常時接続の場合でもDNSサーバーを自動取得ではなく、指定しても使うことは可能でしょうが。
DNSサーバーを「自動取得」にするか、「指定」にするかで、インターネットの処理上、どのように動きが違っているのかが知りたいのです。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら、お願いいたします。
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-03-15 09:09
引用:

ただ、ルータのDNSサーバー機能を使うか、使わないかで「自動」か「指定」かだと、納得ができないのです。
本当にDHCPサーバーが関係しているのでしょうか?


# 正確にはDHCPもしくはIPCPだけど、それはいいとして。

ipconfig /allの結果を見てください。
手動で設定した場合は当然DNS Serversの項目にDNSサーバのアドレスが入ってますが、
自動にした場合も、正常に通信できてる状態なら、DNSサーバのアドレスが入ってます。
そのアドレスはDHCPなどのアドレス配布の仕組みから受け取らずして、
どうやって得ることができるんでしょうか。

また、DNSサーバのアドレスを指定(自動も含めて)する方法と、
指定されたDNSサーバを使ってDNS名前解決を行う仕組みは分けて考えてください。
↓の話は後者です。前者の方法がどうであれ、同じDNSサーバを使う構成なら、動きは変わりません。
引用:

DNSサーバーを「自動取得」にするか、「指定」にするかで、インターネットの処理上、どのように動きが違っているのかが知りたいのです。

綾瀬
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/31
投稿数: 393
お住まい・勤務地: どっちも3階
投稿日時: 2005-03-15 10:44
こんにちは。

自動取得か手動取得かは相手の設定次第だと思います。
DHCP(またはIPCP)サーバがDNSのアドレスも渡すように設定されていれば、
自動取得で問題ないと思います。

ただ、IPCPでたまに相性(?)等があって、DNSのアドレスをもらえない
場合があるようです。
サーバ側がDNSのアドレスを渡さない設定になってたり、
クライアント側がDNSのアドレスを貰わない設定になってたり、
本当に相性でもらえなかったり等…

あと、昔のIPCPってDNS関連のやり取りは規定に無かった気がしたのですが、
うろ覚えなので嘘ついてるかも知れません。

そういった事象もあるのでDNSについては手動設定を、とアナウンスしている
ISPがあるのではないかと思います。
DNSアドレスがもらえなかったら手動で設定してください。とアナウンスしてる
ISPもありますよね?


[ メッセージ編集済み 編集者: 綾瀬 編集日時 2005-03-15 10:56 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)