- PR -

営業力に乏しい技術者>>>技術力に乏しい営業者

投稿者投稿内容
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2005-04-30 20:20
こんばんは。
# 愚痴でもいいと思いますが、スレをたくさん立てるのは、私は好きじゃないです

私はこの業界に入るときに、ずーっとパソコンの相手ばかりするのかなぁと思っていたのですが、実情は全然違い、ほっとしたのを覚えています。
話のできない人と、誰が一緒に仕事をしようと思うのでしょう?
対外的であれば、なおさら。

そういうお話しではなく?
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2005-04-30 20:49
あり、スレ主になってる…
# バグレポ出すか

一応、関連していそうなスレがありますので、ご紹介しておきますね。
http://jibun.atmarkit.co.jp/scenter/bbs/viewtopic.php?topic=18371&forum=16
ちゃっぴ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/10
投稿数: 873
投稿日時: 2005-04-30 21:02
引用:
話のできない人と、誰が一緒に仕事をしようと思うのでしょう?
対外的であれば、なおさら。



まあ、異論反論があることを承知の上で書き込みますが・・・

話ができない(流暢に話せない)からといって、
一概に評価しないとは正直どうかと思いますけど・・・

別に流暢に話せないからといって、優秀ではないと
決め付けることはないと思います。
# まあ、その分は評価から差し引かれてしかるべきでして・・・

完璧な人間など存在しないわけで・・・

自分が足りない部分を他の人に補ってもらうのもまた、
重要ではないでしょうか?

実際、流暢に話せない人でも優秀な人はいくらでもいます。

本当に優秀な営業とは、そういう人をうまく使いこなせる人ではないでしょうか?

でなければ、正直、営業なんていらないと思います。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-04-30 22:27
こんばんわ.

このスレ伸ばしてよいのか?と思いつつ...
引用:

ちゃっぴさんの書き込み (2005-04-30 21:02) より:
引用:
話のできない人と、誰が一緒に仕事をしようと思うのでしょう?
対外的であれば、なおさら。



まあ、異論反論があることを承知の上で書き込みますが・・・

話ができない(流暢に話せない)からといって、
一概に評価しないとは正直どうかと思いますけど・・・

別に流暢に話せないからといって、優秀ではないと
決め付けることはないと思います。
# まあ、その分は評価から差し引かれてしかるべきでして・・・


そういう意味での「話せる」だけでは無いと思いますが,
そもそも「会話でちゃんと交流できる」ことはかなり必要なのでは?
「流暢に話す」ことでなく「わかるように話す」のは,
とても重要だと思います.
とすると「話される」ほうにも理解力が必要になるわけですけど,
その理解力をそれほど必要とせずとも理解できるなら,
流暢でなくでもやはり「話せる」から共感しやすいと思います.
引用:

完璧な人間など存在しないわけで・・・

自分が足りない部分を他の人に補ってもらうのもまた、
重要ではないでしょうか?

実際、流暢に話せない人でも優秀な人はいくらでもいます。

本当に優秀な営業とは、そういう人をうまく使いこなせる人ではないでしょうか?

でなければ、正直、営業なんていらないと思います。


ちなみに弊社では営業の勉強不足を Sales Engneer という役割で補ってしまってます.
で,その SLE が勉強を怠って,
結果的に back-end が補うという悪循環に陥っています.
自分はこの流れを「悪循環だ」と言って憚りませんが,
それをもって「営業力不足である」ことを
なかなか理解してもらえなくて困っていたりします.

...ちょっと迷走.
ちゃっぴ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/10
投稿数: 873
投稿日時: 2005-04-30 22:41
引用:

そういう意味での「話せる」だけでは無いと思いますが,
そもそも「会話でちゃんと交流できる」ことはかなり必要なのでは?
「流暢に話す」ことでなく「わかるように話す」のは,
とても重要だと思います.
とすると「話される」ほうにも理解力が必要になるわけですけど,
その理解力をそれほど必要とせずとも理解できるなら,
流暢でなくでもやはり「話せる」から共感しやすいと思います.



もちろん、必要でしょう。
ただし、世の中そういう人ばかりではないでしょう?
(そういう人は、高い給料をもらってしかるべきですし・・・)

私が言いたかったのは、そういう人ばかりではないので、
communication skillに欠けた人を使いこなすPositionが
あってもいいのでは?ということで・・・

うまく使えば、それなりに使える可能性もあるのでは?
(ちなみに、技術者という言葉は、純粋に技術を持った人という
意味で話しています。人によっては純粋に作業者かも知れませんけど・・・)
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-04-30 23:05
引用:

ちゃっぴさんの書き込み (2005-04-30 22:41) より:

うまく使えば、それなりに使える可能性もあるのでは?
(ちなみに、技術者という言葉は、純粋に技術を持った人という
意味で話しています。人によっては純粋に作業者かも知れませんけど・・・)


つまり,使う側に「うまく使う能力」が求められるわけで,
とすると,その分「使う側」の能力値はより一層求められるわけですよね?
ならば,「使いやすい」ほうがより使われ,
求められるのはむしろ当然の流れかと.
それに,そういう職人芸に長けた人材が
長期にわたって同じ人件費で働いてくれないなら,
少々劣っても若くて使いやすい人材に取って代わられるのは歴史の必然なわけで...

自分もどちらかというと黙って仕事するほうが性に合ってますけど,
それが世の中的に「評価難い」のは承知の上です.
その覚悟があればこそ,評価されるような実績が弾き出せると思ってます.
あえて書くと,自分は「能力を余計に持ったものは寡黙ではいけない」と思ってます.
それを他人に認識させ得ること自体も「能力」だと思いますし.
NAL-6295
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/26
投稿数: 966
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2005-04-30 23:20
本当の意味で技術だけを売る仕事ってのは実は少ない。
世の中の流れは(乱暴な言い方をすれば)初心者でも生産性が上がるように、つまり道具が進化する方向にできているわけで。
そうなると、技術力がある人ってのは、その道具を作る側に回るわけなんだけど、勿論、道具である以上、使い手が使いやすくなければ使って貰えないわけで、しかも、道具を作る側ってのは基本的に使う側より少数でしかない。
そうした場合、道具を作る現場以外の現場は何を売っているかというとソリューションで、そうした現場は使いやすい道具があれば、それを使いこなせるだけの知識があればいい。
対して、道具を作る側に回る人も技術力だけで良いかというと、そういう訳にはいかない。道具を使う側に使いやすいように。スキルが出来るだけ必要無いように、デザインしなくてはいけないわけで、そうなると技術力だけでは、どうしようも無い。

#ちなみに、技術力があっても、それを周囲に周知出来ない技術者は技術が無いのと同じです。
#インターフェースが無かったら技術力があっても外からコール出来ない。
#コミュニケーションスキルが欠けてても、技術力があるからいいでしょ。ってのはただの甘え。
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2005-05-01 00:14
るぱんです。

「技術力だけあれば・・・」ってクチにしている人は信用できません。

でも、本当に無口で技術力だけで食べていけてる人がいるのであれば、
下に張り付いて勉強させてもらいたいと思ったりもします。

「技術力だけあれば・・・」ってしゃべってる時点で
技術力がないんだな・・・と思う今日この頃。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)