- PR -

SNMP監視システムについて

1
投稿者投稿内容
じゅか
会議室デビュー日: 2002/09/11
投稿数: 3
投稿日時: 2002-09-11 18:38
SNMP(ポーリング形式)で監視システムを構築する際のポーリング間隔について教えて下さい。

現在以下の内容の映像機器監視システムがありますが、1日に十数回のリンクオフが発生し困っています・・・。

<ポーリングの動き>
・1機器に対して3秒に一回のポーリング
・但し、MIB情報が多い為、3回に分けて情報のやり取りをしている。
(1回目の問い合わせに対する応答が返ってきたら、次のリクエストパケットを出す動作を3回繰り返す。)
・最初のポーリングから3秒後には、次のポーリングのリクエスト要求@が送出される仕組みになっている。

<ネットワーク構成>
DumHubを2台接続したネットワーク内に監視サーバと監視される機器2台がある。
(ハブ1に監視サーバ、ハブ2に監視される機器2台が繋がっている。)
監視される機器は1台で5枚のインターフェースの状況を監視している。


3秒以内に3回のリクエストとそれに対応する応答が返ってこないとリンクオフ発生と検知する仕組みなのですが、現状1日に十数回のリンクオフを出してしまいます。

簡単なLanアナを監視サーバと同じセグメントに入れて調査した際には、サーバからのリクエストは正確に出ており、応答パケットが返ってきていない事が分かっています。
現時点で、ネットワーク内にコリジョンが発生しているのか、それとも監視される機器の処理能力不足なのかと思っていますが、、、、、今後どうやって調査を行なって行けば良いのかよく分かりません。

どなたか適切なご指導をいただけないでしょうか?
後、現在のポーリング間隔は平均的に言って短い方でしょうか?

宜しくお願いします。


tsun
会議室デビュー日: 2002/09/11
投稿数: 1
投稿日時: 2002-09-11 22:31
 じゅかさん、こんばんわ

>現時点で、ネットワーク内にコリジョンが発生しているのか、
>それとも監視される機器の処理能力不足なのかと思っています
>が、、、、、今後どうやって調査を行なって行けば良いのかよ
>く分かりません。
>
>どなたか適切なご指導をいただけないでしょうか?
>後、現在のポーリング間隔は平均的に言って短い方でしょうか?

 監視の目的にもよりますが、機器への負荷を考えるとポーリング
間隔が短いのではないでしょうか?

 また、SNMPはコネクションレスなので、パケットがロストする
ことを前提に考える必要があります。
 n回連続して応答が返らなかったら、エラーとする等。

※私はSNMPでルータ監視を行ってて、LAN上のトラフィックが少
ないにも関わらず、0.3%〜1%くらいの割合いで応答がロストした
という経験があります。
じゅか
会議室デビュー日: 2002/09/11
投稿数: 3
投稿日時: 2002-09-12 13:44
tsunさん,ありがとうございます!!!!!
やはり、監視の間隔が短すぎるという点はありますよね・・・。
後、確かに、パケットのロスが前提に考えられてない構成だと思います。

参考までに、tsunさんが構築された内容を教えて頂けないでしょうか?
度々すいませんが、宜しくお願い致します。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)