- PR -

もらったコードを使用するときの注意

投稿者投稿内容
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2005-09-27 21:16
 あっちやこっちの掲示板で「コードを教えてください」というのを見ていて、ふと「著作権」というものを思い出しました。

 で、@IT の場合を調べてみますと。。。
引用:

利用規約より:

第1条 規約の範囲及び変更

2 利用者は、当サイトにアクセスするなど当社サービスを利用した場合に、本規約の適用を受けることについて承諾したものとみなします


第4条 コンテンツの著作権

1 当サービスに掲載されている記事、イラスト及び写真等の一切(以下「コンテンツ」)に関する著作権は、当社が有しています。したがいまして、利用者は、コンテンツを無断で他のウェブサイトに掲載したり、出版等することはできません。

2 当サイトの会議室(掲示板)サービスにおける利用者の発言のように、利用者が当サイトに提供した情報等(以下「利用者提供コンテンツ」といいます。)に関する著作権については、提供した時にその一切が当社に譲渡されるものとし、当社は、利用者提供コンテンツを利用して出版等の事業を行うことができます(著作権法27条および28条に規定する権利も当社に譲渡されます。)。ただし、当社は、利用者提供コンテンツを、その提供した利用者自身が利用することを許諾するものとします。

3 利用者は、利用者提供コンテンツについて、当社および当社が指定する者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。


となっています。

 つまり、掲示板に書かれたコードはすべて アイティメディア株式会社 の著作物となり、書いた人以外は アイティメディア株式会社 に許可無く使ってはならない、ということになっています。


 まぁ、利用されているプログラムを調べて「これは著作権違反だ」なんて言ってくるようなことは、まずないでしょうが、「著作権」という問題以外にも、他人様の作ったコードを流用するのには問題が潜んでいることがあります。コードをよく理解してから、使いましょう。
_________________
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2005-09-27 22:34
突っ込みですが、
引用:

1 当サービスに掲載されている記事、イラスト及び写真等の一切(以下「コンテンツ」)に関する著作権は、当社が有しています。


← この画像の著作権も主張されているのでしょうか。

ふと疑問に思ったのですが、
他人のコードの断片などを引用する事があると思います。
(例えばGNUのコードの一部など。)

その場合、@ITが著作権を主張するものなのでしょうか?
第三者の著作物の引用に関する規約がありませんよね。
MMX
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/26
投稿数: 861
投稿日時: 2005-09-28 00:37
The Underhanded C Contest 結果発表
http://slashdot.jp/articles/05/09/26/0359216.shtml?topic=58
著作権以外の注意点はいろいろ
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2005-09-28 09:05
著作権うんぬんの話より、

引用:

Jittaさんの書き込み (2005-09-27 21:16) より:

他人様の作ったコードを流用するのには問題が潜んでいることがあります。
コードをよく理解してから、使いましょう。


私は、これだけが言いたいです。
コピペして「はい、終了」では、成長はしません。
学習の機会がありながら、勿体無いと思うんですよね。


_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2005-09-28 10:31
むぅ。そういえば。
ちっとコードの取り扱いには興味のあるところなので。
昨今、そのあたりの問題もまたIT業界にとっては重要事項
ですし。

まぁ@ITさんなので「いきなり著作権を振りかざす」可能性は
皆無だとは思うのですが、それはそれとして、公式見解に
ついては聞いてみたいところでしねぇ。

っつわけで、横入りで恐縮ですが、ちと公開質問に踏み切って
みたいかと(笑
ひら
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/04
投稿数: 260
投稿日時: 2005-09-28 10:43
こんにちは。「利用」という言葉の範囲ですが、

コンテンツを無断で他のウェブサイトに掲載したり、出版等することはできません。

といった具合に限定的なので、そのコード(コンテンツという用語にコードも含まれる
のか?といった議論の余地もありますが)を自分のプログラムに取り入れても原則として
問題はないと思います。

ひら
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/04
投稿数: 260
投稿日時: 2005-09-28 10:47
こんにちは。「利用」という言葉の範囲ですが、

引用:

利用規約より:

1 当サービスに掲載されている記事、イラスト及び写真等の一切(以下「コンテンツ」)に関する著作権は、当社が有しています。したがいまして、利用者は、コンテンツを無断で他のウェブサイトに掲載したり、出版等することはできません。



といった具合に限定的なので、そのコード(コンテンツという用語にコードも含まれる
のか?といった議論の余地もありますが)を自分のプログラムに取り入れても原則として
問題はないと思います。
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2005-09-28 11:15
がるです。
んっと、法律関連最近興味あるので少し。

ちょっと「厳しい見方」をしているので、全体的に
ちょっときつめの口調&内容になってしまってます。
ごめんなさい。

ただ、法律関連のこととかは「多分大丈夫」だと
非常に危険なことが多いので。

以下、本文です。
引用:

ひらさんの書き込み (2005-09-28 10:47) より:
こんにちは。「利用」という言葉の範囲ですが、

引用:

利用規約より:

1 当サービスに掲載されている記事、イラスト及び写真等の一切(以下「コンテンツ」)に関する著作権は、当社が有しています。したがいまして、利用者は、コンテンツを無断で他のウェブサイトに掲載したり、出版等することはできません。



といった具合に限定的なので、そのコード(コンテンツという用語にコードも含まれる
のか?といった議論の余地もありますが)を自分のプログラムに取り入れても原則として
問題はないと思います。



んっと。コンテンツに「コードが含まれるか否か」については、
判例がはっきりあるわけではないのですが、通例から考えるに
「掲示板上に表現された文字列」であると判定される可能性が
高いので、コンテンツの一部であろうと認識される可能性は
高いかと思われます。

また、ウェブサイト掲載と出版については「明示的にNG」
となってますが、それ以外の利用については言及されていない
ために「個別にケースごとの判断」となります。
# この場合「通例はどうであるか」という判断になりますが、
# そのあたりは判例がないと判断が難しいです。

また、その前の文章として「著作権は、当社が有しています。」
という部分が非常に重要です。

これまでの判例から、コードは「著作権物」として認められて
いることが、これはほぼ明白になっています。
また、そこから「コードの流用」が「著作権の侵害」にあたる
ことが、これは「コードの一部」であっても、ほぼ確定
しています(これも判例があります)。

で、このあたりから「コンテンツの一部であるコード」を
「他のプログラムに無断で利用」することが「著作権侵害
に当たる」と判断される可能性は、決して低くないです。

そういった状態から考えると、記述及び判例から考えるに
「問題が発生する可能性」或いは「問題として捉えて法的手段
を行使する余地」は十分にあると考えられます。
# いやまぁ実際に@ITさんがそれをやるとはぜんぜん思ってませんが。

こういった法律周りは、基本的には「危ない可能性」を常に
考えておいたほうが安全だと思うのですがどうでしょうか?

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)