- PR -

XHTMLの利点

1
投稿者投稿内容
もこな
会議室デビュー日: 2005/07/07
投稿数: 12
投稿日時: 2006-01-21 11:46
XHTMLについてはこちらの会議室でよろしいでしょうか?
#XHTMLで検索してみるとあちこちの会議室がヒットしたので
#どこが妥当か分かりませんでしたが、こちらに書かせて頂きます。

これまで、HTMLでWEB用の文書を作ってきたのですが、
今後、新規で作る文書はXHTML+CSSで作ってみようかと思っています。

新しいものはどういうものなのかを知りたいと言うこともありますが、
#もう、登場してからかなり経っているようですから
#「新しいもの」ではないでしょうけど(^^;>XHTML
XHTML+CSSだと内容とデザインが分離できるとか、
文書内容を流用しやすいとかの利点にも興味があります。

内容とデザインと分離については、
CSS関係の書籍がかなり出版されているので参考にして勉強しているのですが、
#XHTML+CSSというよりもHTML+CSSのものの方が多いようですが。
作った文書の流用というのは具体的にはどういうパターンになるのでしょうか?

link要素のmedia属性で出力先を指定して
印刷用とか画面用などのCSSを切替えられるのも流用パターンのひとつですが、
例えば、複数のXHTMLファイルから
XPath(←よく知らないのですが(^^;)を使って見出しだけを取り出せるとか、
最初はファイルとして作成しておいて、
数が増えてきたらXML対応のデータベースに登録して、
全文検索や条件付けで検索してWEB表示するとか、
一括してPDFファイルやワープロ用のファイルに変換できるとか、
なども、簡単にできるようになるのでしょうか?
#XHTML→PDFは過去ログにもありましたが、結論には至っていない様子。

いろいろ調べていると、
XHTMLはXMLファイルだからXMLツールが使えるようになる、
と説明されていたりしますが、そもそもどういうXMLツールを使うと、
どういう風に便利なのか、具体的な記述がなかなか見つかりません。

XML作成ツール(どんなものがあるのか、まだ分かっていませんが)を使うと
文書内容が書きやすくなるのかな?とも考えてますが、
それならWEBページ作成ツールでも書きやすいのでは?とか(^^;。
#WEBページ作成ツールならフリーでよくできたものもあったりしますし。

XMLファイルを検索するツールがあるのかな?と探してみて、
「XPathTool」というツールを見つけたのですが、
ここの過去ログにもあるように、XHTMLをXPathで検索するのは複雑そう…。

XHTML+CSSに詳しい方、どなたか教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
MMX
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/26
投稿数: 861
投稿日時: 2006-01-22 17:36
株と同様に、調べても 確信を持てないものには、手を出さなくともよいです。
HTML → xhtml に変換はできます。xhtml 以外にも要素はいくつもありますし

データ記述の SVG 対 実行描画の canvas(HTML5)、どちらを選好しますか?

FireFox1.5版専用SVGアニメ
http://www.din.or.jp/~hagi3/JavaScript/JSTips/SvgTitle.htm
Canvascape - "3D Walker" 矢印キーで
http://www.abrahamjoffe.com.au/ben/canvascape/
http://www.xml.com/lpt/a/2006/01/18/ajax-html-canvas-ruby.html

株価グラフは何が適する?

xhtml での異種データ混載・埋込みネタ は次の検索語
microformats
XOXO
OPML
などもあります。
xhtmlは表示形です、データ処理の終端の形式ですから、ソースとして利用することはあまりありません。htmlより楽に再利用はできますが。
[ メッセージ編集済み 編集者: MMX 編集日時 2006-01-23 10:44 ]
データ抽出を想定して、事前にidになる name= や 最終行の属性フラグを埋め込んでおくので、生の構造を頭からたどる例はさらに少ない。

[ メッセージ編集済み 編集者: MMX 編集日時 2006-02-07 09:27 ]
成瀬ゆい
常連さん
会議室デビュー日: 2002/08/16
投稿数: 21
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2006-01-23 06:29
XHTMLとHTMLは基本的には同じと言っていいと思います。
ただ、XHTMLはXMLとして扱えるのが大きな違いでしょう。

XMLとして扱えるため、他の各種XML仕様に沿った要素を埋め込んだり、
各種XMLツールを文書に対して用いたりすることが「可能」です。

ただ、実際にXHTMLに埋め込んでうれしい他のXML仕様があるかと言うと悩ましいところで、
例えばRSS等を埋め込むことは可能ですが、たいてい別のファイルにしてしまいますし・・・。
XHTMLを拡張し、
メタデータを直接記述する
なんてことは可能なのですが、
正直これが本当にうれしいかというと、現段階ではあやしい気はします。

> 複数のXHTMLファイルから
> XPath(←よく知らないのですが(^^;)を使って見出しだけを取り出せるとか
可能です。

なお、XPathとはXMLからある条件を満たす部分を指定するためのものです。
http://www.atmarkit.co.jp/aig/01xml/xpath.html
よって、そのような変換を行う場合はXSLTやXML DOM等からXPathを用いることになるでしょう。

ちなみに、この「XSLTやDOM等を文書に対して用いられる」というのが
「XHTMLはXMLファイルだからXMLツールが使えるようになる」の意味です。
後のXSLTやDOM等を用いて何をXML文書に対して行うかは創造力の問題になります。
で、その部分において、これはというツールがまだ登場していない、ということなのでしょうね。


> 数が増えてきたらXML対応のデータベースに登録して、
> 全文検索や条件付けで検索してWEB表示するとか、
おそらく思い描いていらっしゃるであろう「XML対応のデータベース」は、
Native XML Databaseと呼ばれるものであろうかと思いますが、
実際のところいまだにそこまで使われてはいないようです。
#いつかはやるとは思っているのですが・・・

もっとも、最近のDBはどれも「XML対応」なので意図されていることは普通にできますね。


> 一括してPDFファイルやワープロ用のファイルに変換できるとか、
可能ではあります。
一応WordやOpenOfficeからHTMLを開いてPDFで保存、なんてことはできるわけですしね。
これをスクリプト自動化するというのが一つの方法。

そんなのは邪道だというのならば、リッチ・テキスト・コンバータ等を使うという手も。
http://www.antenna.co.jp/RTC/RTC2005R2/index.html

で、おそらく意図されているのはXSLを用いた方法だと思うのですが、
XSL Formatterがそれでしょう。
http://www.antenna.co.jp/XSL-FO/
今後、新規で作る文書はXHTML+CSSで作ってみようかと思っています。
これで「PDFへの変換が可能」と胸を張って言えるかは、
価格を見た方がご自分で判断してくださいまし。
#これのもっと一般向けのものが安価で提供されたらステキなんですけどね

一応Apache FOPをはじめ、他の選択肢もありますので、そちらを見てみるのもよいでしょう。
http://www.w3.org/Style/XSL/

> XML作成ツール(どんなものがあるのか、まだ分かっていませんが)を使うと
色々なものがあるので一概には言えませんが、
XMLを色付けしてくれるテキストエディタから、MicrosoftのInfoPathまで様々かなぁ、と。
http://www.microsoft.com/japan/office/infopath/prodinfo/default.mspx

> XHTMLをXPathで検索するのは複雑そう…。
複雑なことをやろうとしているのですから、そりゃ複雑になりますよ。
とはいえ、やろうとしていることの複雑さに相応の複雑さで、
やりたいことができるんじゃないかな〜とは思います。
例えるなら正規表現みたいな。


さて、XHTML/CSSの内容とデザインの分離ですが、
これは内容またはデザインを使いまわすためです。

例えば、一つの文書(一組のXHTML/CSSファイル)を作ったとします。

このとき、同じデザインの異なる文書をもう一つ作る時、
CSSファイルは使いまわして、XHTMLの作成だけで新たな文書を作ることができます。

また、適用されているデザインを変えた版を作りたいとき、
XHTMLファイルはそのままで、CSSファイルのみを変更すれば新たな文書が作れます。
こちらの場合、XHTMLファイルが多い場合はとても楽です。

「内容の流用」と言った場合はXSLT等を用いて文書の変換も指しているかもしれません。
この辺は記事が@ITにありますので、とりあえずサンプルを眺めてみるとよいかも。
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/xslt/xslt00.html



MMXさんが仰っていることについて、
現在においてHTML5はおよそ現実的な選択肢ではないと思いますが、
SVGをこの文脈で挙げるのは近い意見を持ちます。
正直、現在のHTMLの用途は、XHTMLよりもSVGの方がふさわしいようにも思うのです。
もこな
会議室デビュー日: 2005/07/07
投稿数: 12
投稿日時: 2006-01-23 22:27
MMXさん、成瀬ゆいさん、コメントありがとうございます。

>データ記述の SVG 対 実行描画の canvas(HTML5)、どちらを選好しますか?

SVGやcanvasを知らないので「どちらを?」と問われても判断できないのですが、
今日もいろいろ調べてみて、

>ソースとして利用することはあまりありません。

というのは、なんとなく分かった気がします。
知人には「XML+XLSTで良いのでは?」とアドバイスもらいました。
その人曰く、XHTMLはデータ要素と表示形式要素の間の
中途半端な位置付けに見えるとのこと。
なので、XHTMLにするならXMLにしてしまった方が、ということでした。

ただXMLだと、HTMLやXHTMLで言うホームページビルダーのような
WYSIWYGのツールが見当たらないようなので、
テキストエディタのようなツールを使うことになると思いますが、
そうなると、タグとデータ要素を書き連ねるのは効率が悪そうだな、
と感じています。

ということで、XHTMLにするとワープロライクなWYSIWYGツールと、

>ただ、XHTMLはXMLとして扱えるのが大きな違いでしょう。
>XMLとして扱えるため、他の各種XML仕様に沿った要素を埋め込んだり、
>各種XMLツールを文書に対して用いたりすることが「可能」です。

↑このような利点の両取りが可能かも?と推察しています。
ただ、現時点ではその利点もあまり多くないようですが(^^;。

>後のXSLTやDOM等を用いて何をXML文書に対して行うかは創造力の問題になります。
>で、その部分において、これはというツールがまだ登場していない、ということなのでしょうね。

なるほど。この辺のツールが揃ってくるかどうかに注目ですね。
#逆に言えば、まだこの辺が揃っていないからXHTMLを書きためていっても
#次の一手(XHTMLを集めて加工する、など)が難しくなるのかもしれませんが(^^;

>おそらく思い描いていらっしゃるであろう「XML対応のデータベース」は、
>Native XML Databaseと呼ばれるものであろうかと思いますが、

はい、その通りです。使ってみたことはないのでイメージだけなのですが(^^;。

>もっとも、最近のDBはどれも「XML対応」なので意図されていることは普通にできますね。

試してみる分にはXML対応RDBMSでもいいと思っています。

>で、おそらく意図されているのはXSLを用いた方法だと思うのですが、

はい、そうです。

>XSL Formatterがそれでしょう。

情報ありがとうございます!早速情報ページを見てみましたが、
それなりの価格しますね(^^;。

>#これのもっと一般向けのものが安価で提供されたらステキなんですけどね

素敵だと思います(^^)

>とはいえ、やろうとしていることの複雑さに相応の複雑さで、
>やりたいことができるんじゃないかな〜とは思います。
>例えるなら正規表現みたいな。

この例えは「なるほど!」って思いました。
確かに正規表現は理解するまでは複雑だなぁ、って見えますけど、
使えるようになると便利ですよね。
それと同じ感覚でXPathに取り組むのも良いですね(^^)
ありがとうございます。

>さて、XHTML/CSSの内容とデザインの分離ですが、
>これは内容またはデザインを使いまわすためです。
>CSSファイルは使いまわして、XHTMLの作成だけで新たな文書を作ることができます。

この辺は便利ですよね。これと同時に比較的容易にXMLとしての活用ができれば、
更にXHTMLを使う人が増えるだろうなぁ、と思っています。

今、Webページを作成する場合、

コード:
 1.  HTML     +CSS+テキストエディタ

2. XHTML +CSS+テキストエディタ
3. XML+XSLT+CSS+テキストエディタ
4. HTML +CSS+WYSIWYGツール
5. XHTML +CSS+WYSIWYGツール
6. XML+XSLT+CSS+WYSIWYGツール?(InfoPath?)
~~~~~何を~~~~~ ~~~~~~~~どうやって~~~~~~~~~ 作る



↑これらのいずれかのパターンになるのでしょうか。
今は、3 か 4 が主流なんですかね?
#ま、HTMLとXHTMLはほぼ同じもの、と思っても良いようですが。

勿論、どうやって作るのか?の部分を独自に作り込んで
別のデータからXMLを作成するパターンも多いでしょうね。

教えて頂いたページや製品情報も確認してみたいと思います(^^)


[ メッセージ編集済み 編集者: もこな 編集日時 2006-01-23 22:29 ]
MMX
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/26
投稿数: 861
投稿日時: 2006-01-23 22:57
xmlを使うなら、xmlエディタを使いましょう、高機能IDEタイプもあります。

xmlに直接書式設定する方向もあります。
http://cssj.jp/
http://www.yeslogic.com/
検索語 xbl xml
http://suika.fam.cx/~wakaba/-temp/wiki/wiki?XBL
成瀬ゆい
常連さん
会議室デビュー日: 2002/08/16
投稿数: 21
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2006-01-24 20:16
> その人曰く、XHTMLはデータ要素と表示形式要素の間の
> 中途半端な位置付けに見えるとのこと。
わたしもそう思います。
ただ意見が違うかもしれないのは、HTMLもその点では大差ないと考えているところでしょうか。
HTMLにするくらいだったらXHTML1.0にしておいたほうが再利用はしやすいかと。
中途半端なのはうまく使えばいいとこ取りにできますからね。
正直XHTML1.1は微妙だと思います。
#削った互換性に見合うメリットは無いと思うのですよね、
#XHTML1.1を‘正しく’使うとIEでは確か見れませんから。。
#(IEはXHTML1.1のMIMEタイプ、application/xhtml+xmlに非対応のため

XMLにするかXHTMLにするかはケースバイケースで、
もっぱらそのまま表示するのならXHTML、
ソースとして利用する場合が多いならばXML、になるでしょうか。
HPビルダーのようなソフトで作りたいならばXHTML、
フォームを埋めて入力したいならXML、とも。
XSLTを別に作る手間に見合う分XSLTを利用するか、も判断基準になるかもしれません。

テキストエディタかWYSIWYGツールかは好みの問題かな〜と。
最近はWYSIWYGツールも結構まともになってきましたしね。
もこな
会議室デビュー日: 2005/07/07
投稿数: 12
投稿日時: 2006-01-24 21:34
MMXさん、成瀬ゆいさん、コメントありがとうございます。

>xmlを使うなら、xmlエディタを使いましょう、高機能IDEタイプもあります。

XMLエディタを探してみました。幾つか試してみたのですが、
そもそもXMLの理解が浅い為か、使い勝手がよく分かりませんでした。
もっと学習していきたいと思います。

あと、ご紹介頂いた CSSJ は面白そうですね。
まだ使ってみてはいないのですが、
PDFへの変換はやりたいと思っている機能です。
取り敢えず、無料版もあるようなので試してみたいと思います。
ありがとうございます。

>ただ意見が違うかもしれないのは、HTMLもその点では大差ないと考えているところでしょうか。

なるほど、少しニュアンスが違っていたかもしれません。

>中途半端なのはうまく使えばいいとこ取りにできますからね。

こういう風に前向きな考え方で取り組むと、
XHTML で続けてみよう!という気持ちになりますね。ありがとうございます。

あと、XHTML1.1 が IE で見られないのは知りませんでした。
今は、なんとなく XHTML1.0 Strict でやってます。

>テキストエディタかWYSIWYGツールかは好みの問題かな〜と。

確かにそうですね。
ただ、自分以外の人にも「これでやっていきましょう〜」と広げていくには、
テキストエディタと共にWYSIWYGツールがあった方が
食いつきが良かったりするもので(笑)。
成瀬ゆい
常連さん
会議室デビュー日: 2002/08/16
投稿数: 21
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2006-02-01 20:46
あれ、XHTML1.1はIE6でも一応見られませんか?
XHTMLファイルにXML宣言を入れるとHTMLとして扱われないというバグがあるので、
それにはまったのではないでしょうか。

なお、IE7のbeta2が今日出ましたけれど、
ただ、XML宣言を入れるとHTMLとして扱われないバグは直っていました。

なお、MIME typeがapplication/xml+xhtmlだと表示できないバグもありますが、
これについてはIE7でもサポートしないと明言されています
#application/xml+xhtmlがサポートされていないというのは、
#XHTML1.1はサポートしないという意味にも感じますけれど

そんなこんなで、XHTML1.0 Strictが現在においてはベストには感じます。
この状況はもう数年は変わらないのではないでしょうか。


WYSIWYGツールのほうが確かに楽ですね(笑
遅かれ早かれ、あえてエディタでHTMLを書かなくてもいいようにはなりそうです。
#いや、そこまではCSS回りを考えるとまだ難しいかな
##でも、今初心者さんがHTMLを書きたいと言っているときには、
##エディタでなくHPビルダー使えと言ってしまう(ぉ
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)