- PR -

MRTGによるhttpdプロセス数表示設定について

1
投稿者投稿内容
NV
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 73
投稿日時: 2006-01-25 16:29
こんにちは。
現在下記環境にてMRTGの設定を行っています。

RedHat7.3
mrtg-2.10.5
snmpd 5.1.1

下記にて設定していますがグラフ表示できません。

--------mrtg.cfg-------------------

#-----------------
# メモリ使用状況
#-----------------
Target[mem]: .1.3.6.1.4.1.2021.4.4.0&.1.3.6.1.4.1.2021.4.6.0:private @localhost:
ThreshMinO[mem]: 50
MaxBytes[mem]: 1052216
Title[mem]: Available Memory
PageTop[mem]: <H1>Available Memory</H1>
YLegend[mem]: Available Memory
ShortLegend[mem]: kbyte
LegendI[mem]:実メモリ利用可能量
LegendO[mem]:Swap利用可能量

#--------------------
# httpdプロセス数
#--------------------
Target[httpd]: .1.3.6.1.4.1.2021.2.1.5.1&.1.3.6.1.4.1.2021.2.1.4.1:private @localhost:
ThreshMaxI[httpd]: 20
SetEnv[httpd]: EMAIL="my@xxx.co.jp"
URL="http://xxx.co.jp/mrtg/httpd.html"
MaxBytes[httpd]: 150
Title[httpd]: Number of httpd
PageTop[httpd]: <H1> Number of httpd</H1>
YLegend[httpd]: Number of httpd
ShortLegend[httpd]: httpd
LegendI[httpd]:起動中のhttpd
LegendO[httpd]:起動中のhttpd

------------------------------------------

上記、メモリ使用状況はうまく表示できてます。
httpdプロセス数がうまく表示されません。

ちなみに、snmpwalk はうまく実行されている気配です。
[root]# snmpwalk -v1 -c private localhost .1.3.6.1.4.1.2021.2.1.5.1
# UCD-SNMP-MIB::PrCount.1 = INTEGER: 0

どこか基本的な勘違いをしているかが気になります。
ご教授される方がおりましたら、よろしくお願いします。


[ メッセージ編集済み 編集者: NV 編集日時 2006-01-28 01:31 ]
流しのエンジニア
常連さん
会議室デビュー日: 2003/10/17
投稿数: 48
投稿日時: 2006-01-26 14:27
引用:

NVさんの書き込み (2006-01-25 16:29) より:
ちなみに、snmpwalk はうまく実行されている気配です。
[root]# snmpwalk -v1 -c private localhost .1.3.6.1.4.1.2021.2.1.5.1
# UCD-SNMP-MIB::PrCount.1 = INTEGER: 0


INTEGER: 0
なので、稼動中のhttpdのプロセスは0個となっているようですが、これは正しいのですか?
httpdが稼動しているのに0ならば、snmpdで値を取れていないような気がしますが…。

もし、0であるはずがないのなら
snmpd.conf内に
proc httpd
という記述があるか(コメントアウトされていないか)確認してください。
記述を修正したら、snmpdを再起動してもう一度確認してみれば、httpdの正しいプロセス数が確認できるかと思います。
NV
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 73
投稿日時: 2006-01-26 16:52
引用:

proc httpd
という記述があるか(コメントアウトされていないか)確認してください。
記述を修正したら、snmpdを再起動してもう一度確認してみれば、httpdの正しいプロセス数が確認できるかと思います。



記述して再起動したのですが、やはり下記のようですね。

[root]# snmpwalk -v1 -c private localhost .1.3.6.1.4.1.2021.2.1.5.1
# UCD-SNMP-MIB::PrCount.1 = INTEGER: 0

ここで帰ってくる値と、ps -ax で戻るhttpdの数は異なるのでしょうか?
同じである認識でしたが・・・。
流しのエンジニア
常連さん
会議室デビュー日: 2003/10/17
投稿数: 48
投稿日時: 2006-01-26 17:07
引用:

NVさんの書き込み (2006-01-26 16:52) より:
記述して再起動したのですが、やはり下記のようですね。

[root]# snmpwalk -v1 -c private localhost .1.3.6.1.4.1.2021.2.1.5.1
# UCD-SNMP-MIB::PrCount.1 = INTEGER: 0

ここで帰ってくる値と、ps -ax で戻るhttpdの数は異なるのでしょうか?
同じである認識でしたが・・・。


同じになるはずですが…。
というか、現状はターゲットでhttpdがいくつか稼動しているんですよね?

あと、
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/root08/root08c.html
を見ると
引用:

net-snmpのバージョンによってはDSOサポート付きのApacheのプロセス名を「libhttpd.ep」と指定する必要があったり、
proc libhttpd.ep

以下のようにフルパスで指定する必要があります。
proc /usr/local/apache/bin/httpd


なんてことが書いてありました。
NV
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 73
投稿日時: 2006-01-28 01:02
ご指摘の部分、いろいろな記述を試しました。
proc httpd の記述で間違いないようです。
原因はわかりませんが、snmpdの再起動で設定がうまく反映していなかったようです。

[root]#snmpwalk -v1 -c private localhost .1.3.6.1.4.1.2021.2.1.5.1
UCD-SNMP-MIB::PrCount.1 = INTEGER: 42

で、0以外が戻ってきました。

ただ、下記は未だに 0 を返しています。
結果グラフは0を指したままです。

[root]# snmpwalk -v1 -c private localhost .1.3.6.1.4.1.2021.2.1.4.1
UCD-SNMP-MIB::PrMax.1 = INTEGER: 0

mrtg.cfg の下記の記述が実際のところ正しいのかがわかりません。

Target[httpd]: .1.3.6.1.4.1.2021.2.1.5.1&.1.3.6.1.4.1.2021.2.1.4.1:private @localhost:



[ メッセージ編集済み 編集者: NV 編集日時 2006-01-28 02:03 ]
流しのエンジニア
常連さん
会議室デビュー日: 2003/10/17
投稿数: 48
投稿日時: 2006-01-30 01:14
引用:

ただ、下記は未だに 0 を返しています。
結果グラフは0を指したままです。

[root]# snmpwalk -v1 -c private localhost .1.3.6.1.4.1.2021.2.1.4.1
UCD-SNMP-MIB::PrMax.1 = INTEGER: 0


そっちはsnmpd.confに
proc httpd N
て記述する必要あるみたいですねえ(Nは任意の整数)。
httpd.confから最大起動可能プロセス数を引っ張ってくるのではないみたい。
現状は、このNを記述していないから0なのでしょう。
NV
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 73
投稿日時: 2006-02-01 12:13
引用:

そっちはsnmpd.confに
proc httpd N
て記述する必要あるみたいですねえ(Nは任意の整数)。
httpd.confから最大起動可能プロセス数を引っ張ってくるのではないみたい。
現状は、このNを記述していないから0なのでしょう。



ご教授の通り設定しました。その際下記のように設定した値が戻ってきました。

[root]# snmpwalk -v1 -c private localhost .1.3.6.1.4.1.2021.2.1.4.1
UCD-SNMP-MIB::prMax.1 = INTEGER: 20

しかし、いまだにグラフは 0 のまま変化がありません。
mrtg.cfg の記述ミスなのでしょうか?

-----mrtg.cfg---------------------------------------------------
Target[httpd]: .1.3.6.1.4.1.2021.2.1.5.1&.1.3.6.1.4.1.2021.2.1.4.1:private@localhost:
ThreshMaxI[httpd]: 50
SetEnv[httpd]: EMAIL="my@my.co.jp"
URL="http://www.my.co.jp/httpd.html"
MaxBytes[httpd]: 150
Title[httpd]: Number of httpd
PageTop[httpd]: <H1> Number of httpd</H1>
YLegend[httpd]: Number of httpd
ShortLegend[httpd]: httpd
LegendI[httpd]:起動中のhttpd
LegendO[httpd]:起動中のhttpd
--------------------------------------------------------

ただ、前述のようにメモリ使用状況等の他グラフは動作しています。

[ メッセージ編集済み 編集者: NV 編集日時 2006-02-01 12:14 ]
ぱらお
会議室デビュー日: 2003/06/06
投稿数: 15
投稿日時: 2006-06-24 13:10
このサイトを参考にしたら
きちんとグラフ化できました。

http://kayanomori.net/pukiwiki/index.php?MRTG%A4%C7%A5%D7%A5%ED%A5%BB%A5%B9%A4%CE%B4%C6%BB%EB

Unscaled[*********]: dwmy
Options[*********]: gauge, absolute, growright, nopercent, noinfo

このあたりのオプションを追加するとうまくいくようです。


1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)