- PR -

国外グループ会社の設立とドメインの新規取得について

1
投稿者投稿内容
microsurfs
会議室デビュー日: 2006/02/18
投稿数: 3
お住まい・勤務地: Tokyo
投稿日時: 2006-02-18 09:46
最近、勤め先で国外の子会社の設立が相次いでいます。全て、現地法人なのですが、その国のドメインの新規取得を現地駐在員と社内上層部より要求されています。
彼らは、「ドメインは早いもの勝ちだから取れるものは取っておけ」感覚だけであり、実運用については聞く耳を持ちません。
実際の規模的には、別会社とはいえどの現地法人現地駐在員事務所あり、国内の指示で動くのでメール含め(税務会計等の法令に関わる以外の)諸システムを分ける必要性は感じられません。
ただ、国内本社ではマルチドメイン対応可能なホスティングサービスを利用しているので、新たに取得したドメインもそこにのせることは可能です。

世間一般のカイシャでは、国外子会社や駐在員事務所のドメインはどのように運用管理しているのでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-02-18 10:49
こんにちわ.

事情はともかく,世間一般もよく知りませんが,
sub domain を使わせてあげるのはダメですか?
であれば,今お使いの domain から株分けできると思いますけど...
Desmo
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/03/24
投稿数: 149
投稿日時: 2006-02-20 10:11
ワールドワイドに展開しているIT企業も様々なようです。
最近は"1つの(.com)ドメインで統一"している会社を多く見ますが、これらの企業も実際には国毎のドメインを取得していることが多いようです。
ドメイン名って"商標"のような性格もあるので、"実際に何で運用するか"と"取得する/しない"は別次元の話なのかもしれませんね。
microsurfs
会議室デビュー日: 2006/02/18
投稿数: 3
お住まい・勤務地: Tokyo
投稿日時: 2006-02-22 09:43
ご回答、ありがとうございます。
サブドメインは、ホスティング先が対応していないんで駄目でした。
各国でのドメインを取得だけ取得して、メールアドレスは1本でえればいいんですけど。

よくよく聞いてみると、海外営業の現場でアドレスを教えてjpドメインだと、取引先によっては、オマエは出張で来てる(=現地での商売に熱を入れていない)って思われるらしいです。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)