- PR -

「Javaで実現するDOM/SAXプログラミング(3)」のコード

1
投稿者投稿内容
zebra
会議室デビュー日: 2001/10/07
投稿数: 2
投稿日時: 2001-10-07 18:44
初めまして。XMLビギナーです。

「Javaで実現するDOM/SAXプログラミング(3)」で勉強していますが、
同ページ中の「リスト10」の、

Attr attrs = node.getAttributes();

という箇所は、実は

NamedNodeMap attrs = node.getAttributes();
だったりしないでしょうか。前者ではエラーが出て、
後者で出なかったのでそう思ったのですが。

私が何か勘違いしてたら教えてください。
ふうた
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/23
投稿数: 198
お住まい・勤務地: 岡山
投稿日時: 2001-10-11 21:18
以下を見ると、確かに指摘通りのような気がします。
http://java.sun.com/xml/jaxp-1.1/docs/api/org/w3c/dom/Node.html#getAttributes()

ただし、「前者ではエラーが出て、後者で出なかったのでそう思ったのですが。 」
という発想は危険だと思います。
「ただ動けばいい」という場合は別ですが・・・

ちなみに動作確認はしていませんので悪しからず。
ふうた
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/23
投稿数: 198
お住まい・勤務地: 岡山
投稿日時: 2001-10-11 21:24
元ネタの内容からして、こっちを紹介するべきでしたね。

http://xml.apache.org/xerces-j/apiDocs/org/w3c/dom/Node.html#getAttributes()

#結局は同じようなことが書いてあるんですが。。。

失礼しました。
zebra
会議室デビュー日: 2001/10/07
投稿数: 2
投稿日時: 2001-10-11 22:23
ふうたさん

参照先のご紹介、有り難うございます。
やっぱり英語は必須ですね。今、必要性を感じて再勉強中です。

> ただし、「前者ではエラーが出て、後者で出なかったのでそう思ったのですが。 」
> という発想は危険だと思います。

おっしゃるとおりです。動作した後の検証が大切ですね。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)