- PR -

NagiosでPostgresを監視

投稿者投稿内容
WestField
会議室デビュー日: 2006/03/14
投稿数: 4
投稿日時: 2006-03-14 01:21
お世話になります。
ちょっと場違いかもしれませんが・・・
NagiosでPostgresの監視を行いたいのですが、Pluginを導入しても
check_pgsqlがどうしてもmakeされません。何処かのページにpostgresql-libsが入ってないとmakeされませんと書いてあったのですが、調べたところpostgresql-libsは入ってました。
makeされない原因はなんでしょうか?

Fedora Core4
Postgresはソースからコンパイルしたものを使っています。

どなたかご存知の方いらっしゃればご教授お願い出来ないでしょうか?

宜しくお願い致します。
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2006-03-14 07:41
引用:

Postgresはソースからコンパイルしたものを使っています。


NagiosにしてもPostgresにしても、RPMパッケージ(SPRM)が
準備されているんですから、そっち使いましょうよ。

少なくともCentOS3環境で両方RPMで入れたときには
check_pgsqlは導入されて動作しましたから、
いずれかのmakeのオプションがおかしいか、
片方のディレクトリ構成がもう片方が意図してるものとずれてるんでしょう。
_________________
Mattun
Microsoft MVP for Directory Services
(Oct 2006-Sep 2007)
WestField
会議室デビュー日: 2006/03/14
投稿数: 4
投稿日時: 2006-03-14 08:10
ご回答有難う御座います。

もちろん、PostgresはRPMでインストールする場合とソースからコンパイルする場合とでは
インストールするディレクトリは違いますよね。ソースからコンパイルする場合の多くは
/usr/local/pgsqlに入れると思いますが・・・

これではダメだということでしょうか?

因みにPostgresql-LibsはRPMで入れました。
せん
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/04
投稿数: 397
投稿日時: 2006-03-14 08:27
Nagiosおよびプラグインは、どのようにインストールされたんでしょうか?
WestField
会議室デビュー日: 2006/03/14
投稿数: 4
投稿日時: 2006-03-14 08:32
皆様にご迷惑をおかけしております。

Nagiosもプラグインもソースからコンパイルしています。
インストールディレクトリは・・・

/usr/local/nagios です
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2006-03-14 09:32
引用:

因みにPostgresql-LibsはRPMで入れました。


Postgresqlはソースから、Postgresql-LibsはRPMで入れたってことですか?
どう管理するつもりなんでしょうか。場当たり的過ぎます。

ちなみにNagios-pluginsをソースからコンパイルする場合、
Postgesql-develも必要なはずですが、インストールされてますか?
これはNagiso-pluginsに含まれてるSPECファイルからも読み取れることですが。


-------
以下は書いてたら結論でずにグダグタになってしまったんですが、
そのまま残しておきます。

RPMってのは、ある程度検証した上でコンパイルされている代物です。
例えばFedoraCore3用のNagiosRPMパッケージをインストールする際、
FedoraCore3の標準パッケージのみの構成であれば、
前提とされるパッケージがすでに導入済みなら普通に入って動くだろうし、
前提パッケージが足りなければ足りないと警告が出て、すぐ解決できる。
そういう担保があるわけです。
PostgresqlにしてもNagiosにしても、そのようなパッケージ管理システムを
使った構成管理はしっかり意識して作られてるソフトであり、
それを意識して利用しているユーザの方が悩まずに使えるようになってます。
誰もコンパイルするのに苦労することが目的じゃないでしょうから。

とかいいつつも、FC4向けのRPMはまだ準備されてないんで、
FC4使ってる時点で自力解決しかないわけでして。
# まあFC自体がそういうディストロですし。
_________________
Mattun
Microsoft MVP for Directory Services
(Oct 2006-Sep 2007)
WestField
会議室デビュー日: 2006/03/14
投稿数: 4
投稿日時: 2006-03-14 09:56
ご回答有難う御座います。

Postgresql-Libsは本来、私のサーバには不要なものです。
ですので、サーバを作った際にはHTTP、PHP、Postgres その他付随するものは
全てコンパイルよりインストールしています。
場当たり的と言われれば・・・どうでしょうか?
私はRPMでのパッケージ管理が必ずしも優れているとは思っていません。
ですから、私にとって重要な部分はソースからインストールしています。
また、テスト用にインストールするものに関してはRPMでといった感じです。

Mattunさん 全てものをコンパイルかRPMかどちらかで限定してインストールしないといけない
というわけではないですよね?

Postgres-develは確認してみます。

有難う御座いました。
せん
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/04
投稿数: 397
投稿日時: 2006-03-14 10:24
引用:

WestFieldさんの書き込み (2006-03-14 08:32) より:


。。。やった事そのまま書いてください。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)