- PR -

ワンセグ携帯とコミュニケーション能力について

1
投票結果総投票数:5
ユーザが必要とするので必要 0 0.00%
ユーザがしだい 0 0.00%
他社が作るからしかたない 2 40.00%
TVとコミュニケーション能力に関 3 60.00%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
くれよん
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/04/28
投稿数: 74
投稿日時: 2006-04-01 13:23
こんにちわ。最近ふと思った事に対して、みなさんの意見を拝見したく投稿しました。
当方は、モバイル関連を希望している就職活動中の学生です。

IT業界では、ソフトウェア開発者、SE、プログラマ関わらず、コミュニケーション能力が重視されていると聞きます。

私が、高校生の時には自分の部屋にTVを置くために、頑張ってバイトして、TVを買いました。周りの友達もその様な感じだったと思います。しかし、自分の部屋にTVを置く事で、居間・リビングなど、家族全員でTVを見ていた昔とは生活環境が変わり、家族との会話も少なくなったような気がします。

ワンセグ携帯のサービスが始まりますが、中学生など、バイトもせずに親から与えられた携帯電話でTV(料金など詳しい事は分かりませんが・・・)を見れるようになると、ますます、コミュニケーション能力を奪う状況を作っている様に思えてなりません。

みなさんどのように思われますか?
可能な限りコメントをお願いします。
私個人としては、技術的に可能(そのには凄い苦労などがあると思いますが、)であっても、企業間で開発しない提携を結ぶなどがあってもいいのではないかと思います。
せん
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/04
投稿数: 397
投稿日時: 2006-04-02 00:03
最後の選択肢は、「TVとコミュニケーション能力に関係はない」ですかね?

別にワンセグ携帯にかぎらず、携帯電話というものがここまで普及してしまっては
昔ながらのコミュニケーションの場というものは形成しづらい所もあるのでしょう。

だけどねぇ。
それこそテレビを見るとアホになるとか、マンガを読むと云々とか、昔から延々と
いわれてきたそれらと同類だとおもうんですがね。

すべては全体の中の一つの要素でしかありえないとおもうのです。
上記のアイテムがあろうがなかろうが、人同士のコミュニケーションの形成とは
なんら関係がありません、逆にそれを「理由」や「いいわけ」にしている人が
おおいだけ。


ジュンさんはモバイル関連を希望している、とのことですが、そこに入って
何をしたいのでしょう?
今の文章を読みますと、これから入る自分の世界(業界)を否定しているような
気がするんですが。

# 「面接テクニック」としては、面白いとはおもいますが、
# きちんと練らないと逆効果になりそうな気がしますね。
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2006-04-02 03:15
コミュニケーションが不足するのはモノの問題じゃなくて、
自分もしくは相手に問題があるからでしょう。

モノを原因とするのであれば、
ワンセグよりももっと問題のあるものがあると思いますが、
例えば、インターネットとかゲームとか・・・

ワンセグは明らかに関係ないと思います。
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2006-04-02 11:51
引用:

ジュンさんの書き込み (2006-04-01 13:23) より:
私個人としては、技術的に可能(そのには凄い苦労などがあると思いますが、)であっても、企業間で開発しない提携を結ぶなどがあってもいいのではないかと思います。


ストーリー的には「ゲーム脳」に近いと感じました。飛躍も大きいですが、そういう理論展開もありだとは思います。もっとも「ゲーム脳」は衰退して当初の勢いはないみたいですが。
「企業間で開発しない」例としては、P2Pでファイルを交換する機能とか、CMカットできるDVDレコーダーとか、が思い浮かびますが、これらは提携というよりも自粛に近いのではないでしょうか。

引用順が逆転しますが、
引用:

ジュンさんの書き込み (2006-04-01 13:23) より:
IT業界では、ソフトウェア開発者、SE、プログラマ関わらず、コミュニケーション能力が重視されていると聞きます。


そもそも、コミュニケーション能力は本当に要るのでしょうか?この前提はどこから出てきたのでしょうか?ほがらかで人付き合いの良いプログラマーだから良いシステム開発ができるのでしょうか?
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-04-02 13:03
引用:

unibonさんの書き込み (2006-04-02 11:51) より:

そもそも、コミュニケーション能力は本当に要るのでしょうか?
この前提はどこから出てきたのでしょうか?
ほがらかで人付き合いの良いプログラマーだから良いシステム開発ができるのでしょうか?


"IT 業界では 〜 関わらず" と書いてありますし、プログラマに限らずということでしょう。

ただ、IT 業界だからではなく、社会人として、人間としてだと私は思っています。
技術や「専門知識」というのは「基本姿勢」と「基本動作」の上に成り立っています。

それはそうと試験放送のを見たんですが、めちゃくちゃ綺麗ですね。(当たり前かw)
確かに "テレビに関してだけであれば" 家族との接点が減るのは確かでしょう。
それを言うならば、一人っ子だと〜議論と同じ展開を踏みそう...

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
加納正和
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/28
投稿数: 332
お住まい・勤務地: 首都圏
投稿日時: 2006-04-02 13:12
引用:

そもそも、コミュニケーション能力は本当に要るのでしょうか?この前提はどこから出てきたのでしょうか?ほがらかで人付き合いの良いプログラマーだから良いシステム開発ができるのでしょうか?



おそらく、コミュニケーションを完全に誤解している気がしますね。
「ワンセグ携帯」などの機器には何の関係もないのに。

少なくとも「会社」のコミュニケーションは(公式なものは)「会議」ですので
むしろ、「ワンセグ携帯」は「コミュニケーション」を作ってるかも(苦笑)

ちなみに、この元の人の文脈だと、広い意味でのアンケートかなんかなのでは。
要するに「学校の宿題」。就職時に聞かれたときの資料としてみてみたいだけなのでは。

という気がします。関係ありませんが、私はコミュニケーション能力、全く「無い」ほうです。
kalze
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/23
投稿数: 406
お住まい・勤務地: 東京・東京
投稿日時: 2006-04-02 13:54
コミュニケーションと広い意味を持つ言葉でかかれてますけど、
問題にしているのは、対面式ではないのでしょうか。
つまり、面と向かって話す。

広い意味でコミュニケーションといえば、携帯にしろメールにしろとっているでしょうし。

コミュニケーション能力については、むしろそうする意識の問題でしょう。

例えばファミコン時代とか家庭用ゲーム機にしても、昔はゲームはゲームで楽しんでましたが、ゲームの話をしたり、一緒にゲームしたりコミュニケーションツールでもありました。
ゲームでなくとも、携帯にしてもネットにしてもそうですね。
ワンセグだって使い方によってはそうでしょう。

ゲームにしろ携帯にしろ、特定のツールが非難されるのは、
コミュニケーションとらないなって思う人がいたときに、
そういう現象の理由をちゃんと分析もせずに、新しいものをスケープゴートにしているだけだとおもっています。

選択肢がいろいろ増えたことで、特定のやり方のシェアは落ちているでしょう
使い方によっては、コミュニケーションをとらないという選択肢をとることができるのも事実でしょう。

コミュニケーションをとる必要性や、とりたいという部分と、
とりたくないと思う部分をはかりにかけたときに、
とりたくない部分のほうが大きいだけでしょうね。

とりたくない部分が大きい理由は、めんどくさいとか傷つきたくないとかいろいろでしょう。
そのボーダーラインが変わってきているだけで。
若者がよく挙げられますけど、年配者もそんなに状況としては大差ないとおもいますけど。
若者のほうは教育の割合のほうが大きいとおもいます。


#ゲーム脳って言葉がでているので。
#ゲーム脳って科学的根拠ないので、そのせいで衰退していっているのでしょう。
#あれを唱えた教授は他にもいろいろ単に目立つためだけだろ?って発言が多くて
#いろんな方面で問題になってますしね
#ゲームが脳の訓練にいいとかそういう研究報告は報道されませんしねぇ
くれよん
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/04/28
投稿数: 74
投稿日時: 2006-04-02 16:16
みなさん、お返事ありがとうございます。

せんさんの返事を昨夜拝見してから、自分なりに考えていました。
ちなみに就職活動で使うとか宿題とかではなく、個人的な興味です。
引用:

モバイル関連を希望している就職活動中の学生です。


というのは、私自身モバイルは便利なツールだと思いますし、自分が少しでも関わって
みんなが喜んでるのを見たいと思っているからです。モバイル・ワンセグを完全否定しているという事ではないという意味で記述しました。

みなさんの言われるように「ゲーム脳」と同じ事で、
私自身もあまり深く考えずに発言してしまった感があります。

モバイル自体は、ユビキタスの概念(いつでも、どこでも、だれでも)があると思うので、色々な機能が付加されていくのが自然なのかなと思いました。

私自身は、「ポータブルゲームが世の中に無かったと仮定した場合、携帯でゲームができるようになると、部屋に閉じこもってゲームをしてコミュニケーションが無くなる」と言う人がいた場合、それは違うと思います。なぜなら、私は、ゲームを全くしないからです。(ちなみにTVは良く見ます。)
人それぞれ、使用する用途・頻度が違うと考え方などが大きく違ってくるのかなと思いました。


引用:

kalzeさんの引用
例えばファミコン時代とか家庭用ゲーム機にしても、昔はゲームはゲームで楽しんでましたが、ゲームの話をしたり、一緒にゲームしたりコミュニケーションツールでもありました。
ゲームでなくとも、携帯にしてもネットにしてもそうですね。
ワンセグだって使い方によってはそうでしょう。


ワンゼグを、みんなで見てそれがコミュニケーションを生むきっかけにもなる事もあると思いました。コミュニケーション能力は人が重要で、ツールはあくまで、ツールだと感じました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)