- PR -

Catalyst2950でのポートランプの点滅について

投稿者投稿内容
BackDoor
ぬし
会議室デビュー日: 2006/02/20
投稿数: 831
投稿日時: 2006-04-06 20:56
Wind様、コメントありがとうございました。

引用:

Windさんの書き込み (2006-04-06 19:27) より:

> それ以降はオートネゴ同士の機器の接続の場合、必ず一方を速度固定にするように
> 変えましたが・・・。
Speed/Duplexを固定にする場合は、対向で固定にするのが吉だと思います。
特にDuplexをFullに固定にした場合、対向がAutoだと、Full(固定)-Half(Auto)のDuplex Unmatchが発生する原因になります(それで何度泣いた事か……)。
100/Fullで固定かけてるのに、なんでコリジョンが多発するんだー、と不可思議な現象に遭遇する事が多いです。


やはり、そうですか・・・。

前の書き込みの対応ですが、
> それ以降はオートネゴ同士の機器の接続の場合、必ず一方を速度固定にするように
> 変えましたが・・・。
正確にはバックボーン部分を構成する機器(Catalystクラス)では全て固定にしています
ので、問題ありません。
エッジ部分はオートネゴ以外の設定ができない安価なSW(Allied等)を使われるケースが
多いもので仕方ありませんが。

ひとし様、少々本題から脱線させ申し訳ございませんでした。
→ 本件と多少関連がある内容なので、ご容赦願います。
holic
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/08/24
投稿数: 74
投稿日時: 2006-04-07 09:23
引用:

Speed/Duplexを固定にする場合は、対向で固定にするのが吉だと思います。
特にDuplexをFullに固定にした場合、対向がAutoだと、Full(固定)-Half(Auto)のDuplex Unmatchが発生する原因になります(それで何度泣いた事か……)。
100/Fullで固定かけてるのに、なんでコリジョンが多発するんだー、と不可思議な現象に遭遇する事が多いです。



IEEE 802.3u では、Full 固定 - Auto-Negotiation と組み合わせは想定していないので、つないだ結果、ネゴシエーション結果が Full - Half になってしまうのは仕様です。

同時に起動された場合などのオートネゴシエーションの挙動は怪しいことも多いので、すくなくともスイッチやルータ間は、両側とも 100M-Full 固定にしておくのがよろしいかと思います。

Gigabit になると、また話が違うのでややこしいですね。

ご参考までに。
ひとし
会議室デビュー日: 2006/04/06
投稿数: 5
投稿日時: 2006-04-07 10:55
皆様 コメントありがとうございます。
昨日結線を再度確認して、ある程度絵にできるようになりました。

Catalyst2820 ---CrossOver--- バッファローのスイッチ
| | | |
| PDC BDC |
  |             |
CrossOver NotesServer など
|
Catalyst2950
| | |
PC PC PC

PINGでタイムアウトは、Catalyst2950に接続しているPCからNotesServerへも
おきますし、Catalyst2820に接続しているBDCでもおきます。
Catalyst2820とのCrossOver接続は10M-Halfになっていると思います。
※PCは、バッファローからさらにカスケードやCatalyst2820からカスケードなど、
めちゃくちゃになっていて全容は把握しきれていません。

コリジョンを想定して、取り急ぎ、Catalyst2950のCrossOverをバッファローに
してPingして事象が発生するかを確認してみようと思います。
これで、事象が発生しなければCatalyst2820を何とかするように上も説得できるかな
と・・・・。もしくは、設定の開示をお願いしようかなと・・・・。

以上、進捗です。
Wind
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/11/10
投稿数: 73
投稿日時: 2006-04-07 12:12
こんにちは。

> 昨日結線を再度確認して、ある程度絵にできるようになりました。
うーん、明らかにWS-C2950TとWS-C2820の間がボトルネックっぽいですね……。
PingがTime Outする際、WS-C2950TのVLAN Interfaceに対してPingを打ったり、WS-C2950T配下のPC間で打つとどうでしょう?
WS-C2820がボトルネックであれば、それらは問題ないはずですが。

障害そのものには関係ないですが、WS-C2820シリーズは2001/11/19付けで既にEnd-of-Lifeになっています。
H/W保守なども既に打ち切られておりますので、リプレースする事を強くお勧めします(とはいえ、別の会社さんの所有物なんですよね……)。
EoL情報は↓参照の事。

http://www.cisco.com/en/US/products/hw/switches/ps597/prod_eol_notice0900aecd8029fb80.html

何かのご参考になれば。

<以下余談>
> holic様
自分の周りだけかもしれませんが、IEEE 802.3uの仕様を理解してない人間が多くて……。
『こっちのSwitch、Duplex固定にするからよろしく』といっても、平気でAutoで設定する人間とか……。
自分も、ServerやらRouterやらをつなぐ場合、全てDuplexまで固定にしちゃいます。
過去、Server用NICにオートネゴが怪しい奴が多かったので(SolarisとかAlphaとか)、そのときの名残ですね。
<ここまで余談>
ひとし
会議室デビュー日: 2006/04/06
投稿数: 5
投稿日時: 2006-04-10 16:56
ありがとうございます。
Catalyst2820-Catalyst2950のコリジョンがパフォーマンス悪化の要因と仮定し、
Catalyst2950-バッファローに接続を変更したところ、100M-Fullとなり、
体感できるほどスピードがアップアップしました。

この状況証拠によりCatalyst2820を経由して通信を行う際は、レスポンスは犠牲に
なってしまうようです。

Catalyst2820Replaceで、別会社ですがつっついていこうと思います。
うえだ
常連さん
会議室デビュー日: 2006/05/22
投稿数: 34
投稿日時: 2006-05-26 22:24
こんばんは。

> Backdoor さん

Auto Negotiation は対抗機器同士が「自分がサポートしている能力」を FLP (Fast Link Pulse) 信号を使ってやり取りし、互いがサポートしている能力のうち、一番効率の良いものを選択する、という動作をすると思います。

ただし、Auto Negotiation は「お互いが信号を *** 交換できる ***」ことが前提であるため、一方が Auto Negotiation であるにも関わらず、もう一方が固定に設定されていると FLP 信号の交換に失敗します。FLP 信号の交換に失敗した際の動作が IEEE 802.3 で規定されていたかどうかは、すぐに思い出せないのですが、一般的には「あらゆる機器で無難に動作するであろう、10Base / Half」に自ポートを設定したかと思います。

つまり、一方が Full 、もう一方が Auto であれば結果的に「Full x Half」になり、Duplex Mismatch が発生するかと思います。

また、仮に対抗機器同士が Auto Negotiation に設定されていたとしても、何かのはずみで FLP の交換に失敗し、上述した動作から (Backdoor さんが経験されたように) ポート設定が 10Base / Half になってしまう場合があります。対策として両端の機器で 100Base / Full に設定されているケースも、よく見かけます。

> ひとしさん

show int の内容を拝見しましたが、皆さんがアドバイスされているとおり、collision の増加が見受けられますね。仮に Duplex の不一致があるとすると、CSMA/CD の動作に従い、Half に設定された側は Collision が増加します (Full に設定された側は CRC Error 等が増加します)。

互いに接続された機器のうち、A が Auto Negotiation 、B が 10Base / Full に設定されていると、A は (B が固定に設定されているせいで) Auto Negotiation 動作に失敗し、自ポートを 10Base / Half に設定しようとすると思います。この場合、A = 10Base / Half 、B = 10Base / Full となり、Duplex の不一致になります。

仮にケーブル不良等のリンク障害があった場合は collision だけでなく、(ケーブル不良、ポート不良などでフレームが破損等により) CRC 、Runts 等々のエラー検知もあるかも知れません。

Deferred は Collision と共に増加しますので、今回はポートやケーブルの不良というよりは、皆さんがお書きになっているとおり、下記が考えられるかと思います。

1 ) Half 設定のため、CSMA/CD による正常動作
2 ) 対向機器との Duplex 不一致

ではでは。うえだ、でした。
うえだ
常連さん
会議室デビュー日: 2006/05/22
投稿数: 34
投稿日時: 2006-05-26 22:34
> Backdoor さん、ひとしさん

@IT のページの見方がよく分かっておらず、1 ページ目だけ見て「まだ答え出てないのかなぁ?」と思い、先ほど書き込みしました。しかし、(2 ページ目で) とっくに回答が出ているようですね。

802.3 の動作についても holic さんが簡潔に説明されているようで、余計なレスを付けてしまいました。失礼しました。

> Wind さん

私の周囲にも 802.3 を理解していない方は多いです。私自身も詳しくありませんが。


ではでは。おっちょこちょいのうえだ、でした。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)