@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

IT業界って、勝ち組=SE、負け組み=PG、ですか?

投稿者投稿内容
666
会議室デビュー日: 2006/05/21
投稿数: 1
投稿日時: 2006-05-21 21:47
ボーナス前の面談やりました。
評価は、同期の平均より1つ下でした。
理由は、PGだから。ただそれだけ。
それでもPGつけられる評価の上限をつけてもらいました。

SEから渡される仕様書は不備だらけで
そのままではプログラムは組めないので
ほとんどPGたちが仕様書を書き直し、レビューしたのに。

SEの仕事をしないと評価はあげられないとのことでした。
上のことを説明して、納得のいく評価をと申しでたのですが
はやく、PGを脱出して、SEになり、勝ち組にならないとのことでした。

私にはなっとくいきません。

みなさんどう思いますか?
未記人
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/10/13
投稿数: 117
投稿日時: 2006-05-21 22:01

SEが勝ち組?







かるあ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/16
投稿数: 1190
お住まい・勤務地: センガワ→ムサシノ
投稿日時: 2006-05-21 22:06
SEの定義って会社によって違うからどうとも言えないと思う
PGでも最初の企画から入るところもあるし
R・田中一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/03
投稿数: 979
投稿日時: 2006-05-21 23:58
プログラマの代わりになる人は多いという評価なんじゃないでしょうかね。
そういう考え方は珍しくないように思います。

それが良いのか悪いのかは僕は言及したくありません。

どのようなソフトウェアを作るのかをSEが決めて、プログラマはそれに従って作る立場にあるわけですが、その工程は、自社の社員でも外注でも、国内の人でも海外の人でも可能だという考え方は多いです。そして、その考え方は間違ってはいないと思います。

もちろん、これはSEがSEたる仕事を行えることが前提です。

ただ、だからといってSEは勝ち組でPGが負け組みを即決するのはどうでしょうか?
僕は、どのような仕事でも役割があり、どれが欠けてもモノは出来上がらないからこそ、その立場の人が自分の仕事に胸を張れることがとても大事だと思います。
査定や賃金が勝ち負けの判断ではありません。

PGとして最高の評価を受けたのなら、まずはそのことに胸を張れば良いのではないでしょうか?
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2006-05-22 12:34
SE=勝ち組
PG=負け組

と言う考え方はやめた方が良いと思います。

PG→SEと来た人間から言わせて貰えば、

PGを経験していないSE程使えない人間は居ません。
(私の周りにもたくさん居ますが。)

PGを経験していないと

(1)トラブルが起きた時に論理的な思考が出来ない。
(2)自分で考えられない。
(3)相手が言わんとしている本質を見抜けない。

要するに論理的思考が全く出来ない。
それがこの場合のSEでしょう。

#まあもちろん世の中のSEが全員そういうわけでは無いですし、
#私の周りに多いだけかもしれませんが。

システムを設計するSEと
それを実際にコードに落とし込むPG

どちらも居ないとお話にならないと思います。

そういった意味でPGが出来ない人間にSE等と
名乗って欲しくないですね。
からすみ
会議室デビュー日: 2004/11/16
投稿数: 19
投稿日時: 2006-05-22 13:36
『勝ち組』の定義次第ではないでしょうか?

企業に所属したまま高い給与を得たいのであれば、上流工程にいくか管理職に就くしかないと思いますので、PGでは厳しいと思います。
尊敬される技術者になる、技術をきわめてオンリーワンの存在になるなどを目指すのであれば、PGでも可能だと思います。
末記人
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/31
投稿数: 27
投稿日時: 2006-05-22 14:48
ん?みなさん誤解されていませんか?
スレ主が言いたいことはPGとかSEの問題でなくて、
・PGで最高査定っていっても同期の平均より下。
・仕事は同期(SEという肩書きの人間)よりやってるのに!
ということなんじゃないかと。

これ、PG/SEが能力じゃなくてただの役職名になってる会社では良くある問題かと。。
外していたらごめんなさい。
加納正和
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/28
投稿数: 332
お住まい・勤務地: 首都圏
投稿日時: 2006-05-22 21:01
引用:

末記人さんの書き込み (2006-05-22 14:48) より:
これ、PG/SEが能力じゃなくてただの役職名になってる会社では良くある問題かと。。
外していたらごめんなさい。



よくあるというか、そもそも「能力」を測れてる(==給料に「納得」のいくように配分できる)
会社なんてあるんですか。
#ちゃんと測れるなら転職したいな(苦笑)

しかもプログラミング(構築)も含めた、専門的な能力としての「開発」能力を?

ある程度の、普通の従業員と同じぐらいの給料は出せるでしょうけど。
実際には「PG」というだけで普通の従業員より平均以下です。

「SE」に出してる給料は「専門的」ではなくて「営業的」(ものをうってるから
マージンとして)あるいは「管理職的」(人にやらせてるから、その「搾取」分として)
な給料分であって、専門とは関係ないと思います。そういう意味ではコンピュータとすら
関係ありません。

そういう意味で、基本的にはIT業界とやら自体が(日本の場合は)「負け組」であって
SEが勝ち組ということないと思います。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)