- PR -

pg_dumpのリストアでエラー

投稿者投稿内容
今川 美保(夏椰)
ぬし
会議室デビュー日: 2004/06/10
投稿数: 363
お住まい・勤務地: 神奈川県茅ヶ崎市
投稿日時: 2006-05-27 00:51
引用:

ハムさんの書き込み (2006-05-26 14:59) より:

この方法で試してみたのですが、つまりは古いバージョンでバックアップをとり、
新しいバージョンで取り込む、ということですよね?




逆だと思いますけど。
新バージョンpg_dumpを使って現行サーバのダンプをとるんですよ。

以前の私が出した「リリース間の移行」ページを読むとこの様な記述があります。
引用:

改良が加えられているかもしれませんので、その利点を活かすために新しいバージョンのPostgreSQLのpg_dumpプログラムやpg_dumpallプログラムを使用することを推奨します。現在のリリースのダンプ用プログラムは7.0までのサーババージョンのデータを読み取ることができます。


新しいバージョンのとありますよね?
また8.1.3では7.0までのサーババージョンのデータを読み取ることができます。とあるので、
できそうな気がしますが。

同一環境を作る状態にないので、検証できなくて申し訳ないが
ドキュメントを読む限りだと、できるんだと思います。


_________________
夏椰 @ わんくま同盟
夏椰の庵
Microsoft MVP for Windows Server System - SQL Server ( Jul 2006 - Jun 2008 )
せん
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/04
投稿数: 397
投稿日時: 2006-05-27 05:40
引用:

ハムさんの書き込み (2006-05-26 14:59) より:

ダンプを取る時、暗黙の了解で -o を付けていたのですが、
実際は付ける必要があるんでしょうか。オプションの−Eは使えないようです。



「暗黙の了解」が何処で出来上がったかによるのですが。
付ける必要があるかどうかは、使い方によりますんで、
「必要がありますか?」と聞かれても
「あなた次第です」としか回答できません。

新DB の方は何度でもやり直しがきくらしいのでいったん、-o を
外して行なってみてはいかがでしょうか。
まずはそこからクリアしていきませんか?

新しいバージョンの pg_dump うんぬんは一旦置いておいた方が
よろしいかとおもいます。あまり必要な作業とはおもえません。
中身を見ればわかる通り、pg_dump の出力ファイルは、SQLコマンドが
書いてあるテキストファイルなのでね。

# 一応、7系から、8系への移行は同一プラットフォームですが経験あります。
ハムV
常連さん
会議室デビュー日: 2005/11/17
投稿数: 25
投稿日時: 2006-05-28 10:55
回答ありがとうございました。

pg_dump -F p -d hoge > hoge.dump

で、dumpを取ったところ、特にバージョンの違いは気にせず取り込むことができました。
文字化けしていた箇所は、Linux上でdumpを取った後にFTPでWindowsに持ってくる際に
アスキーモード+EUCを選択して解決しました。

どうもありがとうございました!

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)