- PR -

Solaris のネットワークカードのブリッジ化

1
投稿者投稿内容
睦月
会議室デビュー日: 2006/07/28
投稿数: 2
お住まい・勤務地: 埼玉:恵比寿
投稿日時: 2006-07-28 14:59
現在、Solaris 9(SPARC)にてインターネット公開サーバを作ろうとしています。
インターフェイスはQuad Etherを使用しており4portある状態です。
これを2portづつ、2グループにわけ冗長化されたスイッチにそれぞれ接続し耐障害性を高めようとしております。
イメージとしては以下になります。

FW#1---SW#1--------+
      ×          SV
FW#2---SW#2--------+

FWより先のISPは今のところ一つで行う予定でいます。

ネットワーク絡みの所はActive-Standbyではなく、Active-Activeで構成されています。
ここでSV側のNICで問題が出てくるのですがSolarisでブリッジを実現する手段、製品がなさそうに見えます。

Linuxであればbridge-utilなどを使えばいいのでしょうが。。。

いままで試した事としては
・Solaris IPMP
検査用IPとしてもグローバルIPを降らないといけないので不可。
・Sun Trunking 1.3
正常に動作しなかった為不可。(片系が上がってこない)
・Solaris 10標準機能
qfeには対応していない為不可。
・Sun Cluster
NICのフェイルオーバーではなくブリッジにしたい為不可。

この他に何か手段はないものでしょうか?
出来ればあまりお金のかからないやり方で(^-^;)

intel Solarisにも流用出来るやり方であれば尚助かります。
どなたか有識者の方いらっしゃいましたらぜひ御指南ください。


[ メッセージ編集済み 編集者: 睦月 編集日時 2006-07-28 15:00 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: 睦月 編集日時 2006-07-28 15:00 ]
ash
会議室デビュー日: 2005/05/30
投稿数: 3
投稿日時: 2006-08-01 10:40
私の知る限りでは・・・
Solaris9では、SunScreenぐらいしか無いですね。
確か、ScreenTypeでSTEALTH(bridge)という動作タイプが
選べたと思います。
ただ、上記構成での構築実績は解りません・・・

また、OSがSolaris9に限定されないのであれば、
OpenSolaris Project: Ethernet bridge module for Solaris
というプロジェクトが存在するようです。成果の程は解りませんが。

曖昧で、あまりお役に立てなくてゴメンナサイ。
睦月
会議室デビュー日: 2006/07/28
投稿数: 2
お住まい・勤務地: 埼玉:恵比寿
投稿日時: 2006-08-01 10:59
返答ありがとうございます。

□SunScreen
ちょっと調べてみます。
ソフトウェア的にIN/OUTのIPブリッジ化だとは思うんですが。。。(^-^;)
流用できればいいな。。。

□OpenSolaris
こちらも調べてみます。

情報ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)