- PR -

ピア ツー ピアでのネットワーク 接続ユーザー数 Remote IPC$が数が実際より多く出るので困っています。

1
投稿者投稿内容
こと
会議室デビュー日: 2006/08/18
投稿数: 3
投稿日時: 2006-08-18 18:15
ピア ツー ピアでネットワークを組んでいます。メインのPCのDドライブを共有化し、データを溜め、そこに皆がアクセスする設定としています。メインも含めPCは9台、ネットワークプリンター2台で構成しています。WimdowsXP Proが3台(メインも含む)とWindows2000が6台です。
この構成だと、10台のパソコンまでがメインPCの共有Dドライブにアクセスできるはずです。
ところが、5台目がアクセスするくらいで、それ以上のアクセスが出来なくなります。
「アクセスの許可が必要です」などと出ます。
メインのパソコンの「管理ツール」「コンピューターの管理」の「システムツール」「共有フォルダ」「共有」を確認すると、D$にアクセスしているパソコン台数は4台なのですが、IPC$のクライアントに接続している台数が9台と出ています。現実には4台のパソコンしかアクセスしていません。
このIPC$が9台なので、これ以上他のパソコンがアクセスできないようなのです。
メインのパソコンを再起動すると、起動直後はIPC$の台数は0に戻ります。
同時に8台くらいのパソコンをアクセスさせたいのですが、どのような処置を取れば良いでしょうか。
また、なぜIPC$の数が多くなるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
周りは私も含めて皆、パソコン・ネットワークについて素人です。
本を読んで構成している程度の知識です。
BackDoor
ぬし
会議室デビュー日: 2006/02/20
投稿数: 831
投稿日時: 2006-08-18 23:29
こんにちは。

引用:

ことさんの書き込み (2006-08-18 18:15) より:

この構成だと、10台のパソコンまでがメインPCの共有Dドライブにアクセスできるはずです。なぜIPC$の数が多くなるのでしょうか。


メインPCの共有Dドライブ共有Dをネットワークドライブとして割り当てる運用を
されていませんか?
確信はありませんが、実際にアクセスしていなくてもネットワークドライブとして
割り当た場合、IPC$のクライアントに接続している台数にカウントされると思われ
ます。

引用:

同時に8台くらいのパソコンをアクセスさせたいのですが、どのような処置を取れば良いでしょうか。


サーバ機でない通常のPCのディスクをファイルサーバとして共有利用することは、
推奨できません。MTBFがサーバ機のディスクより短いことが主な理由です。

小規模なオフィス環境でしたら、ファイルサーバの導入よりもNASの導入を推奨
します。
あまり良い参考URLが見つかりませんでしたが、下記でもイメージは掴めると思わ
れます。
サーバー構築より簡単な「NAS」とは?

ご自身で調査した上で、導入を検討されては如何でしょうか。
こと
会議室デビュー日: 2006/08/18
投稿数: 3
投稿日時: 2006-08-19 10:43
ありがとうございます。次のことを教えてください。

メインPCのDドライブを、プロパティの共有タグの設定により、ワークグループ内共有ができるよう設定する(現在はこの方法で設定しています)のと、「ネットワークドライブ」として設定することの違いが判りません。どのようなところをチェックしたら、ネットワークドライブになっているかがわかるでしょうか。

事務所のネットワーク環境は、10年くらい掛けて1台→9台と、徐々に増えてきたのと、サーバーが判る人がいないこともあり、最初のピア・ツー・ピア型のネットワーク形態のまま大きくなってきました。最初のメインPCは8年ほど持ったこともあり、パソコンの耐久年数のことは軽く考えていました。
「NAS」初めて聞きました。最近は、このようなものが出ているのですね。いろいろ調べてみようと思います。
ただメインPCをレイド仕様で1年ほど前に買い替えたばかりで、DELLの7万円程度のPCセットを1年に1台塾考の末購入する程度の事務所経営では新たに買うのが難しい状況です。その時にNASを知っていれば〜〜〜〜〜。と思います。
BackDoor
ぬし
会議室デビュー日: 2006/02/20
投稿数: 831
投稿日時: 2006-08-19 13:16
こういう場での質問も結構ですが、もう少しnet上の情報を検索された方が良いと思われます。

引用:

ことさんの書き込み (2006-08-19 10:43) より:

メインPCのDドライブを、プロパティの共有タグの設定により、ワークグループ内共有ができるよう設定する(現在はこの方法で設定しています)のと、「ネットワークドライブ」として設定することの違いが判りません。どのようなところをチェックしたら、ネットワークドライブになっているかがわかるでしょうか。


代表的な検索エンジンgoogle
テキストボックス内に“ネットワークドライブ”と検索キーワードを入れ「google検索」ボタンを押して下さい。
→ 検索結果を見れば質問した内容に対する回答は一目瞭然でしょう。

引用:

ただメインPCをレイド仕様で1年ほど前に買い替えたばかりで、DELLの7万円程度のPCセットを1年に1台塾考の末購入する程度の事務所経営では新たに買うのが難しい状況です。その時にNASを知っていれば〜〜〜〜〜。と思います。


こちらも同様に“ファイルサーバ,安価”のキーワード検索でHitするはずです。
こと
会議室デビュー日: 2006/08/18
投稿数: 3
投稿日時: 2006-08-19 14:51
googleで検索した上で、それなりに記事を読んだ上での質問でした。
例えば、あるサイトでは、
「自分のマシンのドライブのように使うことができるというシステムのことです。」
と書かれています。現状は確かにそんな風に使っています(メインPCのDドライブを自分のPCのDドライブのように使っています)が、
「ネットワークドライブの割り当て」という手続きはした事がありません。
要は、ネットワークドライブというものにしたという認識が無いのに、ネットワークドライブにしている可能性もあるのかもしれないと思い、
どのような点からネットワークドライブになっているのかなっていないのかを
判断できるのかを教えていただきたかったのです。

NASについても、ある程度ネット上では調べたのですが、
安価なものは、注意をした方が良い。などいろいろな記事が出てきました。
個人では無く会社の設備なので、
新しい機械を買うことによって解決するのは最終手段にして、
出来れば現状の機械で何とかしたいのです。高価なパソコンが1台無駄になりますし…

最初に書きましたとおり、素人が本を読んだ程度の知識なので、
検索記事を読んでも、意味が良くわからないことも多く、
そんなことも判らないのかとお思いかと思いますが、
初心者禁止の掲示板ではないようですので、ご教授お願いいたします。

あと、会社にて業務をしながらの対策ですので、業務に大きな影響が出ないよう、
レジストリをいじったり、コマンド入力などは、いろいろ把握した上で慎重に対応したいのです。
BackDoor
ぬし
会議室デビュー日: 2006/02/20
投稿数: 831
投稿日時: 2006-08-19 18:34
>googleで検索した上で、それなりに記事を読んだ上での質問でした。
失礼しました。検索されたサイトを見れば判断できるかと思い込んでおりました。

引用:

ことさんの書き込み (2006-08-19 14:51) より:

どのような点からネットワークドライブになっているのかなっていないのかを判断できるのかを教えていただきたかったのです。


サーバ側からネットワークドライブとして割り当てられているかを判断すること
は難しいですが、IPC$の接続台数が増えたときにクライアント側のエクスプロー
ラを開くと簡単にわかるはずです。
→ ネットワークドライブの割り当てはエクスプローラからも簡単にできるので
  設定されている可能性があるかと思い指摘させて頂きました。

引用:

NASについても、ある程度ネット上では調べたのですが、安価なものは、注意をした方が良い。などいろいろな記事が出てきました。
(中略)
あと、会社にて業務をしながらの対策ですので、業務に大きな影響が出ないよう、レジストリをいじったり、コマンド入力などは、いろいろ把握した上で慎重に対応したいのです。


その姿勢で結構だと思います。これからも色々と大変だと思いますが、こうした
BBSで得られるのはあくまでもアドバイスに過ぎません。
当たり前のことですが、そのアドバイスを参考にどう結論を出すかは相談者次第
です。(参考にされてもよし、無視するのも良いでしょう)
# 文章にすると冷たい表現になってしまいましたが、悪意はありませんので
# 気に障ったらご容赦願います。

但し、あまり「初心者」を前面に出すと嫌われるケースもありますので、注意され
たほうが良いでしょう。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)