- PR -

送信したメールを外部(インターネット)に送出せずに、サーバ内を循環させる方法について

1
投稿者投稿内容
くくぽぽ
会議室デビュー日: 2005/11/22
投稿数: 17
お住まい・勤務地: 関西
投稿日時: 2006-08-24 13:49
皆様
いつも大変お世話になっております

現在、以下の環境で購買ウェブアプリケーションを開発しています。

OS :Red Hat Linux Advanced Server release 2.1AS/i686 (Pensacola)

(以下、予備情報)
アプリケーションサーバ:Websphere Application Server 6.0


購買ウェブアプリケーションでは、
購入処理完了後に、購入されたお客様に対してメールを送信する機能が存在します。

開発は、本番環境とは別に、開発環境で行っているのですが、
メール送信だけは開発環境からも行えるため、このメール送信を
自社内に留めておきたいと考えています。

具体的には、
開発環境から送信したメールは、外部(インターネット)に出ず、
開発環境を循環する様な形で受信できる様な環境を構築したいと考えていますが、
MTA(Sendmailやqmailなど)のインストールはできても、
MTAに私が欲している機能があるのか分かりません。

そもそも、私が考えている様な方法は、実現することが可能でしょうか?

また、実現するためにはどのMTA(Message Transfer Agent)が必要になるでしょうか?

そのMTAの設定など詳しい情報を提供しているサイトがあれば教えて頂けないでしょうか?


以上、よろしくお願い致します。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-08-24 22:34
こんばんわ.

それは MTA の機能ではなく,
MTA(が動いている OS)が参照する DNS を細工することで実現するのでは?
「開発環境を循環」の意味が良くわかりませんが,
DNS で仮想環境を作って循環して自分に戻ってくるようにしたり,
MTA で仮想 Domain の環境を作ったりすれば良いと思います.

以上,ご参考までに.
F/A
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/18
投稿数: 312
お住まい・勤務地: Tokyo
投稿日時: 2006-08-26 04:10
Websphereという製品は詳しくありませんが、
検索した所I社のASPのようですね。

最初に思ったのは、開発環境では
購入者のメールアドレスを自社のアドレスにしておけばいいのでは?という点。
(hotmailとか、yahooとかでもいいと思いますが…)

もう1つは開発環境を完全に外部と断ち切っておけば、
どう頑張っても外には流れていきません。

メールアドレスはお客のもののままで、
それを社内で循環させようとするのであれば、それなりに面倒だと思います。

うえだ
常連さん
会議室デビュー日: 2006/05/22
投稿数: 34
投稿日時: 2006-08-27 11:04
こんにちは。

>くくぽぽさん

F/A さんの...

引用:
もう1つは開発環境を完全に外部と断ち切っておけば、
どう頑張っても外には流れていきません。



...と同じ意見です。通常、この手の開発は閉じた環境(=外部ネットワークとは物理的に切断された状況)で行うが吉と思います。どうしても...

引用:
メール送信だけは開発環境からも行えるためこのメール送信を自社内に留めておきたいと考えています。



...にしたいのなら、開発環境のみ、参照している DNS の MX レコードを kaz さんがお書きになっている...

引用:
DNS で仮想環境を作って循環して自分に戻ってくるようにしたり,



...と設定してあげなければならないように思います。ただ本来、(例え若干、不便になったとしても)開発は閉じた環境内で実施すべきだと思います。

ある程度の開発フェーズに進んでおり、実ネットワークでのテストが *** どうしても *** 必要でしたら、F/A さんがお書きになっている...

引用:
最初に思ったのは、開発環境では
購入者のメールアドレスを自社のアドレスにしておけばいいのでは?という点。



...に、私も同意見です。

ではでは。うえだ@気がついたら識者の皆さまの意見引用のみ!でした。
くくぽぽ
会議室デビュー日: 2005/11/22
投稿数: 17
お住まい・勤務地: 関西
投稿日時: 2006-09-04 12:56
皆様
返信が遅れてしまい、誠に申し訳ありません。

まず、メールを循環させる、の意味ですが、
自サーバから送信されたメールは、全て自サーバ内で受信する、
という意味からメールを循環させるという表現を使用させて頂きました。
分かりにくい表現で誠に申し訳ありません。

以下の対策を実施して、メールが外部へ送信されることを防ぐことが
できました。
@DNSサーバへの参照をなくした
ASENDMAILの機能を利用して、
 送信メールを全て自サーバで受信する様に設定した
 (aliasesファイルの編集、local-host-namesの編集、virtusertableの編集)

色々とアドバイスを下さり、誠にありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)