- PR -

workgroup運用でマスタブラウザが選定されない

1
投稿者投稿内容
ぺんぎん
会議室デビュー日: 2006/11/10
投稿数: 7
投稿日時: 2006-11-10 15:43
お世話になります。
3つのセグメントにわかれたワークグループを運用しています。
構成は、2000Server1台、NASを1台、XP60台前後、w2k若干数です。

2,3ヶ月前からブラウズ機能がおかしくなることが多くなり、
ここ数日はまったく機能しない状態にまでなっています。
(browstat.exeを使い確認し、
 Browsing is NOT active on domain.
 Master name cannot be determined from GetAdapterStatus.
 というメッセージを毎日眺めています)

XPクライアントでレジストリを変更し、
優先マスタブラウザの設定を行っても選定されません。
また、2000Serverのログには
「マスタブラウザとの通信エラーが頻発したためバックアップブラウザを停止します」
という記録が残っています。

Etherealというパケットキャプチャのソフトを使って確認したところ、
Browser Election Request(マスターブラウザ選定要求?)
のパケットが頻繁に発せられており、
特にNasからは一秒に数回という頻度で送信されています。
おそらくはこれが原因ではないかと考えているのですが。

現実には名前指定で共有ファイルなどは使えており、実作業は問題はありません。
しかしユーザーから頻繁に問い合わせがあり、
このまま放置するのは沽券にかかわる、という厄介な状態になっています。
(なぜworkgroup運用なのかは聞かないでください・・・
 来た時に既にこうだったんです。ドメイン移行は計画中です。)

workgroupがらみのトラブルが非常に多いのは理解していますが、
何とかお知恵を拝借できませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
BackDoor
ぬし
会議室デビュー日: 2006/02/20
投稿数: 831
投稿日時: 2006-11-10 17:56
こんにちは。

>2,3ヶ月前からブラウズ機能がおかしくなることが多くなり、

この頃に何か変わったことはありませんか?
環境(ネットワーク構成)がわからないので自信ありませんが、クライアント中に
NIC2枚差しで複数のセグメントに同時接続している機器はありませんか?
→ NBT(NetBIOS over TCP/IP)関係で不整合が発生する場合、上記のケースが
  最も疑わしいです。

>ドメイン移行は計画中です

急がれた方が良いと思います。
ぺんぎん
会議室デビュー日: 2006/11/10
投稿数: 7
投稿日時: 2006-11-10 18:21
ご返答ありがとうございます。

引用:

BackDoorさんの書き込み (2006-11-10 17:56) より:

>2,3ヶ月前からブラウズ機能がおかしくなることが多くなり、

この頃に何か変わったことはありませんか?




不安定な予兆が現れたころに思い当たる節はありませんが、
現在の完全に動作しなくなった時期と、
2000ServerにインストールされたArcServでのコピージョブを開始した時期が
一致しています。

このArcServは従来、
2000Serverのデータをテープにバックアップするために使用していたのですが、
メインに利用していたストレージ
(クライアントに接続してファイルサーバーもどきとして利用)のバックアップのため、
ストレージ>>NAS へコピーさせるジョブを夜間に走らせ始めました。

workgroupとArcServの相性が悪い、という情報はどこかで見た気がするのですが、
これが原因でしょうか・・・

NIC二枚刺しで複数セグメントに接続されている機器は、今のところ発見できていません。
ドメイン化は至急進めたいところです・・・
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2006-11-10 18:22
引用:

特にNasからは一秒に数回という頻度で送信されています。
おそらくはこれが原因ではないかと考えているのですが。


明らかにNASがおかしい挙動を示しているんですから、
まずは切り離してどうなるか確認するとともに、
NASの製造元ベンダサポートに問い合わせでしょう。

Electionパケットは、特定に契機で発生するのはおかしくはないし、
実際にマスタブラウザが存在しないと認識されている状態は
Electionが発生すべき契機なのではありますが、
1秒間に数回というのはさすがにおかしいです。

あとは、ワークグループ環境とのことなので、
各端末のファイアウォール設定にはご注意ください。
ブラウザ機能は、ブラウザに名前を登録し、参照しようとする端末すべてが
NBT関連の通信を相互に行える環境でないと、正常に動くことは保証できないような
機能ですから。
_________________
Mattun
Microsoft MVP for Directory Services
(Oct 2006-Sep 2007)
ぺんぎん
会議室デビュー日: 2006/11/10
投稿数: 7
投稿日時: 2006-11-10 18:41
ご返答ありがとうございます

引用:

Mattunさんの書き込み (2006-11-10 18:22) より:
引用:

特にNasからは一秒に数回という頻度で送信されています。
おそらくはこれが原因ではないかと考えているのですが。


明らかにNASがおかしい挙動を示しているんですから、
まずは切り離してどうなるか確認するとともに、
NASの製造元ベンダサポートに問い合わせでしょう。




NASは常時業務に使用しているので、
なかなか切り離すタイミングがつかめずにいました。
今週末の夜間に再起動のスケジュールを組んでみます。
それでだめならベンダーに相談ですね。ありがとうございます。

引用:


あとは、ワークグループ環境とのことなので、
各端末のファイアウォール設定にはご注意ください。
ブラウザ機能は、ブラウザに名前を登録し、参照しようとする端末すべてが
NBT関連の通信を相互に行える環境でないと、正常に動くことは保証できないような
機能ですから。




一度、NortonInternetSecurityの入った端末がマスタになって
えらい目にあったことがありました・・・
(このときは、マスタブラウザは確認できましたがブラウジングができない状態でした)

XPはSP1での運用を行っているはずなのですが、
ユーザーが勝手にSP2にしたりして、そのへんも影響しているのかもしれません。
(中途半端な知識を持ったユーザーに限って
 全体の運用には全く気を遣ってくれないんですよね・・・
 それを許さないのが良い管理者なのかもしれませんが)

年内にドメイン化・・・したいなぁorz
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2006-11-10 18:55
引用:

ユーザーが勝手にSP2にしたりして、そのへんも影響しているのかもしれません。


最近SP2導入済みPCばっかり触っててよく分かってないのですが、
SP2って自動更新でインストールされませんでしたっけか。

もうすでに、SP2以前のXPに限定した環境での運用、
ということ自体に無理があると思ったりしてます。
ドメインで制御できるならまだしも。

引用:

(中途半端な知識を持ったユーザーに限って
 全体の運用には全く気を遣ってくれないんですよね・・・
 それを許さないのが良い管理者なのかもしれませんが)


まあ、それはそうとして、
ワークグループでは管理者は端末ごと、端末利用者であって、
ドメインになってはじめて全体の全能的な管理者が生まれるわけでして。

ドメイン無しでの集中制御には限界ありますよ。
_________________
Mattun
Microsoft MVP for Directory Services
(Oct 2006-Sep 2007)
ぺんぎん
会議室デビュー日: 2006/11/10
投稿数: 7
投稿日時: 2006-11-14 11:48
お返事遅れ申し訳ありませんでした。
問題のNASサーバーを週末に再起動したところ、

Status for domain *** on transport \Device\NetBT_Tcpip_{***}
Browsing is active on domain.
Master browser name is: NAS
Could not open key in registry, error = -1073741790 Unable to determine build of browser master: -1073741790
\\\\NAS . Version:04.05 Flags: 9a03 NT SERVER
1 backup servers retrieved from master NAS
\\NAS
There are * servers in domain 〜
There are * domains in domain 〜

ということで、
なぜか問題の根源となっていたNASがマスターブラウザになってしまいました・・・

レジストリでエラーが出ているのが激しく気になりますが、
現状、ブラウジングは正常に稼動していますので、
当面はこの状態を維持しつつ、何とかドメイン化まで引っ張りたいと思っています。

現在の管理端末には原則、自動更新の稼動は行っておらず、
ドメイン移行後はWSUS導入と端末の自動更新化を行うつもりでした。
(SP2についても検証が済み次第、導入させていくつもりではありましたが・・
 足並みがそろっていないのは、ご指摘の通り
 「ドメインなしでの管理の限界」です)

・・IE7の自動更新開始までには体制を整えたいところです。

ともあれ、
皆様、アドバイスありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)