@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

社会経験の浅いパートナーの社会マナーどう教育してますか?

投稿者投稿内容
Gio
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/28
投稿数: 350
お住まい・勤務地: 都内から横浜の間に少量発生中
投稿日時: 2007-03-10 11:27
スレ主さんの会社について噂として見聞したことはありましたが、生の実態を報告していただく機会があろうとは想像だにしませんでした。
しかも、開発技術を知らないことがステータスであるかのように思われている節もあろうとは。

スレ主さんが社内の機密を漏洩したかどで懲戒の対象とならないかが心配です
He
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/12/18
投稿数: 141
投稿日時: 2007-03-10 14:27
どんなに技術力があっても、徒にお客さんを不安にさせるような人は社会人失格だと思いますね。
件のパートナーの方は「社会経験が浅い」と判断されて然るべきだと思います。

PMは、PMの仕事をすればよいのです。
それが技術を必要としないならそれでよいでしょう。
# まぁ、ITに関わる仕事をされているならどんな立場でもMVCくらい知っていて欲しいとは思いますが。

どうも、
「マネージャは、技術的な知識を持っていて当前。マネジメントの知識も持っていて当前。」
「エンジニアは、技術的な知識を持っていればよい。マネジメント?なにそれ?」
みたいな発想を持っているエンジニアが多いような気がしてます。
# このスレッドで発言されている方達のことではないですよ。念のため。
で、その発想こそ、エンジニアの地位を自ら貶めているような。
# と言ったら言い過ぎか。まぁ雰囲気を感じてもらえれば。

あと、下請けの方が元請けを妙に敵視しているのも気になっちゃいます。
はっきり言って、もう少し自分の立場を自覚した方がよいのでは?
元請けのブランドや社会的な信頼があるから、お客さんはITに投資してるんだと思います。
そこに序列やなんかがあるとは微塵も思いませんが、持ちつ持たれつやってるんですから敵視してもいいこと無いですよ。

私も立場的には下請けになることの方が多いです。
正直、元請け(に限らず上司でも)の知識のなさに、ガッカリすることも多々あります。
けど、その人が、その人の立場でするべきことを適切にできているなら、見下すようなことはありません。
技術が理解できていなら、必要な範囲で説明してます。

もちろん、「PMがPMとしての仕事を適切にできていない」というのなら話は別です。
非難されても仕方ないでしょう。
私が気になるのは、「PMが技術を知らない」という理由だけでPMを批判している人がいることです。
「PMの仕事に技術が必要か」は場合によりけりでしょうに。

もし、てりたまさんがPMとしての仕事を適切にしているのならそれを全うすればよいでしょう。
PMの仕事をする上でMVCの知識が必要になるのなら学べばよいし、そうでないなら自分の仕事をしてください。


で、もとの質問に一応答えておくと、
教育のコストをてりたまさんが負担する契約でないなら、契約を切った方がよいのでは?
一番最初にも書きましたが、そのパートナーの方はそもそも社会人としての基礎が全くないと思われます。
技術以前の問題だと思います。
ただ、てりたまさんの発言を読ませて頂くと、パートナーの方だけの問題でもないような気もしてます。
# まぁどんな問題でも片方だけが一方的に悪いなんてことはまず無いですが。


# あああ。黙ってみてようと思ってたのに。こんなにいっぱい書いてしまった。
てりたま
常連さん
会議室デビュー日: 2007/03/07
投稿数: 40
投稿日時: 2007-03-10 16:51
精神的に参ってしまい気力がありませんでした。

要するに、コミュニケーション能力が問われるということがよくわかりました。
となると、やはり、基本は社会マナーです


ぎんぎつね
常連さん
会議室デビュー日: 2007/03/06
投稿数: 22
投稿日時: 2007-03-10 17:18
Heさんの意見に賛成です。
例のパートナーは「社会経験が浅い」と思います。

PMレベルであれば、技術的な知識はエンジニアに劣って当然でしょう。
それなら「技術的なことはお前に任せた」といってもらえる方がありがたいです。

私の立場ですが、エンドユーザのところでPLをやっています。
4年程お付き合いしていますが、お客に技術的な知識を要求したことはありません。
もっともやり取りの発生上、技術的面での理解が必要な場合は説明を行います。

幾つかプロジェクトを行っていますが、PM(お客の情報システム部の担当者)には
以下のことをやってもらってます。
・予算やりソースの確保(上司やエンドユーザとの交渉)
・仕様を決めるにあたっては関係各所の利害調整という説得
・トラブル発生時の連絡や事後の怒られ役
・スケジュールの調整等(遅れる場合は延期してもらう)
技術者としては、技術的なこと以外は全部PMにやって頂きたいのが本音で、
現在のお客には実際にやってもらってます。
特にありがたいのが、予算やスケジュールの調整に応じてもらえる点です。
長くプロジェクトをやっていますと、どうしても人が足りなかったり、
追加の工数が、後から発生することがあります。

実際にあったことですが、アプリケーションの改修案件で、
初期の設計では性能が確保できないのでDBの設計に変更を
加えて頂くことにしましたが、DBの開発は別の会社が行っていたので、
そちらに追加で発注を行わなければなりませんでした。
私は当初DBの設計変更は不必要と思いPMにもそのように伝えていましたが、
テストを行うと思った以上に性能が出ませんでした。
その旨をPMに相談すると快く応じてもらえました。

普通なら私もPMから怒られるところですが、今まで幾つかのプロジェクトを成功させており、
それなりに実績は積んでいましたので誰でも失敗はあるということでお咎めなしでした。
(そのPMは上司から怒られていましたが・・・)
私も含めて人間、失敗はあるもので、いつも上手くいくとは限りません。
そのときにPMの真価が問われるかなと思います。
てりたまさんにはそういった経験はおありでしょうか?

てりたま
常連さん
会議室デビュー日: 2007/03/07
投稿数: 40
投稿日時: 2007-03-10 17:55
引用:

ぎんぎつねさんの書き込み (2007-03-10 17:18) より:
Heさんの意見に賛成です。
例のパートナーは「社会経験が浅い」と思います。

PMレベルであれば、技術的な知識はエンジニアに劣って当然でしょう。
それなら「技術的なことはお前に任せた」といってもらえる方がありがたいです。

私の立場ですが、エンドユーザのところでPLをやっています。
4年程お付き合いしていますが、お客に技術的な知識を要求したことはありません。
もっともやり取りの発生上、技術的面での理解が必要な場合は説明を行います。

幾つかプロジェクトを行っていますが、PM(お客の情報システム部の担当者)には
以下のことをやってもらってます。
・予算やりソースの確保(上司やエンドユーザとの交渉)
・仕様を決めるにあたっては関係各所の利害調整という説得
・トラブル発生時の連絡や事後の怒られ役
・スケジュールの調整等(遅れる場合は延期してもらう)
技術者としては、技術的なこと以外は全部PMにやって頂きたいのが本音で、
現在のお客には実際にやってもらってます。
特にありがたいのが、予算やスケジュールの調整に応じてもらえる点です。
長くプロジェクトをやっていますと、どうしても人が足りなかったり、
追加の工数が、後から発生することがあります。

実際にあったことですが、アプリケーションの改修案件で、
初期の設計では性能が確保できないのでDBの設計に変更を
加えて頂くことにしましたが、DBの開発は別の会社が行っていたので、
そちらに追加で発注を行わなければなりませんでした。
私は当初DBの設計変更は不必要と思いPMにもそのように伝えていましたが、
テストを行うと思った以上に性能が出ませんでした。
その旨をPMに相談すると快く応じてもらえました。

普通なら私もPMから怒られるところですが、今まで幾つかのプロジェクトを成功させており、
それなりに実績は積んでいましたので誰でも失敗はあるということでお咎めなしでした。
(そのPMは上司から怒られていましたが・・・)
私も含めて人間、失敗はあるもので、いつも上手くいくとは限りません。
そのときにPMの真価が問われるかなと思います。
てりたまさんにはそういった経験はおありでしょうか?





要するに、どういうことでしょうか?
mso
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/04
投稿数: 496
お住まい・勤務地: 宮城
投稿日時: 2007-03-10 18:02
msoです。

引用:

てりたまさんの書き込み (2007-03-10 16:51) より:
精神的に参ってしまい気力がありませんでした。

要するに、コミュニケーション能力が問われるということがよくわかりました。
となると、やはり、基本は社会マナーです




社会マナーが基本なのはわかります。
ただ、技術系の仕事を多少でもやっているのであれば、
必要な知識であれば技術を知っているのもやっぱり
「基本」ではないでしょうか?

てりまりさんは自分の基本、常識を相手に押し付けていませんか?
相手のことを理解しようと努力していますか?
また、努力されているのであれば第三者的にみても
はっきりとわかるものでしょうか?

人を非難する前に自分の落ち度にも目を向けたほうが良いと思います。
足りないのであれば、自分が補えばいいと思います。
相手が足りないのであれば、指摘あげましょう。
それがチームで仕事をしているメリットではないでしょうか?

これだけたくさんのレスポンスがあり、
一つ一つ返事をするのは難しいと思います。
中には冷やかしもあったと思いますが、
有意義な回答もあったはずです。

てりまりさんがどのような環境かは詳細なことが
一切わかりませんが、なんとかどうしても無理なら
ギブアップをするのもひとつの選択だと思います。
しっかりと上司を説得する理由を挙げて、
説得してください。
その際は、自分に足りなかったところ、パートナーの
足りなかったところを同じぐらいにした方が
良いと思います。
#経験則ですが・・・

世の中コミュニケーションだけでも、技術だけでも
やっていけません。
自分もよく上司に言われますが、いろんなものの
バランスが大切です。



[ メッセージ編集済み 編集者: mso 編集日時 2007-03-10 18:29 ]
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2007-03-10 20:40
るぱんです。

月単価いくらってのがわかれば、
そのパートナーが良いのか悪いのかは判断がつきそう。

例えば月100万もらっててそんな事言ってたら
ふざけるなって言って良いと思う。

何が足りなかったのか
すべて書き出してみるのは
上司に言うためでも、自分自身の反省のためでも、
次に生かすために良いことだと思います。

頑張ってね。
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2007-03-10 23:49
引用:

てりたまさんの書き込み (2007-03-10 16:51) より:

要するに、コミュニケーション能力が問われるということがよくわかりました。
となると、やはり、基本は社会マナーです


 このスレッドではあなたの使う単語等の些細なことから回答者があなたの会社を推測し、ほぼ特定できる伏字や実名によってその会社のイメージを損ねるかもしれない馬鹿げた回答を招いています。
 あなたが顧客との関係で重要な役割におりあなたがその仕事に誇りがあるとおっしゃられるなら、あなたはこの状況に対して何らかの配慮をしめすべきではなかったでしょうか?

 一応スレタイに対する意見を書いておきます。

 あなたがパートナーの社員に対して「教育」するのは筋が違うと思います。あなたのもとにきているパートナー担当社員に対して「会社を代表して作業をしている自覚を持て」と上長から指導してもらうのがよいのではないでしょうか。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)