- PR -

メタファってヒューマンスキル?

投票結果総投票数:16
技術スキル 2 12.50%
ヒューマンスキル 2 12.50%
その他 12 75.00%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
あぶぽん
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/10/20
投稿数: 205
投稿日時: 2007-04-05 16:56
言葉遊びに付き合うわけではないですが、

メタファはもともとヒューマンスキルです。

同じものを指すにも、人によって言い方が違うじゃないですか。
それは技術力とは関係ないと思います。

達人プログラマが「;」忘れたときに、

「弘法も筆のあやまり」というか、
「サルも木から落ちる」というか

は、その人の生い立ちとか人間性があらわれ出てくるかと思います。

とはいえ、参照もとの記事には批判的です。
lalupin4
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/07/26
投稿数: 163
投稿日時: 2007-04-05 21:08
引用:
メタファってヒューマンスキル?
経営層に理解できる言葉ってメタファって事ですか?
メタファはヒューマンスキルですか?

 どの質問に投票すればいいのかな…。

でも
引用:
その他

に一票。
lalupin4
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/07/26
投稿数: 163
投稿日時: 2007-04-05 21:36
 要は元記事の、その人事のオッさんがいうところの
> ヒューマンスキル
てのは「メタファ」ではなくてエンジニア語を「翻訳」ないしは「通訳」して
あわよくば「超訳」で経営者語に、って意味だと読んだのです。

 現実/実現性はともかく@IT会議室で頻発する
SE/PM/SL/MN叩きよりは前向きな提言だとは思わないではいられないとは
考えられませんでしょうか。

[ メッセージ編集済み 編集者: lalupin4 編集日時 2007-04-05 22:17 ]
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2007-04-05 21:40
引用:

さるさんの書き込み (2007-04-05 16:00) より:

「テクニカル スキル」 も 「ヒューマン スキル」両方必要という回答でも良いでしょう。
こちらの設定した選択肢が悪いだけなので。
実際の所両方かもなぁ〜と思いますし。


 記事のその部分でで言いたかったのは「コンセプチュアルスキル」じゃないかなあ?
さる
ぬし
会議室デビュー日: 2005/07/14
投稿数: 276
お住まい・勤務地: 実家戻ったw
投稿日時: 2007-04-06 10:05
引用:

よねKENさんの書き込み (2007-04-05 16:40) より:
引用:

さるさんの書き込み (2007-04-05 14:57) より:
経営層に理解できる言葉ってメタファって事ですか?


その一例ではあると思います。
他に挙げるとしたら「理解できる」を「頭/心で理解できる」と解釈し、
技術者に多い保守的でマイナスな言い方をしない、ということも挙げられると思います。
同じ内容を伝えるのでも、プラスな言い方もできることが多いですし。



とすると技術者が経営層に話をする時のテクニックとしては
・メタファ
・外来語の言い換え
・マイナスな発言をしない
といった所でしょうか。


引用:

ラフィンさんの書き込み (2007-04-05 21:40) より:
記事のその部分でで言いたかったのは「コンセプチュアルスキル」じゃないかなあ?



とりあえずググりました。
んで、最初に出てきたのが
http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cinvest/opinion/smb/06/03.html
ここでは
引用:

コンセプチュアルスキルは、概念の形成や総合的な判断など、企画・計画やマネジメント(管理)に必要な能力であり、習得にはいろいろの分野の問題を相当経験・理解しておくことが必要なため、少し後で考える問題にしておいてもよいであろう。


と言う事は技術者も経営層と同じような考えを持つべきだ!
という事ですかねぇ〜(違うか?)
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2007-04-06 10:33
引用:

さるさんの書き込み (2007-04-06 10:05) より:

と言う事は技術者も経営層と同じような考えを持つべきだ!
という事ですかねぇ〜(違うか?)


 そりゃ極端です。

 コンセプチュアル(概念力):ヒューマン(人間力):テクニカル(技術力)
比率として、
新入社員は1:4:5
社長なら5:3:2
とかいうように、役職があがるごとに比率が変化していくイメージです。

 新入社員といえど概念力は少しは必要で、社長といえど技術力はある程度必要ですよ。そんな感じの話にとらえればよいと思います。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2007-04-06 10:59
引用:

エンジニアであっても、経営層にも理解できる言葉で、システムの提案を行う


あ、ここだけ読むと何もテクニカルな部分に限らずと読み取れますね。
だとすると、メタファだけでない可能性は十分ありますね。
("理解できる言葉で" というのがミソですけど)

ただし、メタファについてはテクニカル スキルも必要だという考えに変わりはありません。
「受け売り」 的な説明ならばともかくですが、エンジニア前提なので除外しています。

引用:

と言う事は技術者も経営層と同じような考えを持つべきだ!


そこまではいかないと思いますが、考えは知っておいた方が良いと思いますね。
会社に所属している以上、知っておいた方が何かと得です。

# [編集] 個人の自由ですから "べき" という表現はやめました。[/編集]

[ メッセージ編集済み 編集者: じゃんぬねっと 編集日時 2007-04-06 11:01 ]
さる
ぬし
会議室デビュー日: 2005/07/14
投稿数: 276
お住まい・勤務地: 実家戻ったw
投稿日時: 2007-04-06 11:23
引用:

ラフィンさんの書き込み (2007-04-06 10:33) より:
 コンセプチュアル(概念力):ヒューマン(人間力):テクニカル(技術力)
比率として、
新入社員は1:4:5
社長なら5:3:2
とかいうように、役職があがるごとに比率が変化していくイメージです。

 新入社員といえど概念力は少しは必要で、社長といえど技術力はある程度必要ですよ。そんな感じの話にとらえればよいと思います。



比率の問題でしたか。
うーん、まあ、そりゃそうですね

コンセプチュアルを伸ばす為のテクニックってどんな物があるんでしょうね。
すぐに思いついたのは図解なんですが、
他にもご存知ですか?

引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2007-04-06 10:59) より:
引用:

エンジニアであっても、経営層にも理解できる言葉で、システムの提案を行う


あ、ここだけ読むと何もテクニカルな部分に限らずと読み取れますね。
だとすると、メタファだけでない可能性は十分ありますね。
("理解できる言葉で" というのがミソですけど)

ただし、メタファについてはテクニカル スキルも必要だという考えに変わりはありません。
「受け売り」 的な説明ならばともかくですが、エンジニア前提なので除外しています。



理解出来る言葉がなんなのかが問題なんですよね?
理解出来る・・・理解させる・・・
話術?
綺麗なパワーポイントなどのプレゼンテーション資料作成能力?
(あ、言葉じゃなくなってるw)

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)