- PR -

ネットで深いコミュニケーションは不可能か?

投稿者投稿内容
未記入
常連さん
会議室デビュー日: 2007/05/14
投稿数: 26
投稿日時: 2007-05-18 12:29
引用:

ラフィンさんの書き込み (2007-05-18 11:19) より:

 「世間一般の考え方」でしたら、ネットを利用するしないに関係なく年齢層や性別・職業etc等の比率を考慮して無作為抽出で「あなたはネットで深いコミュニケーションが可能ですか?」とアンケートしないといけないのではないでしょうか?

 スレッドの雰囲気を中立に保とうとしていない(と感じる)時点で説得力がないと思います。



ちょっと解釈があってるかどうかわからないのですが、世間一般ならここできいても意味がない。
それこそ街頭インタビューで老若男女問わずアンケートしなければ統計学的に意味がない。
という意味でしょうか?
そういう意味であれば、勿論それが一番公平なのですが、そんな事は事実上不可能でもあるので
ここも一応世間の縮図の一部である為、ここでスレッドを立てました。
問い自体は中立だと思っています。
「ネットで深いコミュニケーションは不可能か?」は、可能か不可能かの選択ですので。
環境が中立ではないのか、質問自体が中立ではないのどちらでしょう?

自分の返答が、不可能ではない、ですからそっちに依っているように見えるかも知れませんが
私自身も世間一般のうちの1人ですので、それは問題ないと考えています。

そもそもここは識者の方が多いですから、例え私が思いっきり自分寄りのアンケートを立てたとしても
そんな誘導とは関係なく、自分が考えている意見を書いてくれるでしょうし。

環境が中立ではない、というのであれば、アンケートを自分で作って大勢に投稿して貰うようなサイトもありますから
街頭インタビューは無理でも、そういうのなら可能ですから、不公平だと思われるのであれば
そういう方式でとり、結果を報告という手法でもいいとは思っています。
未記入
会議室デビュー日: 2007/05/18
投稿数: 2
投稿日時: 2007-05-18 12:42
引用:

未記入さんの書き込み (2007-05-18 12:23) より:
私はtakuさんではありません。
でもまあ書き込んだのも何かの縁、
折角なので意見を述べさせていただきます。


引用以下略

書込みの雰囲気がどうにもtaku氏とダブるw
会議室デビュー日: 2006/06/02
投稿数: 19
お住まい・勤務地: 江戸
投稿日時: 2007-05-18 12:45
引用:

未記入さんの書き込み (2007-05-18 12:29) より:
引用:

ラフィンさんの書き込み (2007-05-18 11:19) より:

 「世間一般の考え方」でしたら、ネットを利用するしないに関係なく年齢層や性別・職業etc等の比率を考慮して無作為抽出で「あなたはネットで深いコミュニケーションが可能ですか?」とアンケートしないといけないのではないでしょうか?

 スレッドの雰囲気を中立に保とうとしていない(と感じる)時点で説得力がないと思います。



ちょっと解釈があってるかどうかわからないのですが、世間一般ならここできいても意味がない。
それこそ街頭インタビューで老若男女問わずアンケートしなければ統計学的に意味がない。
という意味でしょうか?
そういう意味であれば、勿論それが一番公平なのですが、そんな事は事実上不可能でもあるので
ここも一応世間の縮図の一部である為、ここでスレッドを立てました。
問い自体は中立だと思っています。
「ネットで深いコミュニケーションは不可能か?」は、可能か不可能かの選択ですので。
環境が中立ではないのか、質問自体が中立ではないのどちらでしょう?



これって個人の問題なのでアンケート的な多数決で決めることではないですよね。
1億人が「できない」と言っても、1人できる人がいれば正解は「できる」になるのですから。そのアンケートの中立性の有無は関係なく。

「できないこと」を証明するのがスレッドの趣旨ならば中立なアンケートを取るのも方法の一つではあるでしょうが、「できるかできないか」を論ずるのであれば、そもそも中立である必要性はないように思えます。
よねKEN
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/23
投稿数: 472
投稿日時: 2007-05-18 12:58
未記入さんの書き込み (2007-05-18 12:23)を読んで触発されたので、
私も個人的意見を書いてみます。

私自身は可能な場合も可能でない場合もあると考えています。
ただ、これはリアルの場合でも同じということでオンライン上での
コミュニケーションを特別視する必要性を感じていません。
#ここでは、ヴァーチャルという言葉をオンラインのと言い換えています。

引用:

未記入さんの書き込み (2007-05-18 12:23) より:
何故なら、当初はヴァーチャル(匿名)で知り合ったとしても
最終的にはリアルコミュニケーションを目指している
(つまり、リアルでないと深く付き合えないと無意識に認識している)
ように感じられるからです。
最近は知らないですが、オフ会がその典型ですね。



ヴァーチャルで知り合って、深いコミュニケーションが取れている/取れそうだと
感じるからこそ、結果としてリアルコミュニケーションにつながるのではないでしょうか。
オフ会に関しては、ある程度の人数で集まることが多いので、
必ずしも「深いコミュニケーション」ありきで「リアルコミュニケーション」に
移ろうとしているものばかりではないですけどね。

引用:

はじくnさんが個人情報を教えるかどうかを基準にしておられますが、
私に言わせると個人情報を教えた時点でそれはリアルコミュニケーションへと発展しており、
深いコミュニケーションはリアルでないと無理という逆の話をされているように思います。



同様に、深いコミュニケーションが取れていると判断したから、
個人情報を教えたという考え方もあるのではないかなと思います。

引用:

事例としてネットで知り合って結婚したという話は聞きますが、
これにしても実際に会って意気投合できたから結婚しているはずです。
婚姻届を提出するときに初めてお互いの顔と氏名を知るというわけではないでしょう。



これもネット上で意気投合していた、リアルではそれを再確認した
という感じの方が近いと思います。好きになれば会いたいのは必然でしょう。
別にすべてをオンライン上で片付けなければならないという制約はないと思います。

「(ヴァーチャルの)深いコミュニケーション」の定義を、
ずっとヴァーチャル(オンライン)で行われるコミュニケーションで
なければならないと捉えられているようですので、
そもそもの定義が私の場合とは違うのですが、

親しくなれば、会いたいとか声を聞きたいとか一緒にいたいと思うのは
普通のことだと思いますし、そうなればオンラインという手段だけでは実現できませんから、結果としてリアルになるのだと思います。



[ メッセージ編集済み 編集者: よねKEN 編集日時 2007-05-18 13:05 ]
未記入
常連さん
会議室デビュー日: 2007/02/21
投稿数: 29
投稿日時: 2007-05-18 13:33
オレオレ詐欺は電話だけで信頼関係を結び、相手にお金を振り込ませる。
振り込む人もいるし、振り込まない人もいる。

バーチャルで作った「親友」をリアルな「親友」にするのはその人の自由。

僕は「仮想親友」は仮想のままで十分幸せ。
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2007-05-18 14:36
>スレ主の未記入さん

 質問自体は問題なくともあなた自身が特定個人を意識していることを見せすぎていて、可能/不可能でなく一個人の賛否を問う要素が混ざってしまっていると思います。
 投票機能の設定をしくじったのも痛いかも。後から修正できないんですか?

 結果はあなたがおっしゃるように統計的なもので判断材料にすぎないのですから、それを示したい相手にああいった態度をとってしまうともはや役に立たないのではないかとも思います。

 あなた自身も議論という言葉を使っていますが、アンケートの目的から言って議論するなら相手は一人しかいないと思いますよ。

 もし仮にあなたと私が二人で議論によって結論を出すなら、現状共に「自ら実例を持たない可能派」ですから、私は全力で「不可能」を支持する立場であなたと議論するかもしれません。議長役をやるなら双方の意見が出るように気を配るでしょう。

 また、他人の考えを変えようと思った場合に一番大切なのは相手の価値観を理解することだと思いますので、一方の意見に偏重した状態でもう一方の意見を持つ人の考えを変えることは難しいと思います。
 少なくとも相手との議論をパスし、統計情報を突きつけてで屈服させるのは無理だと思います。
ぴよぴよっこ
会議室デビュー日: 2007/03/20
投稿数: 3
投稿日時: 2007-05-18 21:47
ぴよぴよっこと申します

終息気味のようですが気になってたので
既出の意見とカブる部分も多いのですが便乗して個人的な見解を…

引用:

具体的には深刻な悩みを相談したりとかですかね。

可能の証明は1人いれば証明でき、引用部分の断定発言は個人の妄想であるとなります。



ネットゆえに、深刻な悩みは相談しやすい場合もあると思います

だからといって「深いコミュニケーションがとれている」と言えるかどうかは別で
考え方などの共通項と、それなりの社交力を持ち合わせていなければ
リアル・ネット…問わず、深い人間付き合い(前提条件が曖昧ですが)は
できない人にはできないものじゃないかと思っています

個人的にはネットが縁での友人は多くはありませんが皆無じゃありません
かといってネット上の人間と誰とでも友達になれるわけではありません
それは私にとってはリアルでも同じ事です

だからといって、可能の証明にはならないと思います
不可能な人には不可能でしょうし、信じれないでしょう

> 幽霊の存在を否定する人は幽霊を見たことがないから
> 愛なんてありえないって言う人は人を愛したことがないから

そんな言葉を思い出しました
自分が理解できない事を否定するのは人間の特性かも
「親友」なんて定義が個々によって曖昧な物を議論するのは不毛だと思います

ただ、自分にとって有り得ないと否定する分には波風たたないと思うのですが
それが「世間一般的な常識」で「仮想親友なんて独りよがりの妄想だ」という
ニュアンスの偏った主観を押し付けられたので
スレ主様がこういうスレを立てたという経緯に見受けられます
なので議論とは少し違うのかなーと、私の解釈は間違ってますかね…

件名に対しては、双方の条件が欠けては成り立たないので
「ひとによる」と回答いたします
ペンギン
常連さん
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 39
投稿日時: 2007-05-19 00:17
思い出したので貼っておきます
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/31/news049.html

私は無理ですねーネットでは本音いくらでも隠せるし
相手が本音話してるとも思ってない。
現実で気を許して、やっと。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)