- PR -

[アンケート]PG・SEの英語力

1
投稿者投稿内容
うちうせん
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/08
投稿数: 96
お住まい・勤務地: 福岡県
投稿日時: 2007-05-24 09:59
こんにちは。
ふと疑問に思ったのでアンケート形式で投稿してみました。

PGやSEには英語力が必要だといわれたのですが、現状関数や変数名くらいにしか使っていません。
もちろん最新の情報は大体英語文書なので・・・ってのもあるとは思いますが。
そこで、PG・SEの方に質問です。
みなさんどのくらいの英語力があるでしょうか?
選択肢を決めるのもなんなので投票機能を使わないアンケートとします。

ちなみに私の場合
辞書などを使えば書いてあることはなんとなくわかる程度です。
書くほうは文法はかなり間違ってると思いますが、簡単な内容なら相手に伝えられるかも・・・ってくらいです。
会話はまったく無理です・・・
_________________
by うちうせん
未記入
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/12/15
投稿数: 157
投稿日時: 2007-05-24 10:15
一般英語は機械翻訳と原文見ながらな〜んとなく分かる程度かな・・・
セカンドライフとかの洋ゲーを5年やってる関係でスラングなら読み書き出来る。
最近ボイスチャット付きのゲームも増えているんで会話もスラングなら〜。

会社の先輩はアメリカ行ったときにCOBOLで会話が通じたとか言ってたなぁ
名詞は指差しとかぼでぃらんげ〜じでなんとかしたらしい。
あすか
ぬし
会議室デビュー日: 2006/07/12
投稿数: 309
投稿日時: 2007-05-24 10:58
会話力は皆無です。
辞書と時間さえあれば読むだけなら出来ます。
程度ですね。

変数名に英語力なんているかな?
それこそ辞書を引けば・・・。
もちろん英語力があれば適切な単語を選べるでしょうが。

英語力が重要になるのは
コミュニケーションのときです。

意外と英語のメールとか読んだり書いたりしています。
取引先が英語でなくても
製品によってはサポートが海外のみとかありますし
マニュアルがALL英語とかね。
バグ情報なんて英語でしか書かれていなかったり。

かなーり英語使ってますね。
翻訳ソフトって便利ですね。
役立たずなこと多いですが。
nagise
ぬし
会議室デビュー日: 2006/05/19
投稿数: 1141
投稿日時: 2007-05-24 14:05
読むことに特化してますね。

なにぶん、英語のドキュメントを読む機会が多いもので。
技術英語は比較的読みやすいですね。
文学的なやつはさっぱり読めません…。
うちうせん
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/08
投稿数: 96
お住まい・勤務地: 福岡県
投稿日時: 2007-05-24 14:33
こんにちは。

あすかさん
まだ英語での問い合わせ等をする機会はないですが、エラーメッセージや調べものをするときに海外サイトなどを見ることはあります。
そういう時は特に時間制限がない(〆切は別として)のでいろいろ使ってなんとか訳すことができてます。

nagiseさん
プロジェクトによってはそういうことも出てきてもおかしくはないですね。
パソコン用語のほとんどは英語なので確かに技術文書はなんとなく意味はつかみやすいかも?
nagise
ぬし
会議室デビュー日: 2006/05/19
投稿数: 1141
投稿日時: 2007-05-24 14:52
別にIT業界に限った話ではないのですが、一次資料に当たるというのが
なによりですので、必要に応じて一次資料にあたるようにしています。
(こういうのは大学の卒論書くときに叩き込まれるものではないのかな?)

IT関連はどうしてもアメリカ発の情報が多いですから、
一次資料となると英語のものが多いですね。
よい翻訳があれば一次資料に準じる資料として用いますが
翻訳があやしいと感じればやはり一次資料にあたらなくてはならない…。

私はJava屋ですからSunのページはよく見るようにしています。
最近ではAPIドキュメントなどは早く日本語版が提供されるようになりましたが、
オープンソース系のフレームワーク類は日本語情報が少ないですから
どうしても英語情報を探すことになりがちです。

そうでなくともRFCとか英語一次資料の情報がてんこもりですから
英語が苦手だからと避けていては技術の向上が見込めませんよね。
# 技術に興味の無い人はIT技術者ではなくIT作業者と名乗って欲しい…
TAD
ベテラン
会議室デビュー日: 2007/03/20
投稿数: 52
お住まい・勤務地: 海のそば
投稿日時: 2007-05-24 16:47
私は組み込みよりの仕事なのですが、英語資料を読めないとほぼ致命的に思います。

部品のデータシートが英語版しかないなんてのはよくあることですし、CPUだって
国産のH8やSHだけ使っているわけにもいきません。OSやミドルウェアも海外製の
ものも多いです。ドキュメントの日本語訳があったと喜んでいたら訳がウソだったり...
英語版ドキュメントを調べてやっと解決するネタって結構あります。

さらに、(組み込みでは時々あることですが)ネットワークなどのライブラリの
動作が信じられない時にローレベルで動作を調べようとするとほぼ英語資料しか
期待できないことの方が多いです。

一方、書く方はそれほど出来なくても生きていけます。関数/変数名もいざとなったら
ローマ字表記とか...

むしろ、製品が海外で売られるような、しかも顧客とのつながりの強い業務用機器だったり
すると、現地の営業や下手をすると顧客と直接「会話」しなきゃいけない場合があるので
挨拶ぐらいは英語で出来ないとまずいかも。営業なんかは日本人と話し慣れているので
カタカナ棒読み英語でも結構わかってくれたりしますが、そうでないときはまぁ通じ
なくてもしかたないかな、と諦めてしまうことも(それでいいのか...?)

片桐 継
会議室デビュー日: 2007/05/16
投稿数: 14
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2007-05-24 22:24
アンケートってことは一般論ではなく、自分の事で良いんですよね?

英語は……一応、よむ、かく、きく、は大丈夫(汗)
向こうのコアな人たちとチャットしたりメールやりとりしたり掲示板書き込みしてみたり、
プログラム関係だと結構みんな同じ事で悩んでたりとかしててw

はなす、は話さなくなって久しいので今ではボディランゲージです(大汗)
話せれば尚よし、なんですけどね(笑)

外資ソフト会社に一時期勤めていたので、ALT+漢字キー叩く回数が恐ろしく減ってた時期もありました
一緒に働いたエンジニア達の国もアジア各国+アメリカ+カナダ+大阪wと寄せ集めなのに
皆が皆、母国語主義(爆笑)お互いの国の言葉で話してるのに通じてるのが変だったw
でも、大切な確認事項、仕様の確認や処理方式の伝達なんかは
全員の共通言語、C#のコードでやってましたね<ひでぇ

確かに、IT関連だと英語の読み書き出来た方が何かと役立ちますね。
というより、外国語、語意を読み取る勘、みたいなものがあると仕入れられる情報量が違いますし。
グーグル検索も「ウェブ全体」でひっかけて、
時にはドイツ語や中国語やイタリア語やらのサイトに出くわしますけど
たくさんの本やサイトで多くの言語に触れることは訓練になるし、
けっこう気にせず読めるもんなんですよ、その語意は(笑)
特にこの分野は共通となるキーワードみたいなものがありますしね。
_________________
片桐 継(Tugu Katagiri)@わんくま同盟
http://blogs.wankuma.com/esten
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)