- PR -

tcpdumpの結果表示について

1
投稿者投稿内容
プラズマ
会議室デビュー日: 2003/04/01
投稿数: 2
投稿日時: 2003-04-01 17:02
はじめて投稿させていただきます。

linuxでtcpdumpを使用してパケットをキャプチャーしてみたのですが、
終了した時コンソール上に
38058 packets received by filter
3 packets dropped by kernel
と表示されました。
このとき、3パケットはキャプチャーできなかったのでしょうか?
ネットワークのトラフィックが増加した場合にdrop数が増えるようなのですが、
もしキャプチャーできていない場合は、何か原因があるのでしょうか?
またはtcpdumpの性能的な問題なのでしょうか?

よろしくお願いします。
sen
会議室デビュー日: 2002/04/02
投稿数: 5
投稿日時: 2003-04-04 12:29
kernelということはプロトコルスタック部で落ちてるんじゃないでしょうか?
これが問題なら解決策は、tcpdumpの使用するライブラリの修正、バージョンアップか、ハード(cpuとかnicとか)のスペックをあげるということです。

3パケットはもちろんとりこぼしてますよ。
プラズマ
会議室デビュー日: 2003/04/01
投稿数: 2
投稿日時: 2003-04-04 13:56
ご意見ありがとうございます。
やはりとりこぼしですか(-_-
ライブラリおよびtcpdumpのバージョンは最新の
tcpdump-3.7.2および
libpcap-0.7.2を使用しています。

3パケットのドロップ以外に追加でいろいろやってみました。
netperfというソフトを使ってtcpdumpが動いているマシンに対して
大量のTCPパケットを送り負荷をかけてみたところ、スルーは80〜90Mbpsくらいでて
パケット数は120万パケット/minくらいでドロップが300〜500くらいでる
ことがわかりました。
また、kernelのいらない機能をとっぱらって再構築を行ったりしてから
はドロップ数は減りましたが0にはなりませんでした。
理想は1パケットも取りこぼさないようにしたいものなので。

あとはsenさんのアドバイスどおりNICやらkernelやらのバージョンをあげてみよう
と思います。
それでだめならハードのスペックをあげることを考えてみます。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)