- PR -

httpsのステータス・コード:300について

1
投稿者投稿内容
hur0308
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/13
投稿数: 20
投稿日時: 2007-10-05 13:29
httpsのステータス・コード:300の意味とどんな場合に発生するのかがわかりません。
あるサイトには以下の記載がありましたが、さっぱりです。

「リクエストされたリソースは、それぞれが固有のロケーションをもつ表現セットの一つに対応し、ユーザ(あるいはユーザ・エージェント)が、より望ましい表現を選別してそのリクエストをそのロケーションにリダイレクトできるように、エージェント駆動型ネゴシエーション情報が提供されている。」

どなたか教えていただけないでしょうか。
柴田 たけお
常連さん
会議室デビュー日: 2007/09/19
投稿数: 40
お住まい・勤務地: 米国カリフォルニア州オレンジカウンティー
投稿日時: 2007-10-05 14:39
http://html-tutorial.cool-liberty.com/reference/httpmessages.html

ようは、USER AGENTによって5つまで複数の選択転送できるということでしょうか

たとえば
http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.html
だと
/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.html
はないけど、
/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.cat (common basename)
/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd (common basename)

のどっちかあんた選んでいってくれということでしょうか・・・
エンドユーザーからみれば
通常のREDIRECTでLOCATIONで指定された
リンク先のページでさらにリンクを2つ出すのエンドユーザからみれば
は同じ様なかんじなんですかね・・・
(HTTPの通信形態自体は違うでしょうが・・・)

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)