- PR -

同一LAN内をセグメント分けした場合のセキュリティーについてご質問

投稿者投稿内容
みつお
常連さん
会議室デビュー日: 2004/11/30
投稿数: 38
投稿日時: 2008-06-05 02:55
小規模のネットワークにて、下図のような構成にしております。

やりたい意図としては、
”一部(192.168.2.xxx)のセグメントからインターネット、メールは利用したいが、
192.168.1.xxxのセグメントに対してはアクセスできないように制御する”と
いうことです。

    Bフレッツ終端装置
        |        
      router1        
        |192.168.1.1   
       SW-HUB       
       | |        
       | +-------PC(5台)デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1
       |           
       |Wan側192.168.1.250  
      router2        
        |192.168.2.1   
       SW-HUB       
        |        
        +-------PC(3台)デフォルトゲートウェイ:192.168.2.1

上記の構成にし、router2の機能で静的フィルタリングで192.168.2.xxxから
192.168.1.xxxへは通信を遮断する設定を加えたところ、上手くできました。

ここで疑問があります。初心者の質問で申し訳ありません。
結局router2配下のPCは静的フィルタリングにて192.168.1.xxxセグメントには
アクセスはできないものの、router1で認証しているPPPoEの接続を利用しています。

例えばWindowsMessengerをやり取りしているのを考えると、192.168.2.xxxから
インターネットゾーンに
でるのも、相手の要求を受信するのも結局はrouter1(192.168.1.xxx)を通るので、
厳密にはセキュリティーが
高いとは言えないのではないかと言う事です。

どうなのでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2008-06-05 08:43
おはようございます.

何をもって「高い」とするかによるかもしれませんが,
その filtering rule は
・192.168.2.xxx は 192.168.1.xxx と直接喋ってはいけません
というものであれば,意図している内容を満たしていますから問題ないのでは?
例えば
・192.168.2.xxx は 192.168.1.1 と通信できる
のであれば,前述の条件を満たさないことになりますから,
何らかの例外が生じてしまう道理です.
これが例えば
・192.168.1.xxx に e_mail server や proxy server がある
・192.168.2.xxx はそれらの server を利用しないと外部と通信できない
のであれば困るかもしれませんが,そうではなく
・192.168.2.xxx は 192.168.1.xxx と一切通信せずに外部と直接通信する
ということでしょうから,それなりに secure であると言い得ると思います.
みつお
常連さん
会議室デビュー日: 2004/11/30
投稿数: 38
投稿日時: 2008-06-05 10:56
kaz様ありがとうございます。

それなりに secure であると言っていただけて、安心しましたが、
まだスッキリできない部分がありますので、もう一度ご質問させてください。

192.168.2.xxxセグメント内のPCが、インターネットをしているとして、
あるHP上からウイルス感染したとします。
192.168.2.xxxセグメント内のPCが、インターネットをすると言うことは、
router2を通して結局はrouter1で認証させているPPPoEを利用していると考えて
いますので、ウイルス感染時はrouter1→192.168.1.xxxセグメント→router2という
流れでPCがウイルス感染するのではないでしょうか?

そう考えると、192.168.1.xxxセグメントを危険にさらしてしまうのでは・・・と
考えました。

私の考えは的外れなのでしょうか?
末記人
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/12/05
投稿数: 233
お住まい・勤務地: あわにこ
投稿日時: 2008-06-05 11:18

ルータにバグとか変な設定がなければ、問題ないと思います。
ルータ1は192.168.2.xxxからのパケットはインターネットへ橋渡しするだけですし...
ルータ2は192.168.1.xxx宛のパケットは入力で遮断しているんですよね?

そんなに心配ならば、192.168.1.xxxのグループに新たにルータを追加したらいいんじゃないでしょうか?

R1(192.168.1.1/24)
|
H-R3(192.168.1.128/25)-PC5台
|
+-R2(192.168.2.0/24)-PC3台

距離が離れていないなら、192.168.1.xxxと192.168.2.xxxの構成を逆にすれば
いいような...
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2008-06-05 18:56
引用:

みつおさんの書き込み (2008-06-05 10:56) より:

192.168.2.xxxセグメント内のPCが、インターネットをしているとして、
あるHP上からウイルス感染したとします。
192.168.2.xxxセグメント内のPCが、インターネットをすると言うことは、
router2を通して結局はrouter1で認証させているPPPoEを利用していると考えて
いますので、ウイルス感染時はrouter1→192.168.1.xxxセグメント→router2という
流れでPCがウイルス感染するのではないでしょうか?


感染の仕組みを考えると,192.168.2.xxx から 192.168.1.xxx に
直接通信ができる必要があるのでは?
通信ができないのに感染するとなると,どんな手立ても通用しないので理解の外です.
192.168.2.xxx はあくまでも router1 を介在して外と通信しています.
前述通り,router1 が e_mail server だったり proxy だったりしたら
ご心配されている可能性はあると思いますが,
router であればその可能性は低いと思います.
みつお
常連さん
会議室デビュー日: 2004/11/30
投稿数: 38
投稿日時: 2008-06-06 02:19
引用:

kazさんの書き込み (2008-06-05 18:56) より:

router1 が e_mail server だったり proxy だったりしたら
ご心配されている可能性はあると思いますが,
router であればその可能性は低いと思います.




ありがとうございます。
router1や192.168.1.xxxセグメント内にはメールサーバー、プロキシサーバーは
ございません。
ですので、可能性は低いと言うことだと思いますが、
まだもやもやしています。

ルーターの役割は内部と外部の橋渡しだと思いますが、
このパソコンが、www.yahoo.co.jpにアクセスした・・・という
情報はルーター側では管理していない言うことですよね。

このネットワークの構成だと、個々のパソコンがそれぞれインターネットゾーンに
出ているということですよね。
たらお
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/12/25
投稿数: 206
お住まい・勤務地: 東京・永代通り
投稿日時: 2008-06-06 05:44
これだけの構成が書けるなら、まず間違いないですね。
ただし、守るべきものが、より露出しているトポロジなのがいただけませんが。
この時点から、例外処理のツボに嵌ってますね。

(再掲:コピペ)

    Bフレッツ終端装置
        |        
      router1        
        |192.168.1.1   
       SW-HUB       
       | |        
       | +-------PC(5台)デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1
       |           
       |Wan側192.168.1.250  
      router2        
        |192.168.2.1   
       SW-HUB       
        |        
        +-------PC(3台)デフォルトゲートウェイ:192.168.2.1


router2でフィルタリング済みなので、セキュリティ設定としてはそこまでで、
あとは、運用計画ですね。

運用管理したい情報は、大きく2つです。

1.どの端末が、何時から何時まで利用されていたか?
 →DHCPを利用しているなら、DHCPリース情報とMACアドレスの参照。
2.どこからどこへ通信しているか?
 →通信ログ(ルータが対応していれば)の保存と解析。

Syslogを立てたほうが良いかもしれません。
RADIUSなどを利用するのも手です。

_________________
_福田太郎_
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2008-06-06 08:57
おはようございます.
引用:

みつおさんの書き込み (2008-06-06 02:19) より:

ルーターの役割は内部と外部の橋渡しだと思いますが、
このパソコンが、www.yahoo.co.jpにアクセスした・・・という
情報はルーター側では管理していない言うことですよね。


電話で会話するのと,仲介者がいて会話を伝達してもらうのとの違いのような.
「電話も盗聴の可能性はある」という意味で仲介にあたる存在も
介在するかもしれませんが,基本的には電話で会話した当事者間しか
会話の内容は知らないわけで,仲介している電話会社は
その会話に関知していませんよね?
でも,仲介者がいて伝達していただくとしたら,
その情報は仲介者も知っているわけです.
つまりこの「知る」という状態が「感染」をともなうわけで,
「知らない」なら感染しない道理です.
※巧く説明できなくてゴメンナサイ.

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)