- PR -

業務ロジックって何

1
投稿者投稿内容
会議室デビュー日: 2005/12/27
投稿数: 13
投稿日時: 2008-07-20 21:15
いつもお世話になっております。

初歩的な質問で恥ずかしいのですが、
1.「業務ロジック」と「ビジネスロジック」の違いは何ですか?
2.「業務ロジック」の意味を教えてください。

以上宜しくお願い致します。

[ メッセージ編集済み 編集者: 風 編集日時 2008-07-20 21:16 ]
わたなべ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2007/12/09
投稿数: 123
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2008-07-20 22:05
現場によって違いがある場合もある為、個人的な見解ですので予めご了承ください。

結論から言えば、「業務ロジック」と「ビジネスロジック」は同じものな場合もあるし、全く異なる場合もあります・・・。
したがって、そのプロジェクトの定義次第なので正解はありません。
#詳細設計書と基本設計書の定義なんてもっと曖昧

ビジネスロジックとはいわゆる3層アーキテクチャの中で、サービス層を構成するものです。
つまり、全体の処理を「表示関連の処理」「データベースへのCRUD処理」「その他の処理」と分けたときに「その他の処理」に該当する部分です。
結果として、表示と永続化に関連しない処理の本質部分のみが「その他」に当たるため、サービス層とかビジネス層とか呼ばれます。
#卵と鶏の話かもしれませんが、そう考える方がしっくり来ると思います。

しかし、業務ロジックという用語は少しだけ注意が必要と自分は思います。
経験からするとビジネスでもサービスでもなく業務という用語を使いたがる人は、先に説明した3層アーキテクチャを理解していないケースが多いと感じます。
業務というとなんとなく処理全部を指すようなニュアンスなのか、表示からDBアクセスから全てを含めて業務ロジックと解釈している人が少なからずいるようです。
詳細設計書の書式が「処理記述」というような名前で、入力チェックからDB処理まですべてフローチャートのように書かせる様だとその可能性は高いでしょう。
会議室デビュー日: 2005/12/27
投稿数: 13
投稿日時: 2008-07-20 23:28
わたなべさん
ご説明を頂きまして、ありがとうございました。
「業務ロジック」と「ビジネスロジック」の関係はなんとなく分かりました。
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2008-07-21 10:51
はっきりとした定義はないとは思いますが、掲示板などで見かける「業務」という言葉の出現する状況を見ると、コンピューターに精通しないお客さんが、要求仕様として挙げるものが業務ロジックであり、それを分析してシステム内部の設計を意識するようなレベルまで落とし込むとビジネスロジックになるのかな、となんとなく思います。

「業務分析」という言葉も存在するので、業務と言っている場合は、お客さんのやりたいこと・目的を羅列したものであり、それをそのままシステム化するは難しいと考えたほうがよいかもしれません。
会議室デビュー日: 2005/12/27
投稿数: 13
投稿日時: 2008-07-24 01:18
unibonさん
ご説明を頂きまして、ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)